出会い系で適当な相手を探して不倫してた。毎回相手を探すのが面倒なので特定の相手がいたけど、その人じゃなきゃダメな理由も無かったです。叩かれると思いますけど股が緩いんです。
つまり貴女の味方は1人もいないという事だね。
あなたの望みはたた離婚するのではなく、親友人を失う事なく離婚したいわけだ。
夫側の落ち度をつくるしかないね。
別れさせ屋に依頼して不倫の事実を作る。
費用はかかるが慰謝料不要になればむしろ安上がりかもよ。
という下種なアドバイス
890: 名無しさん@HOME 2013/09/09(月) 13:02:37.54 0
弁護士も嫌がるとは。よっぽど不利なんだろうな。
それにしても弁護士が駄目なら「別の方法考える」って。
以前考えた方法が「不倫すれば、離婚できる」だった人が自分で考えたら
これは斜め上の恐ろしい事になりそう。
旦那に害が及ばなきゃいいけど。
893: 名無しさん@HOME 2013/09/09(月) 13:55:48.37 0
>>868
家出するように別居すればいいじゃん。
良いねで慰謝料払えるくらいだからそれなりにお金はあるんでしょ?
とりあえず別居の実績積み重ねれば将来的な離婚のハードル下がるし。
というより、夫の方はなんでそんなに執着してるの?
894: 名無しさん@HOME 2013/09/09(月) 14:02:21.00 0
でも微妙な書き方だったよ。お金に関しては。
「独身時代の貯金に手を付けてない」と言いながら額は明かさず
「共有財産と合わせて」600万だと。
共有財産で慰謝料払えないしね。
895: 名無しさん@HOME 2013/09/09(月) 14:13:35.03 0
なんで共有財産と合わせて言うんだよw
意味なさ過ぎて不明だ
896: 名無しさん@HOME 2013/09/09(月) 14:16:25.30 0
いくらでも払うというなら
共有財産はいらない、
その上で言い値の慰謝料やろ。
897: 名無しさん@HOME 2013/09/09(月) 14:17:04.83 0
共有財産の放棄を考慮してより正確な情報提供をしてるんじゃん
なんでこれについてケチつけるか意味不明
898: 名無しさん@HOME 2013/09/09(月) 14:19:35.90 0
共有財産の割合が多かったら、
納得してもらえるわけがない。
9割共有財産だったら無理。
904: 名無しさん@HOME 2013/09/09(月) 14:28:08.35 0
最後と言いましたが。
独身時代の貯金200万ほど+共有貯金800万ほどで、
分与される400万をそのまま慰謝料にまわして600万程度ということです。
共有財産は貯金の金額で、車など処分すればもう少しあるかも。
年収は私のほうが低いですが家事はほぼやっているんで、
財産は普通に分ければ等分かな、と。
その上で本来受け取る分は慰謝料にまわします、ということでした。
905: 名無しさん@HOME 2013/09/09(月) 14:30:27.49 0
ということは、純然たる慰謝料として払う分だよね。
相場としては高いけど、
離婚、不貞の慰謝料って世間の感覚から言えばかなり安いので、
微妙なところだ。
907: 名無しさん@HOME 2013/09/09(月) 14:34:17.69 0
>>904
共有財産は二等分とは限らない。家事とは別に「財産形成への貢献」が
か考慮して計算される。
車は自分の名義でローンもすべて自分でないと処分の金は共有財産。
これも単純に2等分ではもらえない。
常識ですよ。結婚したら不貞は駄目ぐらいの常識。
大体慰謝料は自分の非に払うものだから財産分与とは別で、自分の
固有財産から払うもの。
908: 名無しさん@HOME 2013/09/09(月) 14:40:04.96 0
気持ちがないのに夫婦続けてもお互い不幸だ。
夫に熱血な行動続けられても、冷めてしまっているなら逆効果だけ。
それで夫婦生活も強要されるとか貴女には耐えられない事だろう。
夫や両親にあなたの気持ちが通じないなら弁護士をたてて事務的に進めるしかなさそうだね。
909: 名無しさん@HOME 2013/09/09(月) 14:42:16.83 0
でも肝心の弁護士が、複数相談しても引き受け手がないんでしょう。
だったらすぐには無理じゃない?
時効過ぎるの待ってからお願いする形でないと。
911: 868 2013/09/09(月) 14:42:53.18 0
まあ、200万だろうが600万だろうが、
仮に1000万だったとしても離婚は同意してくれませんよ。
夫婦揃ってお金に執着しないので、慰めにも制裁にもならないんですよね。
中学以来の年季の入ったさせ子だったんですけど、
今の旦那との夫婦生活はまるきりそのころと同じ気分ですね。
ただ、旦那は時期がくればまた愛し合えると信じているので平行線です。
912: 名無しさん@HOME 2013/09/09(月) 14:47:45.16 0
こっちが慰謝料払う側で、
弁護士にしてみれば成功報酬見込めないもんね。
金貯めて弁護士にまとまった謝礼提示しなよ。
914: 868 2013/09/09(月) 14:53:54.37 0
弁護士は、依頼すればやるにはやってくれるそうですが、
長期戦必至なんで乗り気ではなさそうだし、
結果いつ離婚できるかも保障できない、と言われましたね。
その時はそれで躊躇ってしまったんですが
いよいよ家出するときは依頼すると思います。
遠方へ家出してそこで弁護士を探してもいいかもしれません。
もし家出したりしたら今度は別のところで報告すると思います。
では本当に消えます。

