三人も間男がいた嫁。その中の一人を嫁の携帯からおびき出した。嫁はガタガタ震えたり虚空見つめて微動だにしなかったりw 間男の車の退路を塞ぐと『美人局だ!』と騒ぎ出したww
見つかってから最初開き直ってただろ?さらに逆ギレ。これが最悪に印象が悪い。
その後の反省ってどう考えても保身の為としか思えない訳よ。
それがハッキリと見えるだけにレスにきついのが多かったんだと思うよ。夫が外から
帰ってこないのが辛いのは分かるが、だから出会い系でやっても良いというのは
完全に筋違いだし、免罪符になんてなりようが無い。子供までいて車内で性交
だなんて下品すぎるし、病気を考えても余りにも不衛生で安易すぎる。
再構築は選んだ道だから構わないが、お前の嫁は一方的な疑いやストレスを
相手と解決しようとしないで、他の良く知らない男と平気で寝る女だって事は
どこかで憶えておかないとダメだと思う。
今家計管理は嫁がやってるのか?もしそうなら、気を付けろよ。
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/29(木) 03:37:32.46
> 貴方だけだと言っては悲しそうな顔もします。
これもさんざんな事をしておいて、どの口がいうんだろう。と、感じてしまう。普通はそういう言い方は出来ないと思うんだよ。だって貴方だけじゃ無かったんだから。事実がそう言ってる。
だから全体的にどうしても口だけの反省に見えてしまうんだよね。十年の間に本当に変わってくれた事を信じたいが。
> 私自身、何故投下しようなどと思ったのか正直判っておりません。
十年間嫁を信じようと一生懸命やってきたが、我々が感じた嫁の不誠実さがずっと澱の様に心の中に残って消化しきれて無いからだと思うよ。それがふと出てしまったのでは無いかな。
39: 前スレ930 ◆S0Y6frChLY 2012/11/29(木) 04:37:50.10
>>37
私の文章力の無さ故に細かいニュアンスが伝わらないのが
残念ですが、繰り返したと言うか…メールを始めた時期は
ほぼ同じで当初はメル友1、2、3って感じだったようです。
スキルも免疫も無い奴ですので甘い言葉安心できる言葉で
誘い出す事はそれ程難しくなかったと思います。実際、私が
出会い系してたとしてもまずは面接するとこから始めますし
押しに弱い人だと思えばその日の内に半ば強引に迫ると思われます。
まあ、受け取り方感じ方は人それぞれかと。>>37さんは
浮気をした事は?或はしたいと思った事は?またはされた事は?
人は皆間違いを犯す生き物だと思えれば、正す事もまた出来る
のではないでしょうか。
>>38
たぶん浮気バレした奥様方も旦那様方も皆さん同じように
『貴方だけ』『お前だけ』と言ってらっしゃるように思います。
10年前には想像もつかない程に変わりました。もちろん良い方に
ですがw。見た目はそれなり。
投下した事はふと魔がさしたのだろうと思うようにしてます。
過去話ではありますが、他人の話を聞いてこんな馬鹿な夫婦も
いるんだと気休めぐらいになる方もいるかもと思い投下した次第です。
さて…出勤に間に合うように少し仮眠します。おやすみなさい。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/29(木) 05:45:09.43
>>39
御苦労様。幸多からんことを願います。
41: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2012/11/29(木) 10:21:47.37
今が幸せなら良いんでないかい
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/30(金) 13:11:00.95
浮気がバレてもめにもめている状況なんだから
そりゃ今現在はあなただけなのは本当の事だろ。他をあさってる場合じゃないし。
>>37
一人目の男はたまたまそういうヤツかもしれないということで
その次も試したんじゃないの?男っていうだけでひとくくりに出来ないだろ。
浮気不倫ドラマや小説はもっと熱いしw 出会い系で熱い不倫になる確率は低いだろうが。
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/30(金) 14:07:00.99
>>44
じゃあ二度でも懲りないのってどうなん?同じ理由か?で、三人でやっと反省どころか夫に発覚して
逆ギレだぞ。どう考えても擁護は無理。発覚したから結果三人だったってことを忘れるなよ。
46: 前スレ930 ◆S0Y6frChLY 2012/11/30(金) 19:50:46.78
こんばんわ
夕飯前に少し覗いてみました。
>>40
>>41
有り難うございます。
m(_ _)m
>>44
各間男共はメールで親身に相談にのるフリをしてたみたいですから
ヤッた後、連絡のとれなくなった二人に対しては何故?って感じだった
そうです。ヤリ逃げされた事を理解するのが少々遅いですね。
残りの一人はしつこくて断りきれなかったのと、二度と会わないから
最後に一度だけ二人っきりで話そう…みたいな感じでヤラレちまったと。
まあ、嫁がおバカと天然なのは判っていあたんですが…orz。
>>45
そうですね。擁護する必要はないかと。ただ、その場その時の状況に
よっても人それぞれ捉え方も感じ方も違うので、人数はそれ程重要では
ないかもしれません。


