汚嫁の連れてきた弁護士、長年の親友らしい。てっきり嫁の味方だと思っていたら「あなたの『ごめんなさい』に、いくらの価値があるの?」だとw よく言ってくれたよww

>>179
そういう生まれの人でも結婚焦るものなの?
親とか紹介してくれないのかな

188:
 可愛い奥様: 2009/09/09 18:39:15 ID:SguDjamPO
私と言うより母親が条件つけたから婚期が遅れたと思ってる

二人姉妹の長女だから跡取り扱いで長男はダメだった。田舎なもんで。
それと家庭環境と学歴。
国立大学卒か有名私大、長男以外、できれば我が家より金持ち・名門出身(たかる親族がいるなんて論外)

母親は無名私大卒の医師、父親は旧帝卒の医師。父親は母親の夢である教授には届かず、で娘でリベンジみたいな(苦笑)

そんなレールに疑問抱かず状況して医師免とったよ。変な自信があって天狗だった。
ルックスにも家柄にも、医師であることにも。
彼氏はすぐ出来るけど結婚は別。私も一応好みあるし。
双方条件合うのに巡りアエナカッタ。

元旦那は妥協の産物。旧帝国だし、次男だし(家はフツーだけど)勉強だけで御しやすくて簡単だし。

189:
 可愛い奥様: 2009/09/09 18:47:06 ID:ou8VCsaH0
そんな御しやすい人と離婚なんて面倒なことする羽目になった
理由はなんでしょう?もしよろしければ。

191:
 可愛い奥様: 2009/09/09 19:03:13 ID:SguDjamPO
忙しくて相手は同業になりがちなだけ
しかも私は金で買ったようなもんだから。要するに一流じゃない私大卒

でも当初は使命感に燃えて両親と同じ科で頑張ってたんだけど無理でした。

ぼろぼろで恋どこの話じゃない。20代後半でソッコー、暇な科に転科して、今でいう婚活した
今は働かないとだから元の科にしたけどね。

あと一つ黒い過去がある。それは旦那を有責にしたくてDVでっち上げたこと。

私なりに子供の事は気にしていて心休まる結婚生活じゃなかった
月日がたつうちに不安が増すばかり。

今思い返せばノイローゼ。何だか知らないが、仕事が上手くいかない旦那をみて別れたくなった。
でも旦那には何の落ち度もない。悪知恵つけてくれたのは悪友…でデッチアゲ。

いざ騒いで大騒ぎになって焦った。もう自分では止められないし、今更言い出せない。

192:
 可愛い奥様: 2009/09/09 19:08:37 ID:SguDjamPO
前彼たちは私の離婚が済まないと二人の関係は進められないとか色々理由つけて、他のと結婚していった
再婚が厳しいと踏んだ母親の提案で復縁したいって申し込んだけど元旦那の弁護士に話する前にDNA検査をと言われてジエンドですわ(苦笑)

子供可愛がってくれて優しい人だったのに後の祭り!
バチがあたったんだと思う。

216:
 可愛い奥様: 2009/09/09 21:11:18 ID:+xeTkEig0
>>179
デキ婚嫌いだし
すごい悪行しているのに
本人反省していて謙虚・正直だから
不思議と不快感すくないな。不思議

193:
 可愛い奥様: 2009/09/09 19:10:31 ID:wltv65NoP
うーんおもしろい。

いまも女医さんとして働いてるのかな。
診てもらいたいわ。
というか友達になってほしい。

195:
 可愛い奥様: 2009/09/09 19:15:13 ID:YoKmgfAA0
ワロタ
賢すぎてアホって感じ
でも実際は愛嬌もあるかもねw

あんまり企むもんじゃないよ

196:
 可愛い奥様: 2009/09/09 19:16:57 ID:f1ePkcuLO
全く同じ事を底辺DQNがしたら
自業自得でしょpgrが関の山なのに
この話は興味深いと感じてしまう自分
なんだかなぁ…、これって。

200:
 可愛い奥様: 2009/09/09 19:27:47 ID:SguDjamPO
みんな 医師に下駄はかせすぎ。
私みたいなのも、少なからずいるからね。
親にレール敷かれて学費出せたからいけただけ。
実家の病院はたいした事ない町の病院だよ。私で3代目。
田舎だから割りと盛況
でも母親で十分回せる規模。
つまり父親と私の食いぶちを稼ぎだすほどじゃない(苦笑)

とある田舎の総合病院で働いてますよ。あくせく。
本当にお金がある家はね、子供を医師なんかにしなくてもいいの。
それを母親も私も何か 勘違いしてた。めちゃくちゃ背伸び。

バチといえば悪友から元旦那の話を聞かされるのが苦痛。
再婚して子供ができたとか、新しい奥さんのプロフィールとか。
幸せになってほしいけどね!

マッチポンプはいかんですな

207:
 可愛い奥様: 2009/09/09 20:05:34 ID:s+9e17lX0
>>200
職業柄みずからその立場を意識し過ぎて大変ね。
専門職の特徴かな。傍から見られるプレッシャーと、
実際の自分の身の丈(器量・技量)とのギャップの差が
あり過ぎるとね。

203:
 可愛い奥様: 2009/09/09 19:43:02 ID:pTQ6vvsNO
事実は小説より寄なり…。火サスより凄いわ。