2021.01.13 【2/2】嫁の携帯にあった女友達との待ち合わせメール。後をつけると会っていたのは男だった。嫁は男と連れ立ってホテルに… 嫁は戸惑い一つ見せなかった。 未分類 この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ 【1/2】 【2/2】 119 :32:2005/09/19(月) 18:33:52 >>114 意志の強さも何も思った事書いただけだよ。 そんなに変かな。 応援してやる人もいれば、 そう簡単には認めてやる気になれない人がいるだけ。 >>112で↓と書いたようにね。 ――――――――――――――――――――――― >貴方が認めてやりたいならどうぞ。 >だが、「あげないと」等と押し付けられるいわれは無い。 ――――――――――――――――――――――― >>115 そうかね。 例えば車に自分とは違う長髪みつけて旦那にカマをかけてみる。 ごまかされるが後日また見つかる。今度はピアス。 「チェックぐらいしろや、舐めとんのか ゴルァ!」ってならないかな。 なんないかw 122 :32:2005/09/19(月) 19:51:12 >>120 そらそうだw >>121 発覚から離婚までの俺の行動にそんなに意志の強さが表現されてたかな。 おれ自身にそんな自覚はないからこれについては一寸噛みあいそうにないな。 159 :32:2005/09/21(水) 06:32:36 >>157 >男の人は浮気する生きもの 何故そう思うんだろう。根拠を示して欲しいんだけど。 >夫婦の間に愛情があるなら浮気くらいで離婚は考えちゃ駄目 された側が、した側に愛情が残っていると確認出来る方法はあるかな? 仮に「愛情はある」と言われて信じられると思う? >すぐに別れさせるべき。そして詳細に報告させるとか。 別れたとどうやって確認出来るかな? 自営業の家庭ですら四六時中絶対に離れないなんてありえないんだよ。 片方が出掛ければ浮気相手に電話をかける事も出来るんだよ。 会わなければいいって問題ではない事はわかるよね。 160 :32:2005/09/21(水) 06:33:33 >浮気が発覚した後は欲しいもの買ってもらって優しくしてもらえれば許せちゃわないかな? 貴方は女性なのかな? 例えば貴方が妊娠中に旦那が浮気してたらどう思う? つわり、重い腹を抱えて掃除、洗濯、買い物、共働の家庭もある。 その間に浮気されても簡単に許せるかな? 「誰の子供抱えてこんなにしんどい思いしてんのよ!」ってならないかな。 そして離婚したとしても女性には、自分を裏切った男の子供を産んだって証が 精神的にも身体的にも法的にも残るんだよ。 どれ程の屈辱だと思う? 書いてる俺もわかるわけないが。 166 :32:2005/09/21(水) 09:40:37 >>162 やはりかorz 書き込みボタン押してから気付いたよw 182 :32:2005/09/21(水) 21:52:51 >>181 自分の分身とは何を指すのかな? 184 :32:2005/09/21(水) 22:17:42 >>183 別れた嫁さんの事をさすのではないかと思うが確認したいだけなんだが。 面と向かって喋っていれば伝わることも文字にするとそうはいかない事もある。 181と俺との間にそこまで意思疎通が出来るとは思わないので真意を確認したいんだが。 ところで183=181なのかな。 もしそうなら、IDが表示されないから暫くの間でいいからコテハンにしてくれないか。 187 :32:2005/09/21(水) 22:23:13 >>185 なるほど、う~ん、偶に否定したくなるかな。 こんな情けない育て方をした覚えはない、とかw 188 :32:2005/09/21(水) 22:36:20 >>186 息子の事か。分身・・・・分身か。 う~ん、離婚前に戻ってちゃんと育てていた時期を思い起こしても分身という認識があったかな。 いや、我が子を『分身』という表現でとらえていた人からすれば責められるかもしれないな。 何て言ったらいいのか、分身と言うとそのまま俺は捉えてしまうな。まったくの同一人格という感じかな。 俺は『分身』にはそういう認識であるから、息子を『分身』と表現するにはやや違和感があるな。 基本的には別人格だよ。同一人格だと捉えていたら、息子が何か悪さした時に 「何でこんな事がわからないんだぁ」等と激高してしまわないか。 ま、こりゃ「分身」という言葉の捉え方なんだが、それでも183は俺を最悪と罵るかも知れんが。 189 :32:2005/09/21(水) 22:40:06 だとすれば息子をどう捉えていたのだ、と言われそうだが 俺の場合は例えば『息子』『実子』というところか。 わが子を『分身』と捉えている人からすれば『分身』という意味も、 またある人が『宝』と捉えているなら『宝』という意味も含まれている。 あえて言うならこんなところかな。 191 :32:2005/09/21(水) 22:46:07 そうそう186で書いてくれた事に対する考えとしては>>49にも書いたが ======================== 反対にもう一度やりなおしたとしたらどうなっていただろう。 存在したか否かも分からない間男の影を息子に見て虐待に走らなかっただろうか。 仮にDNA検査にかけて生物学的に実子であると証明されたところで 一度あんな疑念を抱いてしまったら以前の通りにいかないんじゃなかろうか。 そんな事を考えている。 ======================== ま、とってつけたようなものだが離婚して正解だったかなと思っている。 192 :32:2005/09/21(水) 22:50:40 >>190 次のページ この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ