【1/4】夜中に嫁の携帯が大音量で鳴った。嫁は起きる気配ないから俺が着信音止めようとしたら、着信画面に「まぁくん」の文字。嫁の元カレの名前も「まぁくん」だ...
まあ、プライド高い奴は高いなりに居丈高にすり寄って来たりもするんだが、
その感じだと、先々かな。
いよいよ金がなくなった時とか、介護がどうとか。
206 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/07/12(金) 03:15:58.96
取り敢えずは絶縁の手続きだな。
相続関係の放棄と戸籍、住民票ロックとかやることいっぱいだし、それと並行して嫁の問題な。
ボイレコあっても「それがどうした!」とふんぞり返るのが毒親だからな。
いまさらだが、嫁と離婚しそうなんて余計な情報は与えない方が良かったかもしれん。
でも、よく頑張ったと思う!
あとは手続き関係ガチガチに固めないとね
207 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/07/12(金) 03:17:28.02
>>206
しかし、これくらいで戸籍ロックできるかね。
あれも案外、条件あるだろ。
208 : チャリ乗りジョニー ◆9GF2HPD9xoTo : 2013/07/12(金) 03:20:18.62
>>205
そうなるな、後は嫁の事と・・・orz
確かに介護~とか援助~とか言ってきそうではある。
ボイレコあっても覚えてなかったら無効とかw
ただ、今更というか・・・やっぱり皆に言われてたり
嫁にも言われてた通りきちんと向き合ってなかったんだなと思った
恥ずかしながら、今更だけど俺の意見言ってもいいんだって自信がついたんだ
だからなんかあってもガンガン言うことにする
>>206
絶縁の手続きなんか出来るのか?
そういうのって調べたら詳しく乗ってるもん?
それとも役所行った方が早いんかな?
俺親が毒で~なんて理由で絶縁手続きとか出来るのか・・・
209 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/07/12(金) 03:23:23.72
>>207
自治体によるとしか言えんな
割と問題の多い地域なら慣れてるからすぐに手続きてきるけど
閑静な住宅街の多い地域とか、毒親・DV・義実家問題に疎い地域だと、警察の同意がないとダメって自治体もある。
特にぬくぬく円満家庭で育ったお花畑警官に当たるとこの場合はかなり地獄。
「所詮親子の問題でしょ?自分の母親大事にしないと!」
とか抜かしやがる
210 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/07/12(金) 03:26:30.31
>>208
いや、役所では教えてくれんよ。
血縁のある親子が、法的に完全に絶縁するのは無理。
だから、ギリギリまでそれに近いことをやるわけだけど、相談するなら
弁護士だな。
ジョニーの場合、身の危険があるとかそういうんじゃないから、やれることは
限られるが。
211 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/07/12(金) 03:26:39.32
心なしか母親も息子が二本の足で遂に立った事を喜んでるように見えるなw
【1/4】
【2/4】
【3/4】
【4/4】