2019.01.21 【4/4】離婚すれば慰謝料は貰えると思っていました。払わなくてはいけないなんて聞いていません。専業で仕事も貯金もないのにどうやって…彼に泣きつくわけにもいかないし… 未分類 この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ 【1/4】 【2/4】 【3/4】 【4/4】 483 :92 ◆KZ93khA4x. :2007/03/10(土) 11:02:05 0 私は馬鹿すぎですね・・・ 父と相談して弁護士に電話してみます。 費用は高いですかね? 旦那が払うんでしょうか・・・ 499 :名無しさんといつまでも一緒:2007/03/10(土) 11:03:51 0 おまえ何処まで馬鹿なんだよwwwwwwwwww 488 :名無しさんといつまでも一緒:2007/03/10(土) 11:02:49 0 自分に決まってるでしょ?w 498 :名無しさんといつまでも一緒:2007/03/10(土) 11:03:45 O ここまでしてまだ旦那に金を払って貰えると思ってる92ってwww 493 :名無しさんといつまでも一緒:2007/03/10(土) 11:03:16 0 >費用は高いですかね? >旦那が払うんでしょうか・・・ 勘弁してくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 505 :92 ◆KZ93khA4x. :2007/03/10(土) 11:04:56 0 すみません。 やはり自分で払いますよね。 まだ家計は一緒なので旦那が一括で払うのかと思いました。 524 :名無しさんといつまでも一緒:2007/03/10(土) 11:06:49 0 家計が一緒ってwwww じゃあ92は慰謝料も旦那の稼ぎから払うのかよwwww 512 :名無しさんといつまでも一緒:2007/03/10(土) 11:05:47 0 いまや、あなたと旦那は「敵同士」で、 旦那の弁護士にとって、アナタは敵なんですよ。 そもそも相談できると思うのが間違いですよ。 518 :名無しさんといつまでも一緒:2007/03/10(土) 11:06:12 O 弁護士って争う側の片方につき一人ですよ?w おまいが弁護士に相談したいなら自費で弁護士雇わないとねw 勘弁してwww仕事できねーよwwwwww 517 :名無しさんといつまでも一緒:2007/03/10(土) 11:06:12 0 もしかして旦那が依頼した弁護士に頼もうとしてないか? 531 :92 ◆KZ93khA4x. :2007/03/10(土) 11:07:51 0 旦那と来た弁護士です・・・ また馬鹿でしたか? 何かあったら連絡するように言われました。 546 :名無しさんといつまでも一緒:2007/03/10(土) 11:09:28 0 そういう意味じゃねーよwwwwww 547 :名無しさんといつまでも一緒:2007/03/10(土) 11:09:29 0 それは貴女との話し合いについて 旦那側の弁護士として話し合いしますって意味で、 お前の相談を受けるって意味じゃねーよwwwwwww 567 :92 ◆KZ93khA4x. :2007/03/10(土) 11:12:05 0 次のページ この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ