俺の子供のころは父は多忙で、母親も早くに亡くしてまったく構ってもらえなかったんだ。だから息子が産まれたときは凄く嬉しくて、本当にかわいがった。しかしその息子は托卵だった…

>>739
元息子が覚えてくれてたら良いが難しいだろうし、無理に覚えていない過去を
教える必要も無いだろう。今はお前は過去を出来るだけ忘れて、新しい人生を
送る方に注力するべきだろ。

それに、今後本当に信頼出来る人が現れてきっと本物の息子も出来るって。だから
あまり落ち込まず(難しいが)前向きに頑張れよ。

741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/15 17:32:04
未練たらしいかもしれんが未だに息子のことが気になってるのは
結局彼の父親がはっきりしないままなことなんだ
俺じゃないのは確かなんだが血液型的に魔男でもないらしい
兄貴から聞いたんだがどうも行きずり的な相手だったらしくてさ
哀れでならないんだよ。嫁は母親失格だし本当は俺が引き取ってやれればと今でも後悔してる

744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/16 00:12:59
三年もの間、息子として心から愛した記憶があったら、
それも相手が何の罪もない幼児だとしたら、
すぐにすっぱり切り捨てるなんてことは難しいよ。

物理的に離れてだんだん記憶と愛情が薄れるのを待つか、
父親でなく、あしながおじさんだと割り切ってクリスマス&誕生日に
贈り物をする程度の関係で愛情をかけ続けるか、
自分なりの落としどころを見つけると心は落ち着くかもな。

764:
 711 2009/11/19 23:04:05
仕事の忙しさとみんなのおかげでだいぶマシになったよ、ありがとう。

血液型についちゃ指摘通り俺が馬鹿だったと思う。
俺がABで嫁がO、息子がOだったんだがこの場合ほぼ生まれない組み合わせなんだな。
魔男がBだったんで奴の子かと思ったらBB?だったらしく結局分からずじまいだった。

兄貴には本当に世話になったし感謝しきれないくらいなんだが、
「俺が騙されたふりをして我慢できていれば幸せでいられたかもしれない」
とか「あのとき死んでいたら楽になれたのに」
とか思って逆恨みしてた一時期もあった。でも兄貴は何も言わずに俺を守ってくれた。
今はいつか兄貴に恩返ししたいと思って必死に生きてるつもりだ。

779: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26 23:05:10
嫁がABで俺がO、息子がOなんだが
これって嫁が托卵してるってことなのか?
ABとOの組み合わせからOは生まれないのか?

息子は俺の体質や性格をそのまま受け継いでる
(顔は嫁似)。
なんだか今すげー混乱してるんだが

780: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26 23:13:40
>>779
それ以前に父親の血液型関係なく、ABの母からはO型の子供は普通生まれない。
子供のとり違いが起こったか、嫁さんが自分の血液型を間違えて覚えているか、
もしくは嫁さんの血液型がすごく稀なシスABであるのかのどれか。

786: 711 2009/11/26 23:19:14
>>779
俺と逆パターンだね。その場合だと>>780の指摘のとおり
嫁さんが自分の血液型を勘違いしてるか
シスABって奴だと思う(兄貴に教えてもらった)。

ただシスAB型は本当に稀な血液型で、
日本に2000人いるかどうかとも兄貴は言ってたよ。

789: 779 2009/11/26 23:24:16
取り違えは考えがたいよ。
産まれてすぐになんか足に退院するまで外さない
タグみたいなのつけられてた。
息子と同じ日に同じ病院で生まれた子は数人で
しかも全員女の子だったし

気になるけど嫁に聞いていいんだろうか
嫁の浮気疑惑じゃないんだな?
だけど、ありえない組み合わせだとは

自分でもぐぐってみたけど、確かにAB母とO息子の組み合わせは
780
のいう可能性でしかありえないんだな。
嫁が自分の血液型を間違えて覚えているんだろうか?
だけど母子手帳にもABって書かれていたような。

---------------------------------

367:
 名無しさんといつまでも一緒 2010/01/08 14:52:35
托卵されかけて兄貴のおかげで助けられた俺が通りますよ。

色々議論はあるだろうが、復讐はともかく制裁は必要だと思う。
嫁と間男を許していたら俺にはなにも残らなかったからね。

369: 名無しさんといつまでも一緒 2010/01/08 15:14:40
>>367
おー 前にどっかで書いてた人だよね?
心強い兄貴がいて良かったな。

373:
 名無しさんといつまでも一緒 2010/01/08 15:41:38
>>369 ありがとう。あれから大分回復したんだ。

グダグダだろうけど頑張って書くよ。

嫁と俺とは大学時代からの付き合いで、就職後に結婚。
仕事は忙しかったけど長男も生まれてそれなりに幸せだと思ってた。
嫁が不倫してるなんて疑いもしなかった俺だけど、
ある日ふとしたきっかけで嫁の携帯を見たら
嫁には高校時代から付き合っていた男がいて長男も俺の子じゃないことが判明。
しばらく悩んだ俺だけど(知らなかったことにして生きて行こうとも思った)、
抱えきれなくなって自殺未遂を起こした。
そのとき兄貴にだけは真実を書いた遺書を残していたんだ。

いち早く気づいた兄貴が俺を助けてくれたんだが、それからの兄貴は凄かった。
兄貴は旧帝大法学部卒のキャリア官僚だったんだが、コネをフル活用して弁護士さんを見つけてきて、
元嫁と元義父と間男を引きずり出してきた挙句徹底的に叩き潰した。

結局元嫁は逃亡、元義父は娘の悪行がバレて村八分、間男もこの前偶然町で見たら別人のようになってた。

375: 367 2010/01/08 15:54:08
制裁をせずにいたら、今頃まだ俺は引きずって後悔していたと思う。
兄貴が相手を叩き潰してくれたからこそ、なんとか前を見て歩けるようになった気がする

今は間男や元義父を見てもただ単なる腐ったやつらだとしか見えなくなったからね。
息子の件だけは少しだけ後悔しているけど。

379: 名無しさんといつまでも一緒 2010/01/08 16:20:17
>>375
良かったね
で、今、幸せですか?
前を向いてどんなことをしているんでしょうか?

388: 367 2010/01/08 17:24:23
元義父絡みと言ってもそんなに悪質じゃなかったよ。
あの人はただ単純に自分の面子が大事な人間で、
元嫁の言っていた嘘をそのまま信じていただけだから。
話し合いの場で兄貴に元嫁の嘘や不実が全て暴かれ、
最後にはその娘に最悪な形で裏切られたわけだけどね

>>379
幸せかどうかと問われたら「不幸せではない」ってくらいの状態かな
ただようやく仕事をしていてやりがいとか部下や同僚を思いやる気持ちが出てきた。
兄貴や友人と会って笑えることができるようになった。

元嫁の嘘を無理に信じようとしていた頃は自分が生きているような気がしなかった。
兄貴が奴らをゴミのようにあっさり潰してくれたときに、
「ああ、俺はこんなくだらない奴らに今まで悩まされていたんだ」
と思って気持ちが楽になったのは確かかな

392: 367 2010/01/08 17:34:04
あの頃は年末とクリスマスが近くなってきて
息子のこと思い出してムチャクチャ落ち込んでいたんだよね。
最近になってようやく回復してきた感じかな

393: 367 2010/01/08 18:02:35
異論はあるだろうが制裁が必要だと俺が思うのは、
彼女達は信頼関係を裏切ったことに対して償う必要があるって思うからなんだ。