【5/6】嫁は「離婚されても仕方ないのは分かってるけど、もう一回だけチャンスが欲しい」と。でも元カレに「他の人と結婚するけど愛してるのは貴方です。」と手紙を書いてたじゃんw

>>479
シャドーの報告読んで、疑問が浮かんだ。
プリ嫁の「覚悟はしてます」発言。
タイミングは何時かな?
マルチの話が始まった後だったら、その言葉どおりに取れるんだが、
その前だったら、シャドーと別れて間男と再婚すればいいくらいの
打算が感じられるのだが。

484:
 孤高のシャドーダンサー r5MqeQ.q0w : 2006/11/30() 12:26:37
>>481
言ったのは日曜日
子供つれて帰ってきてからの話です
その時は既に嫁もマルチだって分かってたし
間男とも2回会った後でしょう

488:
 名無し@話し合い中: 2006/11/30() 12:31:26
今影嫁とやりなおしても一生最後まで影は2番めだぞ。
わっかてるのか?
一度離婚してマルチと一緒にさせればいいじゃないか。
それぐらいしなければ、影嫁は一生目が覚めないと思う。
いつまでもマルチのことを思い続けるんだぞ。

495:
 名無し@話し合い中: 2006/11/30() 12:47:34
つーか何故嫁の行動理由にいちいち「思います」なんてつくの?
きっちり詰問して吐かせてないのかよ?

502:
 孤高のシャドーダンサー r5MqeQ.q0w : 2006/11/30() 13:15:19
>>495
正直癖でもあるんですが
本人もはっきりと断言する部分とはぐらかす部分があるので
推測込みだと思いますと書いてしまいます。

間男の携帯にはメールが残っていまして
どういう経緯でこうなったのかは一応分かります。
同窓会前にあったときは嫁も確かに浮かれていました
そして同窓会の時点では嬉しさのほうが勝っていたのだと感じました
しかし俺が様子がおかしいと思い始め少し釘を刺したとき
ようやく現実に引き戻されたと
本心か分かりませんが嫁も申し訳なかったと離婚しないといけないかもしれない
ということを考えた時初めて俺とは離婚したくないと強く思った
しかし間男に惹かれているのも事実、揺れている自分に頭がのぼせて
間男の誘いに乗りもう一回浮気をした時
嫁は自分が求めているのは元彼とよりを戻すことではないと感じたそうです

そこで間男は言葉巧みに嫁の罪悪感をあおり
諦める代わりに商品を買うことを承諾させた
というのがことの流れ

彼らの話はそういうことでした
この結婚は最初から嘘だったのか?という問いに
すぐに答えられない嫁を見て正直駄目だと俺は思った

514:
 名無し@話し合い中: 2006/11/30() 13:30:49
>>502
すぐに答えられない嫁…。
この期に及んで、自分の気持ちに素直になれないのかな?
離婚して不幸になるのはどう見ても嫁さんなのに。

このままなら辛いでしょうが、
きっぱりとふっきって、お子さんと新たな人生を歩んだ方がよさそう。
影舞氏には幸せになって欲しい。

503:
 名無し@話し合い中: 2006/11/30() 13:15:31
>
俺がマルチに引っかかっただけだと思ってくれそうだと思ったから
>
ごまかしに入ったというところだと思います。
なんというクソぶり・・・
打算、打算、打算

全ては自分のために
この先は無理だろ

506:
 名無し@話し合い中: 2006/11/30() 13:20:47
>嫁は自分が求めているのは元彼とよりを戻すことではないと感じたそうです

じゃあ何なの?

515:
 孤高のシャドーダンサー r5MqeQ.q0w : 2006/11/30() 13:32:08
正直な話嫁の言い訳に矛盾なく説明するのは
無理だと俺も思います。
それが保身のなせる業なのか

>>506
俺と続けていくことだそうです

都合が悪くなると逃げる
泣き落とす
今考えると何もかもが間違いだったような気がしてきました

522:
 名無し@話し合い中: 2006/11/30() 13:42:23
>>515
>
都合が悪くなると逃げる
>
泣き落とす
これは生まれ持った性格みたいなものだから、改善の余地はないと思う。
決断力や責任感のあるやつから見たら、のらりくらりとその場しのぎの言い訳に終始し、
責任を問われるような決断・行動はわからないふりを決め込んだり、他人に押し付ける。
流れや都合の好さそうな人に付いては行くが自分の判断決断がないから、そこから
突き放されると思考停止に陥って自分の状況の回復、その場の取り繕いしか思い至らない。

嫁って事務手続きとか家電操作とか、「わかんない」とか言って影舞に押しつけてなかった?

507:
 孤高のシャドーダンサー r5MqeQ.q0w : 2006/11/30() 13:24:13
昔から精神的に追い詰められると弱いところのある人でした
だからまずいと思った時潔く諦めたりするタイプではないと分かってはいました
だからと言う訳でもありませんけど
誤魔化しに入った嫁の気持ちは長年の経験から
それほどおかしいことだとは俺は感じていません
ずるい奴です、嫁は打算じゃないとは言っています
しかし間男と俺を計りに書けた時点で
それは打算なのだと言うと顔を覆って泣いてしまい
無自覚に自分を守ることで人を傷つけるところは
変わってないなと、よく考えれば事の大小はあっても
同じような状況はあった
いつも罪悪感に耐えられず誤魔化す
それを多少のことだと許してしまっていた俺にも
非はあったのかもしれません。

508:
 名無し@話し合い中: 2006/11/30() 13:24:23
それでいて、またしてしまうわけだ。