【1/2】子供の運動会には行かずに男と会う約束をした妻。子供には腰が痛いから行けないと言ったらしい。なんだよ、ヤリすぎじゃねーのか?私とは半年もしてないけどな!
通帳を提出するとの回答、ありがとうございます。コピーではなく、通帳を提出するとしばらく返して頂けないんでしょうか?
429 :ひまわり:2005/10/06(木) 17:31:50 O
多分、妻の弁護士費用は妻が独身の時に貯金したお金から出したんだと思います。
435 :ひまわり:2005/10/06(木) 17:37:42 O
友人に、弁護士の先生を紹介してもらう事にしました。着手金,成功報酬等、分割にして頂けると言うんです。
440 :ひまわり:2005/10/06(木) 17:40:27 O
100万は無事です。
444 :ひまわり:2005/10/06(木) 17:44:45 O
私は、親権が無理なら監護権だけでも取りたいんです。妻には、慰謝料の請求しないと決めました。
455 :ひまわり:2005/10/06(木) 17:52:24 O
義母が、入院しているんです。義父も、心臓が弱いと聞いてます。妻に対しては、慰謝料の請求はしません…でも、男には請求するつもりです。
472 :ひまわり:2005/10/06(木) 18:02:32 O
今から、子供とファミレスでご飯食べてきます。相手の男は、35年生まれと妻が言ってました。
538 :ひまわり:2005/10/06(木) 20:16:33 O
離婚調停の申し立ては、妻がしました。戸籍謄本1通と80円切手(10枚?)と印紙?を渡したんだと思います。
547 :ひまわり:2005/10/06(木) 20:26:31 O
家裁に行く前に、妻が戸籍謄本が必要だからと言うので役所に寄ってから家裁に行ったんですが‥‥
550 :ひまわり:2005/10/06(木) 20:29:29 O
みなさん、色々ありがとうございました。アドバイス、感謝します。
557 :ひまわり:2005/10/06(木) 20:41:39 O
550は、私(ひまわり)です。みなさんからのアドバイス、本当に感謝しています。ありがとう。ひまわり
594:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/06(木)21:38:03O
間違えました。>>587さん、教えてくれてありがとう。明日、友人と弁護士事務所に行く事にしました。
596:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/06(木)21:42:48O
妻は、離婚調停の申し立てはしておりません。申し立ては、私がする事にしたんです。
599:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/06(木)21:48:40O
明日、離婚調停の申し立て含め代理人を委任しに弁護士事務所に行ってきます。頑張ります。
606:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/06(木)21:58:05O
>>598さん、お返事ありがとうございます。事実と違う事を、書いた方がいます。妻は、まだ退院しておりません。
608:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/06(木)22:04:11O
>>607さん、ごめんなさい。 子供は、小学生です。
614:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/06(木)22:23:36O
午前中、妻の入院している病院に行きました。退院は、明日になりました。私は、夕方まで病院におりましたので書き込みはしておりません。
619:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/06(木)22:44:50O
妻から、「ごめんなさい」と、言われました。男の円満解決の調停は、不調で終わったらしいです。
622:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/06(木)22:53:47O
>>621さん、男は離婚すると思います。
635:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/06(木)23:15:34O
調停には、弁護士の先生と一緒に私も行かないと駄目なんですよね‥
647:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/06(木)23:33:24O
離婚調停は、成立する時に代理人が出席しても本人が出席していないと離婚調停は成立にならないらしいんです。
652:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/06(木)23:40:56O
いきなり、離婚裁判は出来ないと聞きました。
664:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/06(木)23:58:28O
親権と監護権についてや、全国の弁護士会所在地、弁護士費用の目安を書いて下さって、ありがとうございます。
682:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/07(金)00:22:38O
親権も監護権も取れなかった場合、もちろん養育費は払うつもりでおります。養育費2万を主張した場合、低すぎると言われますよね‥
689:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/07(金)00:31:58O
給料は25万程度なんですが、妻の主張する養育費4万も妥当なんですよね?
697:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/07(金)00:38:41O
年収は、この年で300万。情けないですよ。子供は、「お父さんとず~っと一緒にいるよ」と、言ってくれました。
707:ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/07(金)00:45:52O
私の実家は、母が一人暮らしております。車で行くと、1時間です。
866 :ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/07(金)15:28:17O
すみません。妻の退院手続を済ませ、今、会社からです。明日は子供の運動会なので弁当を作ろうと思っているんですが、何を作ればいいのか今から悩んでます。
876 :ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/07(金)16:06:54O
みなさん、ありがとう!お弁当作りなんて、恥ずかしいんですがこの年になって初めてで、子供に喜んでもらえるかが心配…緊張しちゃいます。
886 :ひまわり◆85yqXoQI4s:2005/10/07(金)16:27:55O
弁護士の先生は、今晩、家に来て下さる形になりました。
【1/2】
【2/2】

