【3/4】LINEから嫁の浮気を確信した。嫁は冬場なのに風呂場でせっせとムダ毛処理してやがるw 二人目が欲しいと人工授精したけど、2日後に間男とするとか頭おかしーんじゃねーの?
倫理観がしっかりしてる片親なら年の差嫁や婿を連れてくることになっても、
倫理観がしっかりした子に育つ可能性を取ったほうがいいだろ
孫は安泰だし
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/03(火) 13:21:01.33
>>499
愛情表現していれば片親だろうと子供はキチンと育つもんだよ。
>>495,497-501
それは非情に悩ましい問題ですよね。
色んなご意見があって当然と思います。
養育実績とはどのくらいの期間あればいいのでしょうかね?
実績を積めと過去レスでも言われましたが、そういえば考えたことなかった。
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/03(火) 15:46:23.89
レーズンの嫁が、子供を大切にしてないなら、
離婚の方がいいと思うけど、
しっかりしてるなら、不倫の事はキッチリ絞めて、
子供の為にレーズンが我慢するって方向もある!
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/03(火) 15:59:10.57
>>507
締めて済むようなレベルじゃない気がするが。
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/03(火) 16:16:26.59
>>507
βακα..._〆(゚▽゚*)
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/03(火) 16:29:39.47
子供が居れば判ると思うが、
子供に悲しい思いは絶対させたくないんだよね、
子供の為に汚嫁と仲良くするなんて、俺は余裕!
せめて10年我慢して欲しい!
何でもかんでも離婚!制裁とか言わないでさ
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/03(火) 16:40:48.55
アホか。不倫しまくる母親なんぞいない方がましだ。
我慢しろだ?新しいいい嫁さん探した方が有意義だわ
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/03(火) 16:44:19.05
>>512
子供が汚嫁の不貞行為に気付かなきゃいいけどな
思春期にバレたら離婚しといたほうが100倍ましだったって結果になるから
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/03(火) 16:56:18.16
>>513-514、そして俺もだけど、男の意見だね。
女は必ず子どもに罪はないとか子どもの心のケアがどうとか言い出すんだわ。
でも当の子どもは不貞を働くような母親は大嫌いだったりするんだなこれがw
>>507,508,512-515
それもすごく考えてます。
嫁を追放して俺が(俺の実家が育てる!)というのは単なる俺のエゴなんじゃないか?
子供にとって本当に幸せなのは、父母二人そろっていることなんじゃないか?とかね。
でも他の男の体を触ってる汚らわしい手で子どもに触れるんじゃねー!
二度と顔見せるな!とか
色んな感情がグルグル心の中をうごめいてるんですよねー。
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/03(火) 18:57:21.31
養育実績の事考えたこと無かったってさ
ちょっとおかしいだろうが
そりゃ、嫁の浮気の証拠確保に頭が行ってるとはいえさ
してること自体は確信してるわけだろ?
離婚のこと親権のことをもっと現実として考えるべきだろ
ちょっとググれば色んな事分かる世の中なんだしさ
本気で親権確保したいと思ってるとは思えなくなったよ
>>521
考えたことなかったというのは、実績期間がどのくらい必要かということを考えたことなかった。
ということです。
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/03(火) 19:13:10.83
さんざん言われてきたと思うが親権調停では離婚原因はまったく争点にならない
どれほどの高額な慰謝料に相当する有責度合いであってもまったく争点にならない
汚嫁が離婚後自堕落な生活を送りそうだという予測では、普通は母親が子供を養育するという常識を覆せないんだ
女親が本気で親権を求めて来たら十中八九負ける
たとえ慰謝料その他で相当な借金をしていたとしても生活保護母子手当て必至な状況だとしても女親有利は揺るがない
間違いなく勝つには女親が養育を放棄し男親が養育した期間つまり養育実績が必要
今はまだ嫁も子もいっしょに生活してるんだよな?
養育実績は父親が親権とる場合一番重要な要素だよ
最低でも半年はないと実績とはみなされない
弁護士ついてるんだよな?そういう話聞いてないのか?
>>522
今はまだ親子3人で生活してます。
最低でも半年ですか。嫁側からの邪魔が入らなければ全然いけそうだ。
子供は「ママーママー」と泣くこと必至だろうけど。
弁護士にはラインの画面の件で相談にいきましたが、まだつけてません。
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/03(火) 19:54:07.38
汚嫁が親権を譲る気が無いならたぶん裁判まで行く
その期間にやらなければいけないこと
汚嫁を追い出すか、レーズンが実家に移るかして、夫婦別居
この際必ずレーズンは子供と同居、汚嫁と子を絶対同居させないこと
子供を汚嫁に連れ去られないよう勤務中は親に見てもらえればなおいい
保育園の行き帰りは特に注意
保育園の人を味方に付けておき、いざとなれば証言を頼める状態にしておくこと
父子のスキンシップを近所に印象付けておく、
できれば近所の証言を頼めればなおいい
実家の近くだから子供の頃からの付き合いでしょ
汚嫁の有責だし、たぶん味方になってくれる
とにかく弁護士に相談な
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/03(火) 20:11:16.46
とにかく嫁の有責を確定できる証拠が揃い、
弁護士からGOサインが出たら離婚協議を開始
並行して嫁から子を引き離せ
レーズンが子供を連れて実家に避難ってのが一番いいのかな?
嫁が来ても門前払いで絶対に連れ帰らせない
協議→調停→裁判の間中、嫁と子を同居させずにレーズン側が養育実績を積んでいけ
>>523-524
絶対嫁側も譲らないと思います。
証拠掴んだら親族会議開いて嫁実家に返品すると宣言して追い出します。
そして私と娘は実家に引っ越します。
嫁実家も近いので、保育園の行き帰りが危なそうですね。
勝手に迎えに行きそう。
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/04(水) 00:29:40.82
ん~状況見るとジリ貧じゃないか、
やはり慰謝料を上手く使い交渉するしか無いな、
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/04(水) 01:27:58.77
もし、離婚時に親権を取られても、後で再度取り返すことは可能だ
相手の生活基盤(金銭以外も)を徹底的に叩いて養育困難な状況に追い込み
嫁を監視して不手際があったら裁判を起こして取り返す手もある
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/04(水) 01:38:14.39
院内保育のある病院移られたらレーズン親サポートあっても調停で負けそう
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/04(水) 02:04:15.73
嫁実家が近所な時点で自分の実家での養育実績は無理じゃね?
んで今になっても弁護士依頼してないのも危機感無さすぎ
自分に都合の悪い意見は耳に入らないタイプの人間って気がする
600: レーズン ◆alLu8dWbmQ 2013/12/07(土) 21:39:31.41


