【2/2】強引に問い詰め叱責などしたら妻は不倫相手のところへ行ってしまうだろうか… 相手は×1、つまり独身。そして娘の本当の父親だ。

離婚して親権とるのが目標だっけ?
自分の子供じゃないって言っちゃうと親権不利になるのかな?

257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/12 23:54:57
嫁が謝罪して再構築を懇願してるだけマシなような気がする。
すがっても来なけりゃ~足蹴も出来んからね。
嫁の心の中の真意はまだ分からんが
悪事を暴露して逆ギレしたひにゃ~目もあてられんし。
今から起こりうる自分たちの不幸に不安を抱いての事なんだろうけどね。

879: 606 2010/09/26 15:19:07
妻母と間に押しかけられこれませんでした。
ようやく結論がでて落ち着いたところです。
結果ですが、離婚することになりました。親権も譲り、
財産も放棄させ、養育費の不払い、慰謝料の請求でまとまりました。
常識もきかず、聞く耳もたない相手なので私の根負けです。
妻も最後はどうでもよくなったみたいです。

880: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/26 15:39:50
>>879
弁護士は何してんの?

養育費無しって事だが、親子関係不存在は?
君に何か有ったら乗り込んで来るぞ。

881: 606 2010/09/26 15:45:13
弁護士同席、弁護士事務所にての話し合いでした。
間側は弁護士を入れてません。

885: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/26 16:37:55
>>879
親権を得るために、親子関係不存在は躊躇していたのでは?
聞く耳持たない莫迦共なら、司法の場に晒し上げて、
徹底的に叩き潰さないと、禍根は断てないと思われるのだがね。

887: 606 2010/09/26 17:17:10
>>885
摘出否認の訴えのことですよね。ならば申し立てしています。
非常識な人たちですからこのまま生活を続けていても必ず干渉して
くると思いました。子供の将来を考えて身を引くことしたんです。

888: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/26 17:18:17
>>606
離婚ならそんなとこでしょうね。
親権譲ったんなら「親子関係負存在の確認」の申請をして子供の籍抜いて、
間男から更にふんだくれよ。
子供が大きくなったら暴露するっつー手もあるんだけど、もともと親権が
欲しかった606はやらない作戦だよな。


【1/2】 【2/2】