2020.04.29 教諭のクセに元教え子に不倫を誘ってた妻は「若い子とlineして浮かれてた。バカなことをした。」と。で「旦那に言えんこといっぱいしたわ」って、一体何しやがったんだ?言ってみろ! 未分類 この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ 子供がネックなんだよなぁ。 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:04:30.92 上の子は59氏の子供なんだよね? だったら上の子だけでも親権取って離婚すれば? 学校や保護者に知られたら大変なことになるよって言って、 穏便に済ませるから親権頂戴で離婚に持っていけば? 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:09:57.08 嫁は未遂って事で切り抜けたと安心してるんだろうな 過去の不倫は不問だし反省してるとすれば 次はバレないように気をつけるそれだけ 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:14:41.13 言っちゃ悪いが、教え子と不倫願望のある教師なんか最低だよ 自分の子供を絶対に任せられん 今回は未遂に終わったが、いずれ問題起こしそう その時傷つくのは子供だよ 下の子はまだ小さいんで嫁に預けて、 上の子だけ引き取って離婚でいいんじゃね? 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:20:59.49 教え子を躊躇いなく誘うほど不倫に抵抗ないって事は 過去に余罪があると考えるのが自然だよな 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:23:34.42 32歳の小学校の教師だよね 教え子が20歳ってことは・・・ かなり気持ち悪い想像をしてしまうんだが、あんたの嫁は・・・ 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:16:46.72 1歳の子がいる嫁が不倫しててさ、普通平気じゃないよな。 逆に周囲がどんなに止めてもDNA鑑定するよね。普通。 その年齢でしっかりと収入があるなら、 嫁を新品に交換するチャンスだと思うけどな。 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:20:31.45 離婚届書かせて次やったら出すよと釘を刺せ ついでに 親権放棄、 共有財産放棄、 職場と教育委員会に報告、 間男未遂の20歳の教え子の親にも報告 拒否したら担当してるクラスの保護者にも報告 これらを約束させておこう 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:22:25.68 59です。 今嫁と話してました。 とりあえず事の重大さと俺の匙加減ひとつで 嫁と相手の人生つぶせるよ的な話したら一気に嫁の顔色変わったよ。 みんなの言うとおり離婚できたらそれが一番なんだろうけど、 びちくそヘタレ野郎の俺にはできそうにないや。 88の言ってることやるよ。 ありがとうみんな。 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:29:32.34 子供のDNA鑑定と余罪の尋問は? 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:34:06.41 不倫する事を軽く考えてたんだな ついでに男の目から見たら 欲求不満のBBA扱いされる事も言った方がいいよ! すぐ女は真実の愛と勘違いするからなw 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:35:50.93 教え子は吹聴してるだろうな 98 :59 ◆KV0D4m2o.M :2014/01/21(火) 05:21:51.03 一応決着。 期待に沿えない結果だが今回は離婚はしない方向に。 88のとおりに文言も書かせてはんこもつかせた。 離婚届は明後日とりにいく。 DNA鑑定もすることにしたよ。まだ先だけど。 一生信用できないだろうけど、自分で選んだ嫁だし、 もとより自分の人生にそんなに未練もないから後は野となれだわ。 てか今更なんだが、実際に何もしてなくても メールで不倫の口約束しただけで不倫関係て成立するの? 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 05:34:01.46 それだけじゃ不倫にはならない 事に及ばないとな おまえの人生はともかく、そんな馬鹿な母親に育てられる子供はどうなる? やっていいことと悪いことの区別のつかない人間になったらどうするんだ? 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 05:52:57.76 名義が59なら、今のうちにメール同期しておけ 102 :59 ◆KV0D4m2o.M :2014/01/21(火) 05:59:24.54 違うんだが携帯は確保してあるよ。 100 :59 ◆KV0D4m2o.M :2014/01/21(火) 05:40:18.48 今寝室覗きにいったらぐっすり寝てたわ(笑) 失敗したなぁ。 証拠を押さえてから離婚の方向へ動くべきだったのか。 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 06:36:50.69 とりあえず乙 離婚届貰ったら嫁に記入させておけ んでそのことを両家親に必ず知らせておくこと 前のページ 次のページ この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ