【1/2】浮気を指摘したら嫁は「あんたが仕事で出張なんかして自分を持て余してたから。私が悪いんじゃないわ!」と逆ギレ。あげくに暴力。手出しできない俺はやられるがままで…
すでに家財道具も貯金も車も手中におさめて、なおかつ「浮気の慰謝料など払えない」
「養育費を増額しなければ子供の面会を認めない」とのたまうような相手に
これ以上の譲歩が必要だとは到底思えません。
一昨年前は、年子の妹にまで嫉妬して、近親での行為の与太話をデッチあげられ、
家族一同憤慨した事もあります。
長くなってしまってすみません。家族以外まだ誰にも相談出来ないので、つい甘えてしまいました。
296: 離婚さんいらっしゃい: 05/01/31
00:22:30
金がどうとかより、子供の幸せを一番に考えた方が良いと思うぞ?
277の嫁に親権渡したら、子供に面会するのもただごとじゃないのが目に見えるし
新しい男が出来たら、子供の面倒見ないで見捨てそうな・・・
277に限った事じゃないが、離婚するのは良いとして
子供のことは最優先で考えてやれよ。
自分のことは、その後だ。
298: 離婚さんいらっしゃい: 05/01/31
08:49:02
277が残業や出張の多い仕事だと親権取るのは無理なんじゃ?
この不景気で勤務時間のために転職はチト無謀かと。
定職がなければ親権は取れないし、養育費だって払えなくなるし。
こういう場合は預けられる実家が近所だと有利だろうね、仮に277の実家が遠いからって
嫁に親権と養育費を渡しても、この嫁が子供のために使うかどうかビミョ~だから心配してるっぽい。
つか、貯蓄丸々ネコババするようなヤシに限ってこーいう時「子供が、子供の為に」とか
ヌカすんだよな。一円も寄付しないが、寄付金は懐に入れてボランティア語るのと似てると思われ。
303: 離婚さんいらっしゃい: 05/01/31
20:05:00
皆さんアドバイスありがとうございます
親権は子供に満足な環境を与えられる方を調停ー裁判を通して決めて行こうと思っています。
ご指摘通り実家は母子家庭で遠い上にまだ母は現役で働いているので託児面のサポートは非常に困難だし
私は私で残業・出張が付き物なので、情けない話調停でそこを突かれると手も足も出ません。
最悪親権が嫁に行った場合養育費は月々銀行から自動振込みにすると伝えたら
「一括で欲しい。そうしたら市の母子手当て全額受給出来るから」
しかし嫁は両親とも同居しているので全額受給対象ではない筈。私の勘違いでなければ。
すでにこちらが再婚して子供が出来た場合の財産分与の割合などを気にしているらしく
しきりに話を振ってくるので「話があれば弁護士を通すから。言いたいことがあるなら調停へ」
と伝えたにも関わらず、自分から出て行ったアパートで私が帰るまで待ち伏せ、話をしてきます。
残業で遅くなった日には必ず置手紙があるのですが、内容は「こうして欲しい」みたいなものばかり。
今日は「給料を入れてくれないので生活費がありません」でした。(口座を移したのです)
「全額下ろしたのはどうした?」と聞いたら「あれは子供の分、生活費とは別」という返事。
酒弱いけど、今日は取引先から頂いたイチゴ酒あるんでイチゴココアでヤケ酒して寝ます。
イチゴくさい男なんて最悪だ・・・2万20円で次の給料日までって、もつんだろうか?
304: 277: 05/01/31 20:10:30
名前欄記入漏れ
303=277でした
早速イチゴココアが脳に廻ったみたいです。すみません
306: 離婚さんいらっしゃい: 05/01/31
21:28:09
>>277
わかってるかもしれんが、調停の場合、以下の点に注意しろ。
別居中、子供と生活している方が親権を得やすい。
別居中の嫁の生活費は払わねばならない。
養育費については、一括ではなく毎月の支払いを薦められると思う。
少し楽観していたが、その様子だと危ないかもな。
277の母親の協力を得られないと、親権の獲得は難しそうだ。
車と預金・財産は財産分与に絡むが、慰謝料を請求出来る立場だからどうにかなるかもしれん。
277程じゃないが、俺も似たような経験をした。
俺は負けたが、お前は頑張れ!
307: 277: 05/01/31 21:48:55
>>306さん
励ましありがとうございます、がんばります!!
子供と生活 ― 嫁が子供とアパートを出てしまい、両親と同居しています
不利ですよね。引っつかんで帰るのは暴力になるし・・
別居中の嫁の生活費 ― パート+実家住まいでも支払いの義務が生じるんですね。知りませんでした。
養育費 ― 自分も毎月の支払方法を取ろうと思っています。
独り身で自活している母から支援を受けるのは現状から見てほぼ無理です。
車は無条件で取り返せると弁護士に言われました。
>>306さんも同様の経験をされたのですね
負けたというのは裁判でですか?失礼でなければお聞かせ下さい。
ああああ苦しい
もうじき27になるってのにオイラってヤツは何やってんだろ・・・
308: 306: 05/02/01
00:20:06
そうだな、子供を連れ帰るのは実際問題難しい。
俺の時は会うことすらできなかった。
調停員が間に入ってくれて、調停3回目くらいのときにやっと会うことができたよ。
恥ずかしい話だが、父子ともども本当に涙のご対面だったな。
嫁の生活費の事は、最終的な財産分与のときに相殺した。
あくまで俺の場合だから参考程度にな。
負けたってのは、親権の話な。
裁判までは、しなかったよ。
矛盾して聞こえるかもしれないが
嫁の母親としての責任感は、認めていたから。
他にもいろいろと理由があるが、俺自身も仕事に縛られて覚悟が足りなかったのかも。
負けたってのは、ある意味自分に対してだ。
309: 離婚さんいらっしゃい: 05/02/01
01:13:58
生活費は慰謝料と相殺すればいいんじゃない? >>277
310: 297: 05/02/01 04:03:40
酷い話だ。
その女、子供に「父親は悪い人」と刷り込むんだろうなぁ。
世の中の何と禍々しいことか。
>>309
幾らか分からんけど、その女は既にATM預金を持ち逃げしてる。
それから法律は分からないけど、一方的過失があって勝手に出ていった
女を養う義務が法律であるというのなら、逆差別で違憲だろう。
養育費一ヶ月で2万とすれば、慰謝料100万で4年分、200万で8年分が
相殺される計算だ。
その女、借金まみれになるんじゃない?
子供にとって親権が母親となるのが本当にいいのだろうか(この場合)。
というか、子供は大丈夫なんだろうか・・・・
311: 離婚さんいらっしゃい: 05/02/01
12:23:43
借金まみれどころか家賃のいらない実家で、母子手当て&待遇を受け、パート(だっけ?
の給料プラス養育費と財産分与で左ウチワだと思うわ
高校入ったらバイトさせて自分は好きなことだけやって子供の面倒な事は277に押し付ければ
自分は男作って家出てもいいんだし。
市役所に申告しないで母子手当と養育費ダブルもらってて、車まで買ってる女性知ってるけど
罪悪感ってないみたいだな。
浮気相手に慰謝料請求か。相手の奥さんもダンナと嫁訴えればいいんでは。
312: 277: 05/02/02 18:29:00
今日は休みを取っています
内容証明が相手と嫁に届いたみたいで、さっきアパートに戻ってきたら嫁の荷物が
全て消えていました。仕事にいったと思って、自分の休み時間に合鍵で入ってきたのでしょう。
タッチの差でした。あやうく顔を合わす所だった・・・
納戸にはまだ真新しい「離婚に関する本」が残っていました。最近購入したのでしょう。
内容証明では、こちら側は「両者からの慰謝料及び無断で名義変更した車の返却」を要求していますが

