【3/5】妻が間男とホテルに行った。三者面談すると妻、間男とも行った事を認めるも入っただけで何もなかったと。そんな話通用しねーわw 奈落の底に落としてやるから覚悟しとけ!
って「相談の打ち合わせ」なんだろう。
ビビった様子も見せずにキッパリ対応されたのは予想外だったんで無言になったんだろうね。
227: されお ◆CSZ6G0yP9Q:2008/05/17(土) 20:57:35 0 ID:
弁4人目行ったけど
示談薦められた
裁判しても和解勧告はいるよ
結審までやると時間かかるよって
こんな弁ばっかり毎回1万500円
事情説明に30分から40分実際の話は15分くらいかな?
事情説明するたびにフラバになるから
今回は経緯が一目でわかる書類作っていった。
そしたら今回の弁護士それ見ながら自分でメモ取り出した。w
結局、事情説明に45分書類もって行かなきゃよかった。
次ぎ探します。
228: 名無しさんといつまでも一緒:2008/05/17(土) 22:43:04 0 ID:
弁護士も商売だからね。
早く終わって自分も依頼人もより金を得られる選択肢(主に示談)を薦めるのは、当然と言えば当然。
それでも裁判直行の要望を呑んで引き受けてくれるのは、腕が悪くて顧客が少ない暇な弁護士くらいかもしれんね。
229: 名無しさんといつまでも一緒:2008/05/18(日) 00:24:16 0 ID:
>>228
それかモノ爺みたいなサレ弁だろうな。
366: 名無しさんといつまでも一緒:2008/05/20(火) 15:15:55 0 ID:
その後間弁から連絡はあったか?
367: されお ◆CSZ6G0yP9Q:2008/05/20(火) 17:58:12 0 ID:
>>366
元気はありませんw
弁護士から連絡なしです。
内容証明、間勤務先に到着してるはずです。
368: 名無しさんといつまでも一緒:2008/05/20(火) 18:09:05 0 ID:
>>367
慰謝料請求、ちゃんと期日決めて書き込んだ?
369: されお ◆CSZ6G0yP9Q:2008/05/20(火) 18:27:51 0 ID:
>>368
はい書きました。
370: 名無しさんといつまでも一緒:2008/05/20(火) 18:28:52 0 ID:
>>367
弁と間は
「弁護士って名乗ればびびると思ったけどなあ、あんな対応とは・・」
「ちょっと難しいんじゃないっすかね」
てな会話をしてるだろう。
ヘタなことして自分に不利なことにならないように注意して動けよ。
法テラスとか行った?弁は見つかったんだっけ?
371: されお ◆CSZ6G0yP9Q:2008/05/20(火) 18:40:46 0 ID:
>>370
さんありです
注意して動きます。
法テラス相談しました。
時間あわせて今度行って見ます。
弁はまだ決まっていません。
377: されお ◆CSZ6G0yP9Q:2008/05/20(火) 19:48:47 0 ID:
今、間弁から通知キタ------------
ほぼ前回と同じ文章
関係先の連絡の禁止
代理人は間弁だから間弁をとおせ
請求に応じるつもりは無い。
話し合いで解決できない場合
事実関係は裁判上で答えるそうですw
379: 名無しさんといつまでも一緒:2008/05/20(火) 20:23:50 0 ID:
>>377
今回は弁と間は
「裁判って入れればびびるだろう」
「ちょっと難しいんじゃないっすかね」
という会話でもして通知送ってきたんだろうか。
380: 名無しさんといつまでも一緒:2008/05/20(火) 20:35:24 0 ID:
裁判するなら請求額上げますよ っとw
381: 名無しさんといつまでも一緒:2008/05/20(火) 20:37:58 0 ID:
弁護士がいくら言って聞かせても依頼人が理解しなければ突っ張るしかないよね。
クライアントの意向には逆らえない。
382: されお ◆CSZ6G0yP9Q:2008/05/20(火) 20:50:02 0 ID:
追記
速達書留でしたw
385: 名無しさんといつまでも一緒:2008/05/20(火) 21:11:12 0 ID:
>>382
ほんとに弁護士なん?
内容証明とかじゃないん?
387: 名無しさんといつまでも一緒:2008/05/20(火) 21:16:59 0 ID:
まあ、間も弁護士入れないといくらでもやっつけられるのは分かってるからね。当然といえば当然。
こちらも弁護士つけないと値切られたり、たたかれするからあたりまえに弁護士つけるだけだよね。
こちらにまだ弁護士が居ないってーのも悟られないように早くしろよ。
あちらが見切って早く裁判にしてくる可能性はあるよ。
こちらが有利って言ってもやはり準備期間は必要だから裁判所から呼び出しが来てからあわてない様に急ぐべし。
684: されお ◆CSZ6G0yP9Q:2008/05/27(火) 00:33:12 0 ID:
ちょっと失礼して報告
間勤務先に1日1回電話していたら。話したのは1回
3日目間弁より電話あり。
弁:内容証明受け取り、文書を送ったが念のため電話しました。
さ:文書あったっけかなぁ?
弁:金額が高いので話し合いで解決できない
さ:金額云々ではなく、まず謝罪では?といってるそばから
弁:裁判起されます?と言葉をさえぎられたので
林:考えますと答えたら
弁:じゃあ裁判ですね--------!ゴルアと逆切れされる。
こいつだいじょうぶかなぁ?
それで数日後
間嫁から連絡あり
そもそも間嫁が連絡とるのやめようと言い出したので
俺からは連絡してない
嫁:彼女の携帯誰が持ってるの?
さ:子供か彼女が持ってるはずですけど
嫁:何で携帯持たせるのか?
さ:子供が使っているし、名義は彼女ですし・・・
嫁:●日間男と連絡とってないですよね、
さ:別居中なのでわかりません、調べましょうか?
嫁:そこまでは・・・
でも女の感ってすごいと思いました。ビンゴでした。
よくよく聞くと間嫁は離婚する気がないようなので教えませんでした。
俺には一切関係者に連絡を取るなと言っておきながら
間側はよいの?クレーム言ったほうがいい?
685: 名無しさんといつまでも一緒:2008/05/27(火) 00:43:58 0 ID:
>>684
間男が馬鹿なのかと思ってたけど、弁護士がやっぱり無能なんだと思う。向こうは裁判したいみたいだし、裁判すればいいんじゃないの?
686: 名無しさんといつまでも一緒:2008/05/27(火) 00:47:22 0 ID:
>>684
関係者に連絡するなってのはあくまで弁護士のお願いだから。
516: されお ◆CSZ6G0yP9Q : 2008/06/16(月) 17:51:50 0
ごぶさたです報告します。
間男会社(支社)に内容証明送ったけど返事梨 支社に電話をかけた。 支社の総務のマネージャーが間男弁護士に言ってくれといって、とりつくしまがない。
間男以外の御社従業員の件といってもだめだった。
しかたないので、グループ会社から本社のコネを探して、本社の総務にでも凸しようと思っています。
法テラス相談しました。
6月は予約が一杯なので、直接弁護士と連絡を取れとのこと。
この町在籍10人の弁護士9人までだめだった。忙しいだの、歳なので裁判いやだとか内縁関係の立証がたいへんだ、労力に金額が伴わない・・・などなど
残るは一人 隣町の弁は引き受けてもよいが日当半日3万円+経費かかりますとのこと やっぱり本人訴訟かも、

