ウチのバカ女房が浮気しやがった。俺がエライけんまくで怒鳴ったら、土下座して謝った。「ラ、ラ○ホに入っただけ」じゃあ何で入ったんだよw 何もなく済むかよ!あほんだら

相手のクソ男の奥さんには申し訳ない気持ちでいっぱいだよ。
知っていても、知らないふりをしているのかなぁ。

127
 109 2012/07/04() 19:26:36.00
勤務先だが、自分のパソコンで書き込みだからな。
サービス残業中の休憩時間だぞ、さっきのも。

これから帰宅するが、バカ女房、一件が発覚してから全て整えて待ってやがるんだよ。
夕食なんかも温かいし、子供たちを先に入れているから
一番ではないが風呂も沸いているし、
完全に掃除してあるし。
俺が寝る布団も布団乾燥機にかけられてる。
ここのところ雨ばかりなんでな。
一件以来、俺が寝室を別にした。子供たちの寝息を聞けないのが淋しいが、
バカ女房が視野に入ると眠れない。
女房のことは自慢だったし、信じていたし、スッゲー愛していたんだよ。
が、    全部吹っ飛んだ。

さて、帰宅しますんで。まっ、今夜は子供の寝顔しか見られないか。
今夜もバカ女房、俺に話しかけんじゃねぇぞ。
夕食用意したら、俺の前からとっとと失せろ。
でも、金、渡してねぇのに、どこから調達してんだ?義母か?

128 名無しさん@ピンキー 2012/07/04() 19:30:50.70
第三者から

結婚生活って2人で築いていくもんだよね。

岳父に託されたのはあなた
実父に添い遂げろと言われたのはあなた

じゃぁ嫁は?

>
何か隙があったのか・・・。今、それを思い出しながら検証している。

じゃぁ嫁は?

一方通行じゃいくらアナタが頑張っててもダメでしょ。

嫁があなたと家庭を築き添い遂げる気にならなきゃ。
そして嫁はその気が無いとはっきり行動でしめしたわけでしょ。
あなたが居ながら他の男を受け入れそれを隠している。

なにもあなた一人が悩んであなた一人が頑張ることじゃないと思うよ。

133
 名無しさん@ピンキー 2012/07/04() 22:24:59.53
>>127
浮気相手からもらってんじゃないの?www
冗談はおいといて、金はその気になればどこからでも借りれるだろ。
子供の食費くらいは渡しておけよ。
愛情が強かった分憎しみも強いんだろうが、ほどほどにな。
子供は敏感だぞ。何がおきてるか感じてるぞ。
ただでさえ親権とるのは難しいのだから、
不利になるようなことは控えたほうがよくないか?
無視してないで、よく奥さんと話し合ってみるんだな。
自分の気持ちをよく伝えてみるんだね。
ここで書いても奥さんには伝わらないよ。
分かれるのは簡単だけど、どうなんだろうね。
それだけ怒れるんだから、まだ、愛してるんだろ。
自分に素直にがんばれよ。

えらそうにごめんなさい。

134
 名無しさん@ピンキー 2012/07/05() 02:27:07.17
>>127
それだけ怒り心頭だったら子供がどんなに幼くても、
十分に両親の異常を感知して普通じゃないのは理解していると思うよ。
子供に「パパママ喧嘩しないで?」「パパママいなくなるの?」て言われるのは時間の問題なんじゃないかな。
現状の状態は子供に悪影響しか与えないし、結果はどうであれ決着は速やかにつけるべきだと思うよ。

嫁に関しては、ホテルに男と入って何かあった云々じゃなくて、
「男とホテルに入ったこと自体」
が問題で ある事をよく説明しないとかもですね。

あと109については、良い父・良い夫であろうとして厳格すぎたのかもね。
良い父・夫すぎて隙が全くなく完璧すぎて、嫁が無意識で息苦しく思ってたのかも。
それが嫁の無意識下に浮気の温床になった可能性もあると思うよ。

136
 109 2012/07/05() 10:39:19.50
109です。
独りで熱くなり、申し訳ない。
そして、様々な意見や指導、かたじけない。

自分では順調であると錯覚していたのかもしれない。
バカ女房には負担だったのだろう。
ただ、俺が思うに、100人が100人とも不釣り合いな夫婦だ。
俺はイケメンでもなんでもない、振られ続けた男。
バカ女房は男女問わず、みんなから慕われた女。
大学時代から競争力が高い女だったし、いまでもおそらく放っておけない女性の部類。
だからなんだろうな・・・。
結婚はバカ女房から望んだことだし、神前で誓ったことなのにな。
俺は覚悟して結婚したんだ。
給料も少なく、まだぺーぺーの新人で、どうやって養っていくかを悩んで、
必死で頑張ってきたつもりだ。なんか、すごいブザマだよね。
いゃぁ、自分の女房が浮気するなんて、マジ、信じられないぜ。
ずっと他人事だと思っていたよ。33歳の転換期だ。(もうすぐ34歳だけど)

137 名無しさん@ピンキー 2012/07/05() 11:31:07.54
弁護士を入れているようだから大丈夫だと思うが
子供が小さいと男親が親権を取るのは難しい
母親側が刑法に触れ懲役喰らって育てられない
とかなら別らしいが…

離婚自体に嫁が応じていても親権をめぐって
離婚調停にでもなった場合ほぼ100%親権は母親へ行く
法律家でも何でもないので確な事は言えないが
男親は子育て出来ないという認識なのか
母親有責離婚でも変わらないと

以前どこかで男親が親権を取る方法を読んだ事がある
まず別居して自分と子供だけの生活実績を積む
親や兄弟等と連携を取って自分不在時の子供への
対応を確立しておく事
だったと思う

もし万が一と言うこともあるので
念のために調べてみる事をオススメする
長文スマン

138
 名無しさん@ピンキー 2012/07/05() 11:49:05.73
どうこう理由があっても謝っても
不倫してバレたら離婚は当たり前
特に子供もいる家庭であった場合は
相手だけでなく子供も裏切ったことになる

139
 名無しさん@ピンキー 2012/07/05() 14:42:43.44
>>136
ちゃんと優しくしてセクロスもしないとダメだよ
今さらだけどそれが敗因だろ。
まあ嫁が浮気しちゃったら信頼関係の再構築は無理だろうから
次の嫁で頑張れ。

140
 名無しさん@ピンキー 2012/07/05() 16:01:36.88
俺も偉そうなことは言えないけど
嫁を、子供の母親としてではなくて、ちゃんと女として扱わないと不満は溜まるだろうな。
それで嫁が愚痴を言うなら旦那に非があると思う。
ただ、だからって浮気するのは言語道断。
「浮気とか絶対する気はないけど、旦那がかまってくれなくて寂しい」

「旦那がかまってくれないから浮気しちゃえ」
は、全然違う。

141
 名無しさん@ピンキー 2012/07/06() 05:38:04.17
>>140
それはあるかもですね。
109
はもしかしたら、嫁を家庭の一部として「母親」としては扱ってたとしても、
結婚する以前と同じように
「一人の女性として」
ちゃんと見れてなかったのかもしれないね。

人並みの容姿の嫁ならまだしも、
109
嫁は相当なレベルの美人で性格もよさそうだし。
男女問わずに人気もあり、きっと109嫁の周りは相当にぎやかだったに違いないし、
相当ちやほやもされたに違いない。
それが結婚して子供が生まれてから「母親」としてしか夫に見られなくなったとしたら、相当寂しい思いを内心してた可能性もあるね。
そこに加えて109の厳格な性格と生活が加味されて、
心の奥底でいいようがないものが溜まってたのでは?
さらにそこに追い打ちをかけるように幼稚園の参観日に、
間男にちやほやされて昔の気分を取り戻して気持ちよくなり浮気したんでは?

確実に
>
「浮気とか絶対する気はないけど、旦那がかまってくれなくて寂しい」
こっちなんだろなー。

ただ109嫁は、ちやほやされる事を感覚で覚えているんだろうし、