【5/6】嫁が離婚を打診してきた。浮気か?と言うと嫁は「息子があんな状態(障害児)なのにそんなことする余裕ないよ。」と。「じゃあ〇〇君(間男)に連絡して」嫁は青ざめたw
【1/6】
【2/6】
【3/6】
【4/6】
【5/6】
【6/6】
499: 駄目リ-マン ◆OW2OJ839CM 2009/01/25 21:53:02
そこで準備していた慰謝料に関する同意書を出した。
*双方慰謝料(100万)を払うこと。
*嫁はすぐに仕事をやめる(2週間の猶予)こと。
*離婚し、嫁が実家に戻るまでは連絡を絶つこと。
(ちなみに嫁が最終確認で認めていたら、
慰謝料は嫁、間男合わせて50万にするつもりだった。)
を明記しておいた。
嫁も間男も同意し、署名捺印した。
しきりに間男が
『慰謝料払ったら、会社には言わないでもらえるんですよね?』
って気にしてるのが笑った。
払うんなら言わない、なんて話をしちゃうと
脅迫になってしまうから今は明言できない。
ただ、そこらへんは信じてほしい
と伝えた。
で、先日、間男からの慰謝料の支払いが確認できた。
ここまでくれば最悪ばれても問題ない、ってことで
このスレに報告に来た。
ってのが、今回の話の全容です。
何でそんなに弱い制裁なの?
とか、今からでも遅くないから間男会社に凸汁!
とかって意見が出そうなんで、
なぜそうしたかの理由も一応書いていく。
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/25
21:54:02
どんな事情かは知らないが、およそ裁判で、いやな目にあったんだろうな。
実の子と、裁判で争う親の気持ちは、そうとうなモンだと思うぞ。
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/25
22:00:14
駄目リーマンにもプリン女がいるってオチか。
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/25
22:07:34
ここの住人としては、微妙だが
普通に見たらクール&クレバーな結論に
たまたまなったって感じだな的4円
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/25
22:08:06
>『慰謝料払ったら、会社には言わないでもらえるんですよね?』
って気にしてるのが笑った。
汚嫁と間の信頼関係(笑)をぶち壊してから放逐かw
505: 駄目リ-マン ◆OW2OJ839CM 2009/01/25 22:08:28
まず慰謝料だが、
1.こちらも法的な根拠が薄いんで、ごねられたらめんどくさい
2.間男の社会人経験と職種を考えると、
100万でもダメージはでかいと考えた。
(ヤッてないのに100万とか、俺ならかなり嫌だw)
3.あまり高額にすると、嫁からも取らないわけにはいかず、
間接的に息子へダメージがいくから。
間男に対して制裁しなかったのは、
やはり『嫁の法から自ら一線を越えた(告白ね)』ってこともあり、
間男より嫁に腹が立ってた、って部分がでかい。
親父からの意見もあったが、それよりもはっきり言うと
さっさと無関係になりたかった。
あまりガチャガチャやっちゃうと、息子への育児に
影響が出ることもあるだろう。
とにかく今回の離婚で、一番の犠牲者である
息子に悪影響が出ないように、というのを最優先した。
嫁への制裁も、はっきり言って十分だと思ってる。
今から息子を育てていく上で、嫌でも苦労するだろう。
メールではお互い熱く愛をささやいていたが、
はっきりいって(×1、精神障害ある子持ち)と
結婚までいけるやつなんてそうはいないだろう。
間男も完全に遊びか、
状況に酔ってて『障害者子持ちでも俺は愛せる!!』とか
思ってるんだろうが(雰囲気的には後者っぽいが)
まず無理だと思う。
ここら辺は障害者親じゃないと実感しにくい所だと思うが
息子への悪影響を除く、という意味でも100万のみで十分だ。
大体書きたいことは書いたかな?
このスレの王道とは程遠いが、自分なりにはうまくいったと思う。
俺が過去の相談者の行動が役立ったように、
俺の経験もいつかどこかのサレ夫の参考になればいいが。
結構諸刃の剣で、結果オーライなだけだけどねw
何か聞きたいことがあれば、答えるよ。
『今からでも間男&嫁に制裁を』
ってのは無駄なんでやめてね。
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/25
22:12:17
>>505
よく頑張ったんじゃないか?
子供さんに関しては、俺の従兄弟がそうなので判る気もする。
ちょっと離れて見守るってのはいい選択だと思う。
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/25
22:11:48
乙
十分じゃないかい
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/25
22:12:10
乙
上出来だと思うぞ。
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/25
22:14:15
子供は嫁親に丸投げで嫁は男と遊びまくりだろうな。