2020.11.28 【1/8】嫁は「間男と隠れて逢い引きを重ねる事がたまらなく刺激的だった。でも気持ちは常にあなたに向いている。信じて欲しい。」だから別れないで欲しいと?虫がいいんだよ!どあほ 未分類 この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ 【1/8】 【2/8】 【3/8】 【4/8】 【5/8】 【6/8】 【7/8】 【8/8】 882 : 相談です ◆vbO24rsqnM : 2007/04/17(火) 10:50:39 俺31才(会社員) 嫁30才(専業) 間男31才(会社員) 間男嫁30くらい 双方子供は幼稚園児が一人。 1.無し 2.無し 3.住所氏名程度 4.まだ(これから考えます) 5.まだ(これから考えます) 6.OK 7.まだ(これから考えます) 8.いない (続きます) 888 : 相談です ◆xN3ZKi0f32 : 2007/04/17(火) 10:57:15 いきなりトリ割れしてしまいました。 これでいきます。 890 : 相談です ◆xN3ZKi0f32 : 2007/04/17(火) 10:58:17 使途不明金があったので、不審に思い、家の中を探してみると、念書が出てきました。 日付は、去年の年末で内容を簡単に書くと、 (嫁)は(間男)と一年間に渡り関係を持っていた。 (嫁)が(間男嫁)に慰謝料100万円払う事で示談とする。 慰謝料100万をもって今後新たな請求は、一切行わない。 (嫁)と(間男)は一切連絡を取らない。 上記を破った場合は改めて(嫁)に500万請求する。 ※()の中はそれぞれの名前。 こんな内容で嫁の署名捺印がありました。 嫁は、慰謝料を払ったようです。 問い詰めるともう解決した事だからと言って一切話そうとしません。 相手の夫婦を知っていたので、自宅に電話し奥さんの事情の説明を求めました。 1.俺は全く知らなかった。何故教えてくれなかったのか? 2.事情を教えて欲しい。 3.俺も同じく被害者であり(間男)に慰謝料を請求したい。 (続きます) 911 : 相談です ◆xN3ZKi0f32 : 2007/04/17(火) 11:07:03 奥さんは、文書で回答するという事で暫くしてFAXが届きました。 要約すると、 1.自費で調べたのだから、こちらが教える義務はない。 (嫁)が俺に相談しなかったのはそっちの事情。 2.(嫁)に教えてもらえばいい。解決済の事なのでこちらが話す理由はない。 3.示談が成立しているのでお断りする。 念書を反故にするなら500万払ってもらう。 示談前に請求しなかったのはそちらの事情。 という事でした。 解決済という感じで取り付く島もありません。 嫁も一切話そうとしません。 終わった事だからだそうです。 俺にも慰謝料を請求する権利があると思うんですが、 念書がある以上難しいんでしょうか? また嫁が支払った慰謝料は、夫婦の貯金からでした。 こういう言い方はしたくありませんが俺が稼いだ金で、 嫁の不倫を精算したようなものです。 俺にも事情を知る権利はあると思います。 (続きます) 917 : 相談です ◆xN3ZKi0f32 : 2007/04/17(火) 11:10:43 聞きたいのは、 1.念書を証拠に(間男)に慰謝料請求が出来るのか? 2.請求出来た場合、念書の有効性はどうなるのか? (500万払わなければならないのか) 3.専業の嫁に100万を俺に返すように要求出来るか? (要するに自分で払って欲しい) です。 弁護士に相談する前に大まかに方向を知りたくて相談にきました。 詳しい方宜しくお願いします。 ダラダラ投下ですみません。 仕事中につき昼休みに見に来ます。 36 :相談です ◆xN3ZKi0f32 投要稿日: 2007/04/17(火) 11:55:34 多へくのレスありがとうございます。 間男に請求するのは問題ないんですね。安心しました。 向こうの言い分としては、示談交渉の時に請求しなかったのは、 次のページ この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ