2019.02.03 【4/5】嫁が間嫁に慰謝料払って不倫関係を清算した念書がでてきた。事情がさっぱり分からないので問い質したら、解決した事と言って一切話そうとしない。ハブり方半端ねえ… 未分類 この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ 【1/5】 【2/5】 【3/5】 【4/5】 【5/5】 326 : 秘境者 ◆xN3ZKi0f32 :2007/04/30(月) 09:42:48 久しぶりの書き込みです。 多くの応援レスありがとうございました。 昨日、弁護士の一喝で嫁が全て白状しました。 分かってたとは言え辛いですね。 みなさんが、さんざん聞かないほうがいいと言っていたのがわかりました。 でも本人の口から聞いた事でようやく現実感が沸いてきました。 かなりのダメージですが後悔はしていません。 嫉妬というか怒りというか黒い感情が渦巻いてます。 人って簡単に嘘がつけるものなんですね。 友達との外出や買い物を信じてた俺が馬鹿なだけかもしれませんが。 何故、発覚後もずっと黙っていたのか、俺に酷い態度を取ったのか問いましたが、 怖かった、自分が自分じゃなくなったなど要領を得ません。 ずっと泣くばかりです。 念書(覚書?)についても弁護士より説明がありましたが、 理解したかどうかも怪しいです。 嫁がこんな状態なので、話し合いは中座して次回に持ち込まれました。 引き続き別居です。 やはり保身の為の演技なんでしょうか。 それともずっと嫁の中での葛藤があったんでしょうか。 長年連れ添ってきた俺でもわかりません。 俺は、ずっと嫁の事を見てなかったのかもしれません。 次は、間男への聴取ですが、同行するかどうか迷ってます。 弁護士に任せてもいいんですが、 自分の目で間男の表情や発言を確認した時、 自分の感情がどうなるか不安です。 嫁の言った事が、本当かどうか自分で確認したいという気持ちもあります。 せっかくの連休なのに頭の中がモヤモヤでいっぱいです。 一人で寝込んでたいのですが、子供は俺よりずっと辛いはず。 今日は、二人でどこか出掛けようと思います。 また来ます。 352 :秘境者 ◆xN3ZKi0f32 :2007/04/30(月) 12:33:08 携帯からすみません。 子供と遊びに出て多少は、気が晴れてます。 今二人でたこ焼き食べてます。 嫁の態度の理由ですが、ごめんなさいと泣くばかりで合間に 怖かった、憎かった。 (俺が、切り出せなくなった。 といった感じでまだ纏まりがないです。 幼稚園の事については対応取ってました。 全く十分では、無かったですが、嫁なりに必死だったようです。 あまりの書けませんが、利害無しに話しを聞いてくれるのはここだけなんで、 ずっとここ覗いてます。 361 : 秘境者 ◆xN3ZKi0f32 :2007/04/30(月) 13:16:14 嫁は、年末に話しを切りだそうとしたそうです。 その時、俺は何かをしてて聞かなかったらしいです。 全然覚えてないのですが、俺のその態度が悲しかったらしいです。 昔から俺には、そういう悪い所があります。 それで>>356のような感じに なったのかもしれません。 基本的に俺が馬鹿過ぎて、頼りにならなかったのかもしれません。 だからと言って嫁の事が、正当化されるわけではないですが。 364 : 秘境者 ◆xN3ZKi0f32 :2007/04/30(月) 13:22:54 冷静ではないんです。かなり苦しいです。 嫁についてはまだいろんな感情が渦巻いてますが、 自分の犯した裏切りの清算はつけてもらうつもりです。 子供が大きくなった時、俺たちを裏切った奴らと戦った父親である事をちゃんと説明したいです。 アイス食べてきます。 373 : 秘境者 ◆xN3ZKi0f32 :2007/04/30(月) 13:38:53 馬鹿にされっぱなしではないのですが、俺の反論や気持ちを書くと長くなるので。 >>372 そうですね。 子供と一緒にいる時は、全力で子供と向かい合います。 子供に寂しい思いをさせるわけにはいけませんね。 ありがとうございます。 599 : 秘境者 ◆xN3ZKi0f32 :2007/05/04(金表) 09:19:48 書ける範囲で現在の進行状況です。 今日は、嫁が荷物を取りにきます。 別居が長引きそうなんで、本格的に衣類や貴重品なんかを持ち出すようです。 久しぶりに子供に会えるとホッとしてるようですが、 子供は、俺の実家に避難させました。 家に来て愕然とするかもしれません。 子供は、このまま暫く実家へ預けようかと思います。 もちろん俺も一緒に実家へ移動しますが。 実家避難の理由なんですが、嫁に会わせたくないのともう一つ。 一昨日の夜中に間男嫁から十数回携帯に着信があったんです。 夜中は、子供と一緒に寝るのでサイレントにしています。 その為朝まで気付きませんでしたが留守電に、 「やめてください。やめてください」 次のページ この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ