2018.06.11 【2/3】飲みに行くと帰らずビジホ泊する嫁。諫めると、「私だってしがらみから離れてゆっくりする時間が欲しい」と逆切れする。じゃあ、米青液チェッカーにクロと出るのはなんで? 未分類 この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ 【1/3】 【2/3】 【3/3】 617 :508@低用量 ◆iWQK9irtW6 :2012/09/13(木) 07:56:40.77 皆さんいろいろありがとうございます。 うちは義父母のごく近所に暮らしており、何から何まで世話になりっぱなしなのです。 そう言った意味ではみなさんの「親としての自覚」に欠けるところがあったと反省しています。 義父母が嫁にしている注意も大体皆さんの意見と一緒です。 言い訳がましいかもしれませんが、ダブルインカムの前提としてどうしても親に頼ってしまう事が多くなりがちです。 飲み会&宿泊の事はさておき、男性が同じことをしてもそこまで言われないのに女性が同じことをすると、・・・という ダブルスタンダードは私もあまり好きではないので、許容していたのかもしれません。 妻は出勤もかなり早くに家を出るので、朝子供を起こして着替えさせて、食事を摂らせて、保育園に送っていくのは私の役になってます。 ですから、私は相当の事が無いと外泊しません。他府県で飲んでいてもきっちり終電で帰ってきています。 妻は同一県内で飲んでて泊まってくるので、オカシイと問い詰めて言い争ったことが何度もあります。 問い詰め方が足りないのかもしれませんね。 皆さんに言っていただいたように、迎えに行ったこともあります。 しかし迎えに行くのも子供を家に置いていくわけにもいかないですし、難しい所があります。 うちは少し妻の職場から遠いので、他の職員さんは飲み会場からそんなに遠くなくてタクシーで帰り、 うちの嫁は泊まって次の日そこから出勤という雰囲気でなし崩しにOKしてしまっていたんだと思います。 ロガーではないですが、iPhoneを仕込んだり、IPレコーダーを仕込んだこともあります。 どちらも一応白でしたが、カバンではなく車に仕込んでいるので最終何とも言い切れませんが。 携帯も覗いていたことがありますが、最近はロックが厳しくて覗けません。 なんかでも、そういう事をしている自分が「ストーカーじみている」と情けなく思って、しんどかったです 618 :508@低用量 ◆iWQK9irtW6 :2012/09/13(木) 08:09:37.69 つづき 保育園のお迎えは義父母が行っており、子供に食事を作って取らせるのも義父母です。 嫁が返ってくるのが早ければ、入浴させるぐらいはするそうです。 文字に書いてみると、フルに義父母に頼り切ってますね・・・。 >607 そうですよね。他の人妻子あり同僚でもそうしてる文化があるのか聴いたら、してないと言ってました。 朝までという事は無いです。やや田舎なので2時までぐらい飲んだら終電がなくなってるんだと思います。 妻は酒が好きなので(私は晩酌しないが、妻はする)、飲み会がよっぽど好きなのかなと思っていました。 わたしにとって職場の飲み会は、ただのしがらみ会です。 何か、何でしょう。ここは既団版だからアレかもしれませんが 「女なんだから、飲み会は早く帰れ。でも男は飲んでてもいい」ってのもちょっと違和感があるのです。 ヘタレなんですかね。。。 少子化って絶対解決しそうにないですね。 昨夜も 「来週と2週連続になるし、今週末の飲み会は断った」 みたいなことを言ってきたので、 「今週も来週も別に行っていいんだけど、どっちも普通に終電までに帰ってきてほしい」 というと、渋い顔をしてました。 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:11:11.81 > 「女なんだから、飲み会は早く帰れ。でも男は飲んでてもいい」 なんて誰も言ってない 男でも飲み会のたびに外泊してたら浮気疑われるにきまってるだろ 外泊しないのは家族へのマナー 子供もいれば当然だろ 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:20:19.62 義父母はいろいろ面倒みてくれるいい人って認識っぽいけど、 いい歳して子供がいてても朝まで遊んでて平気な娘に育てた人達 でもあるわけだ。 そこに預けられてる子供の常識がどうなるんだか・・・ ま、子供を預けて遊び歩く事に抵抗の無い価値観の大人になっても 仕方ないやな。 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:24:16.12 義父母が嫁にしている注意も大体皆さんの意見と一緒っていうならこの話義父母にもってって 飲み会の時の外泊時の子供預かるのをやめてもらえよ 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:25:46.03 もう親に頼るのやめてお前が主夫になれ 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:33:49.24 そこまで義実家に頼り切った生活をしてて、万一義父母に何かあったらお前らどうするんだよ 何にせよ飲み会のたびに外泊なんて既婚者としての常識がなさ過ぎる 主婦業から離れてたまには羽を伸ばしたいみたいな事言ってたが 上の書き込み見ると、仕事が忙しくて主婦らしい事もほとんどしてねーじゃねーか もう今後は飲み会は行っても終電までに帰宅 そんな事もできないなら飲み会自体行かせるな 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:38:45.42 >>617 >飲み会&宿泊の事はさておき、男性が同じことをしてもそこまで言われないのに女性が同じことをすると、・・・という >ダブルスタンダードは私もあまり好きではないので、許容していたのかもしれません。 だからその常識がおかしいんだって 子を持つ親なら男女関係なしに飲みに出て外泊なんてしてこないんだよ 何が許容するだよそこが自覚がないって言われてる要因なんだって 義父母にも同じことで注意受けてるんだろ? いっそのこと今度も外泊で飲みに行くなら 「そんなに家に帰りたくないならそのまま帰ってこなくていい!お前には母親としての自覚が感じられない!そのまま何処にでも好きなところに行ってしまえ!」 とでも言って追い出せよ 言って逆ギレなら行動で強い態度とれ ビクビクしてないでもっと強く訴えろ 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:52:57.45 >>618 うちも共働きだし親、祖父母と同居だからいろんな面で助けともらってる 家事の大半は母親や祖母がやってくれてるし、そういう面では俺たち夫婦も独り立ちできてないと言われるかもしれない うちの嫁も飲むのは好きだし本当は飲み会も行きたいはずだから行っても良いとは伝えてる しかし一向に行こうとしない 何故だと思う? 次のページ この記事をツイート この記事をいいね! この記事をはてブ