ものすごい頻度でチラ見されたり、口下手なのに私にだけ話し掛けてくれたりしたんで、子供部活顧問の若独先生に告っちゃった。でも、返事がない…告白したら負けだったのかー!?

妄想★子どもの先生に恋してしまった★片思い27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/furin/1416301756/

295おさかなくわえた名無しさん2014/12/28()03:52:02.390
半月前に子供の部活顧問若独先生にメールで告ってしまいました。
先生の態度が100%脈あり!って感じだったので、我慢出来ず告ったのですが……
いつもはメールの返信早い先生が、もう2週間無言のままです。
辛過ぎて死んでしまいたい。

297おさかなくわえた名無しさん2014/12/28()07:26:07.82O
どんな告白したのか教えてもらうことできます?

314おさかなくわえた名無しさん2014/12/29()00:56:14.390
>>297
「どうしても恋愛感情が湧いてしまうので先生のメアド消します。」
というようなことを言ってしまいました。
うちの子は3年で、告るのはせめて卒業後にすれば良かったと後悔しています。

298おさかなくわえた名無しさん2014/12/28()09:46:21.99O
若い人ってそういう(脈ありそうな)態度取ることあるよね
でもいつのまにか結婚してたりして、冷静に考えてみるとそりゃそうだなと

314おさかなくわえた名無しさん2014/12/29()00:56:14.390
>>298
本当全て私の勘違いだったと思うと恥ずかしいです。
卒業式とかどうしよう……欠席しようか本気で悩んでます。

301おさかなくわえた名無しさん2014/12/28()17:14:35.560
若独先生だと、周りに言いふらしそう。
あの保護者に告られたーって。
で、皆で笑うんだ。職員室でね。
それくらいの危機感持っておいて損はないと思うけど。

305おさかなくわえた名無しさん2014/12/28()19:00:41.230
スルーされてるなら、
好かれて気持ち悪がられなかっただけマシだと思って、
この辺で終了するのが吉かな。

306おさかなくわえた名無しさん2014/12/28()19:19:38.420
コクらせるまでの楽しみだっただけかもね
本当に好きなら付き合えなくても誠意をもってお断りなり何なりしてくれると思います
好きじゃなかったのなら、気持ち悪くなって距離起きたくなるかも…
そもそも100%脈ありなんて本人の感覚だもんね

307おさかなくわえた名無しさん2014/12/28()19:30:40.090
彼女が普通にいるんじゃない?
好かれて嬉しくて思わせぶりだったけど
最後はやっぱり怖じ気づいちゃった可能性も。

317おさかなくわえた名無しさん2014/12/29()01:24:55.680
子どもには何も罪はないので、卒業式欠席はどうかと…

ここリアルになりたいって人少ないのかな?
私は軽く好きって伝えたけど、最後に本気だってもう一度伝えたいな

319おさかなくわえた名無しさん2014/12/29()01:44:04.07O
私の感想なんですが、先生はどう返事すればいいか迷ってるんじゃないかな?と
295
さんの気持ちに応えられるのか、応えられないのかはわからないけど
オッケーにしても断るにしても白黒きっぱり言える男性ばかりではないと思うし
先生と保護者なら尚更悩むと思うけどな…

320おさかなくわえた名無しさん2014/12/29()02:25:01.650
>>319
レスありがとうございます!
私も告った後3日間位はそう思ってましたけど、今は……先生の態度の全てが私の勘違いでは無いと思いますが、一線を越えるまでの気持ちは無かったんだろうなぁ~と思っています。

確かに子供には何の罪も無いので、卒業式には出ようと思います。

321おさかなくわえた名無しさん2014/12/29()02:44:26.89O
>>320
あぁ、わかります
一線を越えるまでの気持ちは無かったんだろうな…
もし今後も返事がなかったら内心は気まずいでしょうが、
卒業式では何事もなかったかのように振る舞われたらいいと思います
頑張ってください

322おさかなくわえた名無しさん2014/12/29()02:54:37.690
ありがとうございます!
本当気まづいんですが(>_<)、卒業式頑張ります。……
若独先生も多分気まづいでしょうから大変申し訳ないですが。

323おさかなくわえた名無しさん2014/12/29()07:09:07.160
>>322
あなたは一線を越える気持ちがあった?

349おさかなくわえた名無しさん2014/12/30()02:08:36.270
>>323
322
です。ここでの一線は気持ちを秘めたままでいるか表に出すかの一線という意味でしたが……
その先の一線は、もしそういうことになれば越えてたんじゃないかと思います。

328おさかなくわえた名無しさん2014/12/29()11:48:54.080
>>322
「先生のメアド消します」なんて、先生にしたら勝手に自己完結してメール送ってきたなって
感じになると思うんだけど。
女性はその裏の意味を読み取って欲しいと思うけど、男性は額面通りに受けとる人も多い。
それにやっぱり重いのはちょっと。。。ってなるんじゃないかな。

次回会う機会があれば明るく笑顔であいさつするのがいいと思うよ。
そしたら向こうも「あれこの間のはなんだったんだろ?やっぱりこの人いいな」
って思うかも。
気まずそうに避けるのが一番よくないと思うよ。
頑張れー!

349おさかなくわえた名無しさん2014/12/30()02:08:36.270
>>328
ありがとうございます、頑張ります。
笑顔で挨拶が出来れば良いですが、逆に避けられそうな気がします。