【3/6】友人Aは自分で撒いた種の事で悩んでいた。誘ってきた女を妊娠させてしまった。女は友人Sの婚約者。血液型は同じ、可能性は半々、2人とも好きだから堕胎はしないとさw
【1/6】
【2/6】
【3/6】
【4/6】
【5/6】
【6/6】
142 :えっちな21禁さん:2006/05/09(火) 03:49:49 ID:cw+cPZFj0>>141あまり詳しく突っ込んでは聞けないだろうけど大変だったね、おまいもしっかりSを支えてやってくれな144 :944:2006/05/09(火) 04:37:47 ID:6Oq0+AKoO>>142結構キツいです。Sの私生活やドロドロした話を傍観者として聞くのですから。ましてやAも親友でしたし…。AがSを裏切った事は間違いないし、Aのやってる事は許せる類のものではありません。Aとの関係を修復するつもりはないけど…複雑です。145 :えっちな21禁さん:2006/05/09(火) 04:52:06 ID:cw+cPZFj0>>144親友と思ってたのはSと944だけだったんだよ悲しいけどこれが事実だよきっとこれから先慰謝料も裁判も終わったらAと彼女は一緒になると思うその2人を見てもSが悲しまないように徹底的にやってなあと、最初は迷ってたけどさ、Sに伝えたことでSは随分助かってるよSと944が親友っていうことも事実なんだ毅然とした態度でがんばってな!143 :えっちな21禁さん:2006/05/09(火) 04:15:18 ID:Bjnx4bVb0おっしゃ!二人ともキッチリ型にハメタらんかい!!!!144 :944:2006/05/09(火) 04:37:47 ID:6Oq0+AKoO>>143私の意思を介在させてはいけないと思うので…
146 :944:2006/05/09(火) 05:01:31 ID:6Oq0+AKoO眠れないので、相関図みたいなのを書きます。私とSとAとは小学校と中学まで一緒でした。Aは高校から私学のエスカレーター式の学校に進学しました。私とSは同じ公立に進学しましたが、休みは三人で過ごす事が多かったです。大学はSが地方の国立へ、私が都内の私学へ、Aは内部進学しました。大学時代は私とAの方が会う機会が多いのは当然でしたが、Sは休み毎に帰省してましたからSともよく遊びました。Sの彼女は年下で、小学校は違うのですが中学、高校は同じです。大学は地元の短大に進学しました。Sが卒業して就職をすると同時に彼女と付き合い始めました。私は卒業後に留学しましたので三年程Sとは会いませんでした。Aは留学期間中に二回程遊びに来てくれました。147 :えっちな21禁さん:2006/05/09(火) 05:08:51 ID:6Oq0+AKoO私は25で帰国し27の時に出会った妻と結婚したのですが、結婚と同時に妻の闘病生活が始まりました。SとAは会社が関連会社みたいなのもあり、かなりの頻度で飲みに行ってたようです。Aは独身貴族を謳歌しているようでしたし、Sは途中で転勤もありましたので結婚が遅れました。その後に私の不幸があり、私自身もガタガタになりましたが…支えてくれたのがAとSでした。そして少し前にSの彼女の妊娠が発覚して…以降は書いた通りです。Aの家庭環境は所謂中小企業の社長の家で、かなり裕福な感じでした。Sの父親は医者ですが、大学病院で研究職をしていましたので生活は質素でした。私の家は平均的なサラリーマン家庭で父は平役員で定年になりました。彼女の家庭環境は詳しくは知らないのですが、私と同じような感じだったと思います。148 :えっちな21禁さん:2006/05/09(火) 05:16:43 ID:6Oq0+AKoO三人の中で成績は私が上でS、Aでしたが…スポーツはA、私、Sでした。どちらも差はなかったですけど。Aが一番モテましたし…AがSを妬むような因子はないのですが。あるとすれば社会人になってからなのでしょう。私には想像すら出来ません。原因を追究するのは無駄な作業なのでしょうね、結果は出てますし。157 :えっちな21禁さん:2006/05/10(水) 00:38:26 ID:/6QvsMRi0>944単純に疑問なんだがSが担当だからといってAの会社切るというのは難しいんじゃないの?今までの書き込みだと、SはAと違って自分たち一族の会社に勤めているわけではなさそうだし。担当といってもSがどの程度の地位にいるかわからないし、そんなことやったら公私混同ということでS自身の評価を下げることになるんじゃないの。Aと他の会社が製品等で同レベルである時にAの方を選択しないということは出来そうだけどね。158 :944:2006/05/10(水) 02:06:28 ID:5C4a6a17OAと彼女の経緯はわかりません。裁判にでもなれば分かるのでしょうが、そこはわからないです。彼女から告白をされた時は単に魔がさした、という感じでしたけど。今更聞けません。すみません。Sの会社のポジションですが、普通の会社での所謂部長待遇です。Sの会社は広告系でAの会社はデザインと印刷関係です。発注はSが振分けも含めてしているのですが、以前「Aの会社が納期を守らないしクオリティーがガタ落ちしてる」「Aには一切言ってないが、担当は打ち合わせをチョンボするし直で営業かけてる」みたいな内容の話をしていましたので、社内でもAの会社を切る方向だったみたいです。クオリティーに関しては修正を出して凌いでいたみたいですが、営業の方からのクレームが大きいみたいですね。Aの会社はSの会社から発注がなくなると大口がなくなるから、かなりの痛手になると予想されます。
159 :えっちな21禁さん:2006/05/10(水) 02:15:01 ID:5C4a6a17OAに支払い能力があるのかないのかはわかりません。しかしAは瑕疵を認めると思います。