【2/5】嫁の過去の不倫が発覚した。嫁は「でも気持ちは常に(俺)に向いている。信じて欲しい。」と... 笑わせんな。白々しいこと言ってんじゃねーよ!

記録は、しっかり取る事。

との事でした。
いろいろ聞きたかったんですが、先方も時間が無いようなので。
ニュアンス的に話し合いには否定的な感じでした。
依頼するまで止めたほうがいいかもしれませんね。

父と話してみます。
仕事に戻ります。

>>634
まとめてみます。

670 : 卑怯者 xN3ZKi0f32 :2007/04/19() 14:01:22
父と電話で話しました。
話し合いの事と、弁護士の助言を話すと父は、
「お前達夫婦が壊れようとしているのに向こうの家は、
動かないどころか隠そうとした。
だからこそ、お前は今動くべきだ。
夫婦の問題だが、両家の問題でもある。
まずは当事者同士顔を合わせよう。
こっちから会いにいけば、それだけ前向きに動こうとしている事だ。
弁護士さんがいなくてもプレッシャーになる。
何も前進しなくとも面談をすべきだ。
事を前進させようとする姿勢が大事だと俺は思う。」

との事でした(要約してますが)。

嫁も嫁両親の事も知ってる父の言葉ですので、かなり気が楽になりました。
一晩考えて明日父に返事しようと思います。
たくさんレスもらってますが後でじっくり読みます。
では。


137 : 秘境者 xN3ZKi0f32 :2007/04/20() 06:36:06
おはようございます。コテ変えます。

138 : 秘境者 xN3ZKi0f32 :2007/04/20() 06:36:58
昨日の夕方に父と再度連絡を取り話し合いの内容について打ち合わせました。
父も突っ込んだ事や追い詰めたりは、しないという事で了解してくれたので、
日曜日に話し合いの席を設ける事にしました。

ここで話し合いは、やめたほうがいいという意見も多かったのですが、
肯定する意見もあり、最終的に話し合う事にしました。

帰宅して子供が寝た後に嫁に話し合いをする事を告げ、
義両親にも来てくれるよう伝えて欲しいと言った所、
鬼のような形相になり、

「もう終わった事だって何回も言ったよね?
頭入ってる?
大体何で親が出てくるの?
関係ないでしょ?
人巻き込んでどうしようっていうの?
好き勝手決めないで」

俺は、頭に来てしまい、
「まだそんな事言ってるのか!
自分が何やったかわかってるのか!
不倫しといて隠して家の金で解決してるお前のほうが自分勝手だろ。
何も話しが進まずに家の中がこんなじゃ狂ってるぞ。
冷静に親も交えて話すべきだ。
とにかく日曜に来てもらえ。
それとも今から俺に話すか?」

「話す事はない。わからない?
もしかして(間男)さん達も呼ぶつもり?
どうなるかわかってんの?
馬鹿じゃないの?
終わった事やり直してどうするの?」

「(間男)達は話し合いには関係ない。呼ばない。
俺にとっては何も終わってない。
始まってすらない。
馬鹿なのはお前だよ。
裏切っておいて逆切れするお前の神経がわからん。
とにかく義両親に連絡しないなら俺がする。
いいな?」

嫁は吐き捨てるように、
「好きにすれば?」
と言って別室に篭ってしまいました。

相変わらず無茶苦茶な理論で会話が成り立ちません。
ですが会話のニュアンスとして嫁は、とにかく蒸し返されたくないといった感じでした。
やはり
500万に怯えているのか。
義父には、今日の夜に俺が連絡しようと思います。
すでに嫁が連絡してると思いますが。

139 : 秘境者 xN3ZKi0f32 :2007/04/20() 06:37:55
俺がやりたい事のリスト
1。嫁と離婚、慰謝料請求、財産分与無し
2。間男への慰謝料請求
3。親権の確保
4。義両親からの借金回収。絶縁

全部弁護士に相談します。
親権については、子供が嫁のほうに懐いてるので心苦しいです。
もし子供を確保という事になれば、子供は実家へ連れて行こうと思ってます。
不倫の発端となった幼稚園に通わせるのは耐えられません。

142 : 秘境者 xN3ZKi0f32 :2007/04/20() 06:50:35
>> 139
日曜の話し合いではリストの事は触れません。
嫁と嫁両親の言い分があれば聞くというスタイルにします。
親を交えれば、嫁の態度も変化するかと思って。
こちらの出方は一切教えません。

リストに関しては全て弁護士に任せるつもりです。

144 : 秘境者 xN3ZKi0f32 :2007/04/20() 06:54:55
確かに親権については、急いで動いたほうがいいかもしれませんね。
日曜に合意の元別居という形を取れればいいのですが、
そこまで突っ込んで話しをして向こうが硬化するのが不安です。

146 : 秘境者 xN3ZKi0f32 :2007/04/20() 07:01:26
>> 145
もちろん録音しました。

157 : 秘境者 xN3ZKi0f32 :2007/04/20() 07:17:43
>> 150
>「どうして終わった事ではないのか」
>きちんと理詰めで説明をした方がいいと思う。
>この前提が共有できていないから空回りしている訳で

ああそれです。そういう事ですね。
認識の差って事でしょうか。
それを解決しない事には先に進めません。
無理に解決しようとは思いませんが、
そこをクリアしないと会話が成り立ちません。
いい表現ありがとうございます。

では会社に行きます。

193 : 秘境者 xN3ZKi0f32 :2007/04/20() 08:35:18
嫁の態度は、今だ理解できませんが、
恐らく俺が言ってる事が、嘘と思ってるのかもしれません。

俺が間男から慰謝料を取りたいが為に念書について大丈夫だと言っていると思ってるかも知れません。
嫁としては、念書に判を押した以上
500万が身に降りかかってくるのは、
間違いないと思ってるんではないでしょうか。

間男嫁も再構築した以上、俺からの慰謝料請求は避けたい所でしょうし、
やはり問題の根本は、間男家にあるのではないかと思ったりもします。

しかし、この問題について法律素人の俺が突っ込んでも難しいので、
間男家に対しては弁護士に一任しようと思います。

みなさんのおっしゃる通り、「不倫」自体は過去のものでも、
その「賠償責任」については、今だ継続している事をしっかりと理解してもらう必要がありますね。

271
 : 秘境者 xN3ZKi0f32 :2007/04/20() 12:27:21
朝帰り氏がいらっしゃるようなので1レスだけ。

>>199211222252256
ありがとうございます。
アドバイスを自分自身しっかり頭に入れてから話し合いたいと思います。
とりあえず向こうの言い分を聞く事に徹しようと思います。

>>200202206215216218
やはりここまで嫁と間男嫁が頑なな態度を取るの理由にはやはり裏があるんでしょうかね。
いろんな事を想像しますが、カッコウだけは辛いです。
子供だけは、自分の子であって欲しい。

幼稚園についてのレスを見て心配になってきました。
派閥か、どうかわかりませんが、
嫁と間男嫁は仲が良かったです。
子供同士もよく遊んでました。

思い返すと最近話しをサッパリ聞かなくなりましたね。
やはり兆候というか異変は起きてたんですね・・・
情けない。
事が進んだら幼稚園の転園(?)も考えてみます。

では落ちます。

280 : 秘境者 xN3ZKi0f32 :2007/04/20() 12:45:32
>> 275
その可能性も視野に入れておいたほうがいいですかね?