妻「子供は?どうしたのよ!?」俺「子供の事なんかどうでもいいんだろ?お前は。子供預けてホテル行ってるくせに母親面すんな」妻と友人B(♂)は愕然とした顔になった。
泣き疲れて眠った子供を見てたら、愛情とは関係ない感情が出てきた。
次の日、子供連れて妻実家に行った。
子供は嬉しそうに「ママ、ママ」とまとわりつき、妻も泣いていた。
そのまま子供は置いて出たよ。
789: 782: 2007/02/15(木) 15:18:19
妻は必死で謝りながらも子供と一緒にいてもいいと言われ、信じられないような顔で
「いいの?本当に」と聞いてきたので
「その方が子供のためになる。それに俺の子かどうかわからんし」と言った。
「酷い!そんな事絶対にない!」
「信頼関係の崩れた相手をそうやすやすとは信じられない」
反論される前にドアを閉めた。追ってこなかった。
もうね、本当ダメなパパ?ですよ。
その足でマンションに戻って、荷造りして引越し屋の手配もした。
荷造り中、妻の携帯発見。ロックされてたが手帳に書いてあったBの誕生日と一致。
不倫は1月ほど、ホテル行ったのは1回と言っていたが、
見れば見るほど続々と出てくる証拠たち。
メール、着信履歴、写真等々、付き合いはほぼ半年以上になってる。
全部PCに移して大切に保存した。
浮気は認めたが、離婚だけは絶対にしないと言い張ってるが、これ決め手になるしね。
あと賃貸契約の解除も終わった。今月一杯で5年住んだマンションともおさらば。
後は調停と弁護士と、ついでにBに対する慰謝料請求も予定してる。
飲んでるんでダラダラ書いてたら長くなった。ごめん。
>>784
カプ板の修羅場スレw
791: 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/15(木) 15:20:55
>>789
あのう、お疲れさまです。
ついでにここで相談していかれては?
あ、もう間に合ってるみたいですね。
よければ今後、経過を教えてください。
793: 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/15(木) 15:22:09
誤爆と言いつつここの方があってるような・・・
まぁ、もうほとんど片付いててアドバイスの必要さえないわけだが
795: エコー ◆tvK2U6ZZGo : 2007/02/15(木) 15:23:17
俺は親権がんばる。
ただその勢いは見習いたい。
799: 782: 2007/02/15(木) 15:26:56
>エコー
それが普通だと思う…
何でか分からないけど、急に全く知らない子供を見てる気がしてきたんだよ。
子煩悩だったのにな。定期入れも子供の写真山ほど入ってたんだよ。
まさに今一番かわいい時期だったと思う。
でも、なんだろうな。
欠陥があるのかな、俺には。
せめて相手がBでさえなかったら再構築もあったかもしれないけど。
804: 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/15(木) 15:31:01
>>799
俺もそんなもんだと思う
サレるとさ、生殖に関する気持ちが吹き飛ぶだよ
だから、明らかに自分の子供であっても、妙に可愛げが無く見えたり
当然、育児に対するモチベーションも激減
806: 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/15(木) 15:33:39
>>799
今まで家族だと思ってたものが壊れてしまったんだ。
そういう心境になってもおかしくないと思う。
でも子供にとって父親は782一人だ。
それだけは忘れないでくれ。
嫁には慰謝料請求はしないのか?
808: 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/15(木) 15:36:24
間男は既婚?
815: 782: 2007/02/15(木) 15:46:27
Bは独身。今32歳なんだけど、そろそろ結婚とか考えようかな~とか言ってた。
彼女は居たんだけど、何だかんだと別れてしまった。
さもありなん、という感じだね。
あと嫁には請求しないつもり。ちょっと弱いかもしれないけど
さすがに3歳児抱えた女がこの時代に就職できるかとなると難しいと思う。
ずっと専業だし、金を取ったらさすがに娘にまで影響が出るだろう。
壊れてるけど、どこかにまだ娘に対する感情が残ってるかなぁ…
大体最初突っ走ったのも、子供の悲痛な叫び声が発端だったからな。
嫁親も年だし、賃貸だし、裕福な家でもないし、いつまでも頼れない。
新しい男でもみつかればそいつに養ってもらったらいいが、
とりあえずBは逃げたし…
どうでもいいような気もするが、やっぱり…という複雑な気持ち。
でも妻の慰謝料についてはおいおい考えていく予定。
まだ正直分からん。
>>804
>サレるとさ、生殖に関する気持ちが吹き飛ぶだよ
なまりすぎだろww
818: 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/15(木) 15:49:17
>>815
逃げたのか、所詮それだけの男だってことだな
何かあったら子供は引き取ると元嫁にいえないか?
このご時世、新しい男に虐待されるということも考えられる
いや、終わったことなんだったら良いんだけど
826: 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/15(木) 15:52:48
>>815
Bの職場まで行って追いつめろよ
管理責任とかさ
養育費払うなよ?男と付き合うために使われるぜ?
829: 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/15(木) 15:53:22
>>815
3年あるしな
でも今の内に請求した方がいいと思う
846: 782: 2007/02/15(木) 16:34:49
Bが逃げたってのは、妻と結婚したりする気はないって事。
色々言ったんだけど、やっぱり結婚だけは勘弁してくれって。
ま、嫌味で言ったわけだが。
遊びだったんだろうしな、お互いに。
もちろんB親にも言ったし、B自身にも慰謝料を請求すると言ってある。
Bはお詫びとして一生結婚しないとか何とか寝言言ってるけど、
「好きにしろ、金は取るけどな」とだけ返事。
あと養育費は払う気はない。
でも何かあったらやっぱり俺が何とかするしかないんだろうな。
再婚でもしたら子供虐待されるかもしれないし、そういう時とかな。
でも今「引き取る気はある」とか言っちゃうと調子乗りそうだし、
愛情があると勘違いされても困る。
>慰謝料3年
聞いておいて良かった。もし再婚でもしたら請求するかな。
再婚すれば当面生活も安定するだろうし。
財産分与もしないよ。したとしても分ける財産自体スズメの涙だしな。
酔っ払ってグダグダになってきた…
誤爆からだったが聞いてくれてありがとう。
ちょっと寝ます…土曜日引越しだし体力つけないと。
847: 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/15(木) 16:36:08
>>846
酒におぼれるなよ、遠くからでも子供は見守れるぞ
849: 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/15(木) 16:37:13
>>782
養育費は子供の権利だからまた別の話。
嫁からがっつり慰謝料を搾り取って、それを養育費として払うようにすれば?
あと、Bには1億くらい慰謝料を請求するといいよ。
当然裁判になると思うけど、請求金額が大きければ大きいほど手数料とかがかかる。
1億も請求すれば手数料と実際に払う金額だけで1000万いくかもしれんからね。
853: 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/15(木) 17:01:01
養育費は親の義務だ。実際はどうであれ。
払わないってのは子供に当たってるのと一緒。
854: 名無しさん@お腹いっぱい。: 2007/02/15(木) 17:04:22

