【3/4】嫁が嫁の勤め先の社長と不倫している。証拠を掴む前に嫁から離婚を切り出されたので、ハッタリかまして証拠を握っているフリしたら、向こうから示談話を振ってきたw
>>330
だとしたら、旦那に嘘つく必要ないだろ。
土曜日に通常出勤のフリして出かける意味が分からない。
仕事が終わらないから土日休日出勤するって言うだろ。
まあ、それも子供の母親としてどうかと思うが。
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25
17:23:46
>>330
それ違法だぜ。
チクったら会社に調査入るぞ
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25
17:26:42
本来土曜日休みなのに嘘ついてまで保育所預けて何やってるかわからない状況は
育児に非協力的だって方向に持っていけないのかな?親権有利にする材料として
335: 先走り ◆CulCCip/zY 2013/05/25 17:28:39
妻が言っていたのは
忙しくて自分の仕事が終わらない
休みはもらっているが返上して出勤することがある
子供もいるので連れて行ってもできる事(視察、指示)をしている
というのを最初に聞いてその都度軽い仕事か一日勤務なのか確認していませんでした
給料明細と照らし合わせても正式な勤務日ではなく自主的に行っているという言い訳です
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25
17:30:12
>>334
それが本当に仕事だとしたら仕方が無いって方向に行くんだろうけど、
仕事だと偽って子供保育所に預けて、実は男とホテルにしけこんでましたとかだと
育児放棄の一環と見なされるかもね。
それでもまだまだ日本じゃ母親有利には変わりないだろうが。
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25
17:32:42
>>335
視察や指示なんて一日がかりでやることじゃないよね。週末だったら店も忙しいだろうし留まったとしても1時間程度。
何店舗もめぐるなら時間もかかるだろうけど、子供引き連れて複数店舗もまわるとかはある意味虐待だろ。
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25
17:33:20
>>335
会社には従業員の安全を配慮する義務あります。労働契約法5条 また4週間に4日は休日あたえなければならず労基法35条、また残業時間も決められた時間を超えたら違法なものとなります。
労基法31条から36条など 例え自主的な残業や休日出勤であっても同様です。月80時間残業超えてたら過労死の労災認定になります。
ということで労基署に一報を入れて、立ち入り調査され行政指導に持って行くことも方法としてある。
これなら社長にダメージを与えられる。
でも今やるなよ。必ず弁護士と相談してからだぞ。
339: 先走り ◆CulCCip/zY 2013/05/25 17:37:06
平日も妻が保育園にお迎え行ってるのですが遅れることが頻繁にあって
園から注意されました(ひどい時1時間とか遅れるらしいです)
平日もあやしいってことですかね
ただでさえ延長保育で19時30分まで預けてるのにかわいそうです
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25
17:38:07
可哀想すぎるし、嫁がクズすぎる。
読んでて涙が出そうになった。
何の足しにもならないが応援してるよ。
嫁も間男も自殺するくらいに追い込んでほしい。
341: 先走り ◆CulCCip/zY 2013/05/25 17:39:24
>>338
相手が妻の勤務先の社長なので仕事とプライベートの境界が難しいんですよね
本人たちのさじ加減でどうにでもなるので腹立たしいです
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25
17:44:21
>>339
子供が可哀想過ぎる。
不倫は別として、どうしてそんな状況になってるのに話し合わなかったんだ。
343: 先走り ◆CulCCip/zY 2013/05/25 17:48:02
>>340
いえものすごく足しになっています
やっぱり子供かわいそうだし嫁はクズですよね?!
嫁の言動も唐突ではなくじょじょになので自分の感覚が麻痺していたのがすごいわかります
忙しい妻ってこんなもんかな?みたいな
ここで皆さんに話を聞くことで自分の感覚が戻っていくと同時にめっちゃむかついてきました
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25
17:48:30
>>341
だから妻は仕事って言ってるんだからそこを突けばいいんだよ。
保育園に迎えに行くのも遅いし、育児放棄の点からも攻めることが出来るだろ。
そこらへんのこともちゃんと弁護士と要相談だ、まずはとにかく弁護士を見つけろ。
346: 先走り ◆CulCCip/zY 2013/05/25 17:58:49
>>342
ここ2年ほどで自分に限界がくる度に話し合ってます
自分が仕事量をへらして家事育児をもっとしてほしいと言うと
妻は家事育児がおろそかなことは悪い思っているが仕事も大事
責任が重い仕事をまかされている
忙しい子持ちの母は他にもたくさんいる
出張に連れて行けば子供も他の地で刺激をうけて一石二鳥(?
こういう話合いのあとは3日間くらい家事したりするがすぐに仕事多忙に戻ります
転職してほしいという自分の要望も今まで社長にお世話になっているから
それはできないと頑なに拒否します
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/25
18:01:37
>>346
社長と汚嫁がチチクリあってる部屋に3歳の子供が居るのか。