2018.05.31 【4/7】嫁が薬を飲んでた時期があった。仕事のストレスで胃でもやられたか?と思っていたら中絶後の服用薬だった。俺には身に覚えがないんだが…って事は、そういう事だよな… 未分類 この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ 【1/7】 【2/7】 【3/7】 【4/7】 【5/7】 【6/7】 【7/7】 【発覚】嫁の浮気!6日目【決別or再構築】 http://watchwife.s251.xrea.com/1171332111.html 69 :エコー ◆tvK2U6ZZGo :2007/02/13(火) 13:30:50 盛り上がってることすみませんが、 明日、また弁護士と相談になりました。 なので明日はAM休暇(‘A`) 2/1、2/8と休んでるし、そろそろ会社にも言わないとなぁ。 70 :エコー ◆tvK2U6ZZGo :2007/02/13(火) 13:32:38 すまん、書き忘れ。 「携快電話15」も買った。 とりあえず、自分の携帯で練習する。 77 :エコー ◆tvK2U6ZZGo :2007/02/13(火) 13:41:33 度々すまん。 離婚+親権を目的とすることを実家に理解してもらったら、すぐに上司には言うつもり。 どうしても物理的に残業時間減るしな…。 なので、今夜家族会議→明日AM弁護士→明日PM上司かな。 219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/13(火) 18:34:10 コピペです。 ***************************************** 弁護士費用による制裁 関係ある人、参考になる人がいるかもしれません。 浮気相手への制裁を考えているという方からよくメッセージを頂きます。暴力はさることながら、 暴言や職場や携帯への連絡は自分の立場を危うくしてしまいます。あなたが仮に金銭的に余裕 があって、相手がその逆(金銭的に余裕なし)の場合、弁護士費用による制裁はけっこう有効か もしれません。 1)浮気の損害賠償で法外な値段をふっかける。浮気の損害賠償は相場はないので、ある程度は 言い値で決まるようです。たとえば、1000万円とか。 2)相手はあなたの訴訟に応訴するのに、1000万円分の弁護士費用が発生します。 3)通常、1000万円は認めれることはなく、仮に300万円で和解とか判決がでた場合、相手は 700万円減額した分を弁護士へ成功報酬として払わなければいけません。 4)この他、裁判で負けた相手は裁判費用も支払う必要があります。 上記のケースで計算すると2)の相手が弁護士に払う費用が約60万円程度、3)で支払う費用は 約50万、4)はケースによりますが7万くらい。相手は100万円近くの出費になりますので、金が ない相手にはそれなりの制裁になります。まあ、自分も同じくらいコストが発生しますが。。。 仮に訴えられている方がいたら、要注意です。裁判外交渉がまとまらなかった場合、上記のような 制裁を加えれる可能性もあります。僕の友人の話によると3000万円を要求されて、最終的には 200万強で収まったが、弁護士費用だけでかなり苦しい思いをした人がいるそうです。 大きい金銭を要求すれば精神的にも相手を追い詰めることができるようです。 ロースクールに通っている友人から聞いた、小話でした。 ******************** 224 :エコー ◆tvK2U6ZZGo :2007/02/13(火) 18:54:44 >>219 THX 夕飯食べて、家族会議です。 でも子供もいるので、明るい雰囲気でやらねば。 577 :エコー ◆tvK2U6ZZGo :2007/02/14(水) 00:42:52 会議終了。 これから明日の弁護士に見せる資料をサクっと作るので、報告はまた後日。 まだ692高速は未練があるんだよな。 俺もそうだったから分かる。 でも現実見ないとさ…。 今現在分かってることを箇条書きにして見るといいよ。 そしてこれからどうしたいか自分の想いと比べるんだ。 心のどこかにもう無理かな…?って感じたら無理だ。 俺は証拠まとめて、資料作っているときに 「コレ全部飲み込んで家族3人で暮らす意味ってあるのか?」 って思った。 そう感じたらやるべきことをやるしかない。 795 :エコー ◆tvK2U6ZZGo :2007/02/14(水) 12:55:02 「中絶の同意書の偽造」は文書偽造なので、刑事告発できる。 ただ、警察はめんどくさがりなので、同意書のコピーや説明書き?も 併せて提出しないとなかなか動いてくれないってさ。 「配偶者の同意なしに~」っていうのも違法らしいが、 これだけで訴えを起こすのは難しいらしい。 精神的苦痛にあたるものなので、慰謝料の金額に考慮されるらしい。 土日で妻や双方両親と話し合う予定。同時に妻とは別居する。 来週からは子どもは保育園に行かせず、実家で面倒見てもらうことになった。 間男への損害賠償請求は離婚成立後が普通だってさ。 802 :エコー ◆tvK2U6ZZGo :2007/02/14(水) 13:13:36 離婚後の方が「離婚してしまった」事実が加味されるらしい。 刑事告訴は親権トレードにしようかと思ってるんだが…。 で、携快電話15…。 説明書読まずに俺の携帯(=対応機種)で暗証番号解読を実行してみた。 「お使いの機種は解読できません」(・∀・😉オイオイ 受信メールの読込保存…。 「読込むメールをデータフォルダに移動してください」(・∀・😉オイオイ 806 :エコー ◆tvK2U6ZZGo :2007/02/14(水) 13:22:14 昨日の会議は俺の両親とだ。 次のページ この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ