2018.12.10 【3/4】間男と真っ最中の嫁のケツを蹴った。俺に気付いた嫁は思いっきり悲鳴上げて、シーツで前を隠して泣き始めたw 間男にはネ果見せるのに俺には見せられないってかw 笑わせんな! 未分類 この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ 【1/4】 【2/4】 【3/4】 【4/4】 398: 287:2011/03/07(月) 20:29:14.10 i ID: 別居は一ヶ月くらいのつもり。嫁には言ってないけど。 子供の為にも関係を再構築するのが俺の希望だ。 ただ、こんな事が現実に起きる前までは俺は心の広い人間だと思っていた。子供の為なら何でも出来るし我慢もできると思っていた。 でもな、それは口で言うほど簡単なものではなかったということが今更分かったんだよ。 だから別居して頭を冷やそうと思った。嫁云々よりも、自分は一体どんな人間なのかという事をとことん見つめ直したかった。 これからの別居で嫁にもそこんところ考えてもらおうと思っている。 再構築しても事実は消えるわけではないから、将来お互いが苦しんだ時に乗り越えられるのか否か、夫々の人間性と言うか、心の在り方次第だと思ったから。 うまく言えないな… 399: 名無しさんといつまでも一緒:2011/03/07(月) 20:30:15.66 0 ID: 再構築は無理だろ 親子三人で遊びに行っても楽しめないだろうし、一年生なら子供は薄々感ずくんじゃないだろうか? 400: 名無しさんといつまでも一緒:2011/03/07(月) 20:36:49.12 0 ID: >>398 子供には何ていうの? 407: 名無しさんといつまでも一緒:2011/03/07(月) 20:56:05.88 O ID: これ287親権取れるよね? 287親と三世代同居は無理なのかな? 仮面夫婦ではなく、心からやり直したいって気持ちよくわかるぞ。 けど別居期間中の嫁の行動見てみないと嫁発言の真剣さもわかんないし、嫁親には絶対話すべきだぞ。 親の倫理観とか考え方とか知っとくとまた違うかも。 411: 名無しさんといつまでも一緒:2011/03/07(月) 21:14:35.21 0 ID: 親権はこの国は九割母親にいく 無理だよ 414: 名無しさんといつまでも一緒:2011/03/07(月) 21:18:35.79 0 ID: 子供のためといいながら子供は汚に預けるんだな。 子供よりまずは別居して、自分の頭を冷やすことを優先するってことか。 まあ、いた仕方ないか。頑張れよ。 417: 名無しさんといつまでも一緒:2011/03/07(月) 21:22:18.63 O ID: 親に勘当されたのが本当なら、汚嫁は独りぼっちにされるのが一番堪えるだろうな。 287が養育実績作ればいんじゃね?現実は厳しいかもしれんが出来る事はやってみたら? 418: 名無しさんといつまでも一緒:2011/03/07(月) 21:24:15.15 0 ID: 恨まれることを恐れたら再構築なんてできないんじゃないか? 何も制裁できないじゃないか。 それで今まで通りの夫婦に戻れ、なんて287は納得できるの? 430: 名無しさんといつまでも一緒:2011/03/07(月) 21:44:06.88 0 ID: 何か287って他人事みたいに軽い 448: 名無しさんといつまでも一緒:2011/03/07(月) 23:10:41.81 0 ID: ここで逃げちゃダメだろ。 449: 名無しさんといつまでも一緒:2011/03/07(月) 23:17:29.16 0 ID: 287から嫁親に連絡した方がいいかもね 456: 287:2011/03/07(月) 23:58:54.93 0 ID: 一気に読んだ。 他人事と言うけれど…正直子供の事はここであまり話したくない。 嫁親か…明日連絡してみるよ。自宅には俺宛に何度か連絡あったって言ってるし。ここは嫁親の為にも会って話してみます。 457: 名無しさんといつまでも一緒:2011/03/08(火) 00:06:05.11 0 ID: 頑張ってください 459: 287:2011/03/08(火) 00:11:16.10 0 ID: 他人事のようだ、と言ってた人が何人かいたけど、確かにその通りだと思う。 携帯から投稿してるんだけど、これ書いてる時って凄く冷静でいられるんだよ。 そんな俺に対して、何やってんだ、俺!余裕かましてる場合じゃねえだろ!って思うんだよ。今は本能のままに動くべきじゃないのかって。気持ちでぶつかっていくべきじゃないのかって。 取り乱して冷静さを失う事に恐怖感があるのかもしれない。だから気分的に高みの見物、をしていられるのが一番楽だと思ってるんだと思う。 461: 名無しさんといつまでも一緒:2011/03/08(火) 00:22:03.09 0 ID: 次のページ この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ