【3/9】調停が不発に終わり、裁判突入となった。打ち合わせ中、弁護士が「相手も代理人入れてくれれば…」とポツリ。ラリった素人相手じゃ話しが通じなくて面倒らしいwww
【1/9】
【2/9】
【3/9】
【4/9】
【5/9】
【6/9】
【7/9】
【8/9】
【9/9】
230: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/02
08:06:41よく面倒を見る≠いい母親プリンに子供と関わらせて85みたいになったらどうするんだ。子供の将来を守ってやれ。242: 615 ◆kMdoyc2e5I 2007/07/02 12:57:48はっきり言って、妻に未練は全くありません。子供たちが『お母さん』の言葉を出すから悩むんです。子供たちの為と分かっていてもごまかし続けるのが辛いんです。243: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/02
13:03:14まぁな、世の中すぐに次の女が見つかる男ばかりじゃないからな苦労して射止めた女が不倫女のハズレでしかもその女はそんな自分を見抜いているから余裕でいるなんて結構いるよ。結局、結婚しても遊べる男と分かっていたからこの夫を選んだのだろう。こういう男に何を言っても様々な理由をつけて嫁への未練は断ち切らないよ。自分から嫁と繋がっていられる理由を探しているような男だから。246: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/02
16:20:38>>242一つ訊いておきたいんだけど、次の調停でもしも汚嫁が謝ってきたらどうする?慰謝料や養育費の現状を知って、離婚になったら間男が慰謝料払えなくて破綻する、それはだけは避けたい、と考えた汚嫁が『間男を助けるために615と再構築しよう』と思って謝ってくるかもしれないよ?あなたが嫁に全く未練がないなら、離婚の意思を固めたら真実をある程度ぼかして婉曲的に伝えた方がいい。「お母さんは悪いことをしたから罰を受けて遠くに行った。いつ帰ってこれるかは分からない」みたいにさ。
247: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/02
16:25:08
あきらめれスッパリと249: 615 ◆kMdoyc2e5I 2007/07/02 18:02:10>>246>次の調停でもしも汚嫁が謝ってきたらどうする?悩むまでもなく無理ですね・・・なんか悩んでいたのが馬鹿らしくなってきました。だって無理ですもん『再構築』何も悩む必要無いですね。250: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/02
18:06:44>>249 その通り。何も悩む必要は一切ない。がんばれ。応援してる。251: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/02
18:15:19>>249そうそう今は自分と子供たちだけの生活を最優先に考えるべき。252: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/02
18:32:41>>249おまえ強くなったな、その調子で子供を守ってやれ253: 615 ◆kMdoyc2e5I 2007/07/02 19:39:45なんか悩んでたのがバカらしいんで、久しぶりに友人と飲みに行ってきます。婆ちゃんゴメン、今日は子供たちお願い・・・254: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/02
19:59:50>>253ガス抜きも大事だ楽しんでこい256: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/02
21:18:51目が、、、目がああああ257: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/02
21:41:09>>256ムスカ乙258: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/02
22:50:12>>246同意。子供たちをごまかし続けるのは良く無いと思う。279: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/04
14:39:08>>85が単に”プリに走った自分を正当化しようとして色々吹き込んでいた母親に洗脳された”だけにしか見えない件。>>229それだけ子供大きいなら(中学ぐらい?)、全部提隠さず話したほうがいいとオモ。下手な嘘やごまかしは子供からの615自体への信頼が揺るぎかねない。単に離婚前から母親に”ゆがんだ価値観とゆがんだ認識”教え込まれてたんだろ。だからプリに親権渡しちゃいけないんだよ。280: 615 ◆kMdoyc2e5I 2007/07/04 20:39:29>>279長男が小学3年生、次男2年生、三男4歳という微妙な時期ですので事実はしばらく伏せておくつもりです。近頃は『お母さん』も言わなくなってきましたので何となくは気づいているのかもしれませんが、今はやめておきます。そのうち自分と子供の気持ちとタイミングが合ったときにそれとなく話そうと思います。281: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/04
20:57:17> 小学3年生、次男2年生これで母親のいない状態について何も説明せずって不自然すぎるタイミングが合ったときなんて悠長なこと言ってないで今すぐにタイミングを合わせたらどうか 勇気を出して282: 名無しさんといつまでも一緒 2007/07/05
01:03:10>>280俺も281に同意。4歳をバカにしちゃいけない。確かに母親が恋しい頃だが、良い事悪い事の違いは理解出来るはず。