【3/4】彼に女扱いされて嬉しかったし、自分がきつい時に一緒に頑張ってくれたことも嬉しかった。こんな悶々としてるのもきつい。いっそ一回やって楽になるならなりたい自分がいる...
【1/4】
【2/4】
【3/4】
【4/4】
647 :1:2012/01/08(日) 15:29:28.42 ID:8AFTvTVC0
何日も放置してしまってすみませんでした。
いったん、嫁との話あいも終了したので報告します。
648 :1:2012/01/08(日) 15:48:06.41 ID:8AFTvTVC0
嫁を実家に帰したのは
お互いに冷静に考える時間がほしかったんで。
こっちもどうしたいか結論が出ていない中で
嫁は謝るだけで話が先に進まなくなってしまった。
嫁には2つだけ約束させた。
Aちゃんには絶対連絡を取らないこと。
そして、謝るだけじゃなくて自分の考えていること、
なんでこんなことになったのか、これからどうしたいのか。
を話し合いの場で伝えてほしいとだけお願いした。
650 :名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 15:53:06.44 ID:jH3ulM7r0
体の関係になる前に発見できた大幸運を
自ら捨てるような行動に出る>>1は馬鹿だと思う
つーか嫁を見習えよ
努力せず側にいるだけならだたの同居人
定期的に愛情と感謝の言葉を嫁に与えて
夫婦生活を一緒に育てろ!!
652 :名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 15:56:24.90 ID:DPtjayL50
>>650
話し合い終わったらしいから報告を待とうぜ
つーか報告も聞かずに勝手に持論を押し付けんなカス
651 :1:2012/01/08(日)
15:56:06.82 ID:8AFTvTVC0
Aちゃんと連絡を取るかとらないかなんて、
俺には確かめようがない。
それに、Aちゃんからもきっと連絡はくるだろう。
だけど、とらないでほしいし、約束してほしい。
そういったら嫁は「約束します」と真剣な顔をしていった。
嫁からは木曜の夜に一通だけメールが来た。
どうしても仕事が終わらなくて、
このままじゃ実家への終電が間に合わない。
今日は会社近くのビジネスホテルに泊まろうと思うが良いか。
了解、とだけ返すと後からいかにもビジネスホテル、って
感じのシングル部屋の写真が添付されてきた。
嫁なりの潔白をあらわすための行為だったんだろうけど
これから嫁と暮らしていくってことは
こういう行動にも目を光らせていくってことなのかと思うと
逆にへこんだ。
654 :1:2012/01/08(日) 16:03:51.20 ID:8AFTvTVC0
嫁がいない間、出会ってからのことを考えていた。
誰かが書いていたみたいに嫁は俺のことがもう好きじゃなくて
ただ、そう思い込まないと結婚生活がやっていけないから
あんなに自分ルールを作っていたんだろうか、とか
嫁を大事にしていたつもりだったけど、俺はずっと嫁の行動に
応えてるばっかりで、確かに嫁はそれがしんどくなってきたのかも
しれないとか、
ぐるぐる考えていた。
656 :アドセンス広告クリックお願いします:2012/01/08(日) 16:13:41.76 ID:TWVQyTii0
どう転ぼうと元の関係に戻るのは容易じゃねえな
>>654を直接聞くことはしねえのか?
659 :1:2012/01/08(日) 16:20:18.38 ID:8AFTvTVC0
>>656
土曜日の時には、聞いたよ。
嫁の両親は別れてはいないものの、
かなり仲がよろしくない。
誰かが言っていたけどまさに冷めた同居人のような関係らしい。
俺たち夫婦が行くと歓迎をしてくれるものの
常に俺たちを介して会話をする感じで、正直2人のときに
どうやって会話が成立するんだろうって思う。
嫁は結婚の挨拶を
俺の親にしたときに、父親が母親のことをのろけたのを見て、
すごくうらやましがっていた。
こんな夫婦になりたいんです。といって親父を喜ばせていた。
658 :名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 16:19:41.14 ID:jH3ulM7r0
この>>1は、はっきり言って卑怯者だ
妻への質問と拘束(約束)ばかりで
自分の気持ちを相手に伝えていない
これじゃ嫁は不安で不安で辛い思いしているのを
解っていないだろうな
(不安な状態のままだと逆に誰かに頼りたくなるんだぞ!)
>>654
考えるな!考えても答えは出ない
早く自分の気持ち・考えを嫁に話せ!
答えは嫁からしか出てこないんだぞ!
660 :1:2012/01/08(日) 16:22:40.37 ID:8AFTvTVC0
>>658
ごめん。もうちょい待って。考えた→伝えた ことまで書くから。
661 :名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 16:24:10.81 ID:DPtjayL50
ID:jH3ulM7r0はちゃんと最後まで報告聞いてから意見しろカス
662 :名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 16:27:29.80 ID:jH3ulM7r0
すまん
皆が離婚やら距離を置けやら言うから
早まった事はしないで欲しいと思って感情的になった
666 :1:2012/01/08(日) 16:43:44.24 ID:8AFTvTVC0
すまん。つらつら何を考えていたか書こうと思ったら、
話の脈絡がなくなってきた。
3日間一人でいるときに思ったことは、
つくづく嫁とは2人で1つになっちゃってんだなってこと。
すぐそばに当たり前にあった抱きしめる体とか
手をつなぐ先とかがなくなって、
好きだ好きだ言ってくる相手がいなくて
現実的に生きていけないんじゃないかと思った。
俺は料理が好きでよく作るんだけどこの3日は
何にも作る気がしなかった。
667 :1:2012/01/08(日) 16:49:15.41 ID:8AFTvTVC0
嫁を許す、許さないの結論は、話し合う前から
もうこの3日間で出てた。
俺が、やっぱり嫁とやり直したい。
ただ、問題は山積みだ。
668 :名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 16:53:03.46 ID:j++Xc/ljO
>>666
それが1の気持ちなら正直に心のうちを伝えなきゃ始まらんよ
669 :名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 16:54:18.95 ID:I6uzxVQQ0
嫁さんは理想の夫婦というものに夢をみて
変なルールを作りそれに縛られていたんだろう
670 :1:2012/01/08(日) 16:55:21.76 ID:8AFTvTVC0
嫁が本当に俺のことが好きじゃなくなっているなら、
たぶん嫁がどんなに自分ルールを作ったって意味がないだろう。
嫁がいくら理想の夫婦を演じようとしたところで
そんな結婚生活に意味なんてないと思う。
672 :1:2012/01/08(日) 17:00:45.90 ID:8AFTvTVC0
二つ目は相手の男のこと。
嫁の会社にどうこう言う気は無いが、
少なくとも男が二度と近づかないように手を打つ必要はある。
三つ目はAちゃんのこと。
あの煽りがなけりゃこんなことにならなかったんじゃないかと
思うと、俺の中ではAちゃんへの腹立ちが収まらないし、できれば
二度とかかわってほしくはなかった。
673 :1:2012/01/08(日) 17:03:10.50 ID:8AFTvTVC0
ごめん。ちょっと中座する。嫁のお母さんが急にきた。
夜、また書きます。何も報告してねーな。ごめんよ。
676 :名も無き被検体774号+:2012/01/08(日) 17:07:06.42 ID:zJ1Z8NZH0


