「自分が悪かった。今は終わってるしもう絶対しないと誓う。愛してるのはあなただけ。許してほしい」と言う妻。だけどお前、俺との結婚前から続いてたじゃねーか。寝言いうな!

貴方の管理下におけるようにしてください。 

それでもって弁のところへデータを持っていき、自分自身がどうしたいかを伝えて、
じっくりと間と嫁を締め上げてください。 

裁判 調停に持ち込まれると、相手から摂れる金が常識的な金額になってしまうから 
間  間嫁 嫁親を巻き込んで、
弁と相談して出来るだけ多額の慰謝料をいただくように、 

嫁の不貞が原因の公開裁判より、協議離婚でケリをつけたほうが良いと思いますよ。 

214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/15() 15:51:14.38 
>>211 
たちまち必要なのは着手金だけで 
あとは決着が着いてからの後払いだから慰謝料に上乗せすればいいよ。 

215: 
206 2013/09/15() 16:10:26.76 
みなさんありがとうございます。 
携帯データは、画像と動画でも保存してます。 

弁護士に相談してみます。 
帰り道に弁護士会があるのでよってみます 
今日は閉まってるだろうけど 

216: 
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/15() 16:33:37.24 
>>215 
絶対やっちゃいけないのは今の時点で問い詰めること。 
携帯の証拠など弁護士に相談して着実に証拠を集めてください。 
IC
レコーダーも今から用意しておいたほうがいい。 

287: 206207 2013/09/21() 23:36:03.55 
>>206-207です。多少進展がありましたので、ご報告します。 
相談後の経緯としては、 

月曜日(祝日) 
夫婦デート。オスカー並みの演技で普通っぽさを演出するが、嫁に勘ぐられる。 
「元気ないね?」「ちょっとお腹下しててダルっぽい・・・胃腸風邪かなぁ」 

火曜日 
弁護士にアポがとれず、取り急ぎ行政の法律相談へ。 
当番の新米弁護士は今一つ頼りにならず。 

水曜日 
お金は嫁管理なので資金を求め、恥ずかしながらスネをかじる為、父親へ相談。
父激怒。本気で激怒。 
父はそれなりの肩書き付きの人間で、
間男(公務員)の行政トップと直通で話せるらしい。 
その他、関連・周辺の有力者にも顔が利くらしく、 
「お前が相手に社会的責任を取らせることを望むなら、どうとでもしてやる!」 
話半分としても、ありがたいことです。 
ありがとう父ちゃん、血まみれになるまでスネをかじらせてもらいます。 

木曜日 
父親のコネで弁護士へ相談。 
法的なボーダーや慰謝料の水準、自白時に抑えるべきことなど、色々指導をもらう。 

金曜日 
会社を休んで、証拠固め。旧パソコンからツーショット・旅行写真ゲット。 
公務員の友人から、今時珍しいような職員録をゲット。相手の住所確保。 
これで仮に嫁がかばったり隠したりしても、直接交渉に行けることに。 

土曜日(今日) 
先ほど、嫁に話してきました。 
死ぬまで否定するかと思いましたが(最初は否定・逆切れしたけど)、
思いのほか早く認めました。 
自白はICレコーダーに録音済み。 
終盤は謝りながら泣きながらすがって来て、正直後ろ髪引かれましたが
振り切って出てきました。 
携帯は電源切ってるので、どうなってるか分かりません。電源入れるのが怖い・・・。 

明日は間男の自宅に突撃訪問してきます。 

288: 
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/21() 23:50:38.49 
GJ 
進展具合といい文の読みやすさといい、出来る人間だってのがよく伝わる。 

289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/21() 23:59:00.87 
明日は間男の自宅に突撃訪問してきます。 
当然弁は同行するんだよね? 

292: 
名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/22() 01:54:42.52 
>>287 
おつかれさまでした 
汚嫁の言い訳は? 
どうしてあなたと結婚したんだろう? 結婚しないで間男と仲良くやってれば 
いいのにね、人並みな幸せを望むのがそもそもの間違いだわ 
さらに、汚嫁が以前に自分もサレて苦しみを味わったはずなのに… 
全く理解不能だな 

293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/22() 01:58:51.47 
>終盤は謝りながら泣きながらすがって来て、正直後ろ髪引かれましたが振り切って出てきました。 

ここの所kwsk 

301: 少し憔悴した206207 2013/09/23() 14:40:13.16 
>>206-207>>287です。 
間男突入を予告しておりましたが、若干予定が変わりました。 
妻とのやり取りに時間を大きく奪われています。 
考えれば当たり前なのですが、相手があっさり離婚をのむとは限らない。