【1/2】子供の運動会には行かずに男と会う約束をした妻。子供には腰が痛いから行けないと言ったらしい。なんだよ、ヤリすぎじゃねーのか?私とは半年もしてないけどな!


887 ひまわり2005/10/05() 21:57:02 O
今、子供とテレビを見てます。もう少ししたら、子供を寝かせ報告します。

---------------------------------------
妻が浮気をしてしまった part5
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/furin/1128521594/


145 ひまわり2005/10/06() 14:15:23 O
みなさん、すみません。妻が離婚調停の申し立てを早くしたいと言うので、病院を出てから妻を連れ家裁に行ってました。妻は、調停の申し立てをしました。(続く)

151 ひまわり2005/10/06() 14:26:43 O
弁護士の先生には、今晩お会いします。

155 ひまわり2005/10/06() 14:37:47 O
調停が不調で終わった場合、裁判とかではなく弁護士に離婚交渉(弁護士費用5万程度)をお願いしてみては?と教えてくれた方がいるんですが、この離婚交渉とはどういうものなんでしょうか?

156 ひまわり2005/10/06() 14:41:16 O
妻は、実家に帰りました。

158 ひまわり2005/10/06() 14:47:32 O
妻一人で。今晩、弁護士事務所に子供を連れて行くかどうしようか悩んでいます。

167 ひまわり2005/10/06() 15:01:56 O
私も妻も、お互い親権を取りたいと思っています。仮に親権と監護権を別々にして頂くには、どうすれば良いのでしょうか?

175 ひまわり2005/10/06() 15:09:54 O
妻は、算定表?見ながら「あなたの年収からすると養育費は4万、支払い期間は大学卒業迄」と、言われました。養育費の支払い期間は、18才もしくは20才だと思っておりました。

192 ひまわり2005/10/06() 15:22:59 O
妻の携帯は、妻が持ってます。しかし、通話記録は私がちゃんと持ってます。

205 ひまわり2005/10/06() 15:31:02 O
最悪です。妻が、弁護士に離婚調停の代理人を委任したとFAXが届きました。しかも、その弁護士の先生は私が今日会う駅前の弁護士の先生です。

241 ひまわり2005/10/06() 15:43:03 O
すみません、弁護士さん見つけられました。電話で言われたのは、債務整理を専門としていると言われました。

258 ひまわり2005/10/06() 15:51:43 O
今から、家事相談?に行ってきます。

265 ひまわり2005/10/06() 15:56:27 O
預貯金と言っても、100万しかないんです。

285 ひまわり2005/10/06() 16:05:34 O
友人が弁護士を紹介してくれると言うんですが、裁判を前提に離婚調停の代理人、費用は着手金50,成功報酬50万と言われたんですが、弁護士費用を預貯金100万の中から払ったらいけないでしょうか?

387 ひまわり2005/10/06() 17:05:19 O
みなさん、アドバイスありがとう。感謝します。預貯金100万の中から弁護士費用で使った場合、裁判になった場合不利ですよね

398 ひまわり2005/10/06() 17:14:04 O
妻に、「預貯金の100万は、唯一の財産なんだから使わないで下さいね」って、今日、家裁から帰る時言われたんです。

417 ひまわり2005/10/06() 17:22:50 O
通帳を提出するとの回答、ありがとうございます。コピーではなく、通帳を提出するとしばらく返して頂けないんでしょうか?

429 ひまわり2005/10/06() 17:31:50 O
多分、妻の弁護士費用は妻が独身の時に貯金したお金から出したんだと思います。

435 ひまわり2005/10/06() 17:37:42 O
友人に、弁護士の先生を紹介してもらう事にしました。着手金,成功報酬等、分割にして頂けると言うんです。

440 ひまわり2005/10/06() 17:40:27 O
100万は無事です。

444 ひまわり2005/10/06() 17:44:45 O
私は、親権が無理なら監護権だけでも取りたいんです。妻には、慰謝料の請求しないと決めました。

455 ひまわり2005/10/06() 17:52:24 O
義母が、入院しているんです。義父も、心臓が弱いと聞いてます。妻に対しては、慰謝料の請求はしませんでも、男には請求するつもりです。

472
 ひまわり2005/10/06() 18:02:32 O
今から、子供とファミレスでご飯食べてきます。相手の男は、35年生まれと妻が言ってました。

538 ひまわり2005/10/06() 20:16:33 O
離婚調停の申し立ては、妻がしました。戸籍謄本1通と80円切手(10?)と印紙?を渡したんだと思います。

547 ひまわり2005/10/06() 20:26:31 O
家裁に行く前に、妻が戸籍謄本が必要だからと言うので役所に寄ってから家裁に行ったんですが‥

550 ひまわり2005/10/06() 20:29:29 O
みなさん、色々ありがとうございました。アドバイス、感謝します。

557 ひまわり2005/10/06() 20:41:39 O