夫以外の男性にいろいろと相談に乗ってもらい、嬉しかったのは事実です。会いたいですか?と聞いて、会いたい と言われたことが、少し嬉しかったのも事実です。
家事に厳しい人だったの?
あと、旦那はどのていど家事、育児をしてた?
404: 364です:2012/05/14(月) 03:37:30.18 ID:O
娘の送り迎え、休日の買い物、車関係、日曜大工。
娘が病気したとき、私が会社を休めないと看病。会社は自宅なので。
思い起こすと、日常的にしてくれたのは、そのくらい。
多分、よくやってくれているんだと思います。
ただ、もっと日常的なことをして欲しかった。娘のお風呂とか。
406: 名無しさんといつまでも一緒:2012/05/14(月)
03:42:30.30 ID:O
>>404
俺より確実にやってるから、何も言えねーorz
403: 名無しさんといつまでも一緒:2012/05/14(月)
03:33:19.38 ID:O
>>399
怖いなら、ばれて不味いことをしないのが人間というものだよね。
旦那を舐めてたか、よっぽど興奮してたか。
どっちにしても、拒否されてた旦那を差し置いて、両思いのようなメールはまずかったよね。
再構築したとして、夜の生活が皆無の旦那は可哀想すぎる。
解放するのも手だが、家事子育てがもっときつくなると思うよ。
407: 364です:2012/05/14(月) 03:43:27.80 ID:O
娘が成長するまで、実家にいるかもしれません。
夫の元に戻っても、夜の相手をさせられるか、分かりません。
もう、気持ち悪いんだそうです。大嫌いだと言われました。
多分、それは本心だと思います。
遅かれ早かれ、性の不一致で離縁されていたかもしれません。
最近は、二人目がほしいと言うので、1ヶ月に一回から二回でしたし。
405: 名無しさんといつまでも一緒:2012/05/14(月)
03:40:34.47 ID:O
>>402
今じゃなく、その時こそ2ちゃんで相談しとけば良かったのに。
その内容では浮気でしょ。
男と女の関係になるのは時間の問題。
それでどうしたいの?
親に相談したのはローンだけ?この内容はなんて言ってるの?
409: 364です:2012/05/14(月) 03:51:01.49 ID:O
親は肯定的でした。親とうまく言ってなかったので。
夫は強いので心配していたと。
我慢しすぎていないかと。
しないときは3ヶ月くらいはしませんでした。
411: 364です:2012/05/14(月) 04:00:32.42 ID:O
やっぱり、発覚してすぐですが、戻った後の方が怖いです。
耐えられない、と思うのです。
だけど、申し訳ないという気持ちでいっぱいなんです。
信頼を裏切ったことが。いくら不満や愚痴があったとしても、言わなかった、言えなかった自分が悪かったのだと。
親は誰かに癒されたいと言う気持ちは分かる、と。
体の関係はなく、メールだけならって。
410: 名無しさんといつまでも一緒:2012/05/14(月)
03:58:28.19 ID:O
>>409
親が味方になってくれるなら、別れたら?
戻れるなら、育児や家事も楽になるでしょ。
でも、浮気を肯定って、どんな親?
旦那が強いと、浮気するの?
変な親。
413: 364です:2012/05/14(月) 04:04:25.78 ID:O
浮気を肯定した、というか、うまくいかなくなるのでは?と。
きっかけがそれだっただけ、と思っていたようです。
いつか爆発するのではないか、と。
そうですね。別れた方が夫のためですね。娘にも申し訳ないと思うけど。
414: 名無しさんといつまでも一緒:2012/05/14(月)
04:06:18.16 ID:O
>>411
でも、気持ちは浮気してたんでしょ。
それは俺も嫌だな。
メールだけって言っても、会う会わないの話になってたわけだし。
普通の親なら、それは悪いことだから、一緒に頭を下げに行くじゃないのかね
412: 名無しさんといつまでも一緒:2012/05/14(月)
04:02:29.71 ID:O
>>409
3ヶ月は可哀相すぎる。
むしろ我慢してたのは、夫じゃないかと。
417: 364です:2012/05/14(月) 04:12:19.60 ID:O
そうですね。今は私を落ち着かせるために、親は肯定しただけかもしれません。
夫も今は怒っているし。何を言っても無駄かもしれません。
ここで相談してよかったです。夫が悪くないことが分かりました。
もちろん、私が一番悪いんですが、より夫の立場が分かりました。
夫も我慢して私に合わせてくれていたんですよね。知るのが遅すぎました。
415: 名無しさんといつまでも一緒:2012/05/14(月)
04:09:37.51 ID:O
>>413
結論出たのね。
くれぐれも娘さんのことを良く考えてね。
420: 364です:2012/05/14(月) 04:19:48.87 ID:O
娘は、私たち二人一緒がいい、と言っていました。
ただ、これからの話し合いで、娘のために再構築と言うのは違う気がするんです。