【1/2】強引に問い詰め叱責などしたら妻は不倫相手のところへ行ってしまうだろうか… 相手は×1、つまり独身。そして娘の本当の父親だ。

>>606
>送られてくる妻メールをみると誤魔化しきれていないんだろう

メール内容を kwsk

700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/27 23:11:11
>>606
感づいたのが不倫を知ってることか子供の種が間男のものか、どっちだろう。

今の家庭を壊したくない帰省を切り上げて早く帰った上で606に謝罪。
間男といっしょになりたい帰省したまま離婚届が郵送される。

701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/27 23:24:20
>>700
今の状態を続けたいしれっと普通に帰ってくる。

間男が嫁との家族ぐるみなら嫁実家に何時ごろ同窓会から帰ったか聞いてみるのもいいな。
深夜ならアウト、子供が寝る時間ならセーフと考えるが。

703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/28 00:14:11
606にとって不貞をしていること以外は良い嫁なのか?
もし良い嫁または良い嫁を演じてるとすれば
子供の事 不貞を続けてる事が606にバレてしまったと知った時
泣いて縋って思いっきり反省と謝罪してくれればいくらかは心が晴れるが
共犯者である同級生の元にいってしまう可能性はある。
向こうが受け入れる気持ちがあればなんだが
一生606と下手にしか出れない針のむしろ状態で暮らしていくより
同じ罪を背負ったもの同士で居る方が嫁としては楽だから。

606
には婚姻という強い見方が有るけれど
心まで完全に持っていかれてるとしたら
屁の突っ張りくらいにしかならない。
あとは慰謝料ガッポリもらうだけだが
たとえ貰ったとしても敗北感と喪失感が残るだろう。

難しい問題だ

705:
 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/28 01:17:31
606氏は他人もモノを言えなすぐる気がする。
いい人すぐるのは、優しい事じゃなくて自分に不誠実であることだと思うんだ。
優しいってのは相手を怒らないことじゃないとおもうのじゃ。

706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/28 02:06:46
>>606
真面目にやる気ないでしょ?

本気なら弁護士なり何なり通して脅せばいいじゃん
浮気するような人間に娘は任せられないから親権もってくつもりならこれまでの養育費と慰謝料併せてウン千万頂くけど親権譲ってくれるならタダでいいよって
慰謝料より報復より本当に娘が大事ならそうすりゃいい

今のままじゃじり貧だって事は理解できてるんでしょ?
なら行動しなよ

707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/28 02:08:19
>>706
何無茶苦茶いってんだよ。数千万円も取れるわけないだろう。
だいたい、606自身が、今は波風建てたくないと思っているのに外野がうぜえよ。

708: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/28 02:24:34
>>707
5
才だからな。腕のいい弁護士なら8桁行くんじゃね?

ソース出せって言われるだろうから先に貼る。
過去事例

http://www.tkclex.ne.jp/commentary/zn0401/zn25400319.html

養育費生活費等の損害賠償1332万1500円
慰謝料各400

709: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/28 08:13:23
>>606
子供がかわいいなら、戦うべき。

戦うと言っても、離婚することじゃないぞ
不倫をやめさせ、再構築すること。

子供を愛してるんだろ?
逃げるのはやめろ。

713: 606 2010/08/28 09:15:11
>>696
悪いことしてるから不安なんだと思います。きっと発覚を心配してるんでしょ。
>>703
>>706
はたからみれば良く尽くす妻だと思うでしょう。ほぼ完璧ですから。
不貞を働いた妻でも私は愛していた。でも今だ関係を続けている妻に日々
愛情が失われていった。正直今は怒りしかありませんよ。
子供を失う恐れだけで今まで来てしまいました。
何人もの弁護士さんから、親権は無理だろう、と言われてます。
結果は家族を失う代わりに慰謝料を払ってもらって終わりですか。
今までは一年に数回の逢引なら我慢しようと考えていましたが、ここにきて
結婚を迫るような男の行動を見逃せなくなっています。
>>701
確認したところ昨日駅に到着した妻を迎えに行き実家まで連れて行ったのは
やはり男でした。車で駅から実家まで20分なのに2時間かかっていました。
妻の母親から聞きだしたものです。男は夕飯も食べて遅くまでいたそうです。
>>709
覚悟を決める時がきたと思いました。来週妻実家に二人を迎えに行きます。
そこではっきりさせよう。
>>708
そのへんも聞いていますが数百が相場?と言われています。

再構築しようなどと考えているわけではない。とにかく子供を失いたくないだけ。
子供のためならなんでもする。私の一番の目的は、子供を引き取り、二人に
復讐することです。

714:
 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/28 09:53:57
713
まずは間と嫁だけで話し合え。
そこで娘が自分の種ない事を知っている事、それは表ださにせず墓場まで持っていこうと思っている事、
ただし、離婚する時、嫁が娘の親権&監護権を求めるようなら、これを公表して戦う事を言え。
その時、こういう託卵のケースは慰謝料が5倍から10倍くらいになる事も教えるのがいい。
3人だけで話し合い、慰謝料もらって協議離婚に持ち込むのが無難なケースだ。

後、不貞行為の慰謝料は値切ってもいいが、養育費は値切られるなよ。
それはお前の権利ではなく、娘の権利だw

715: 714 2010/08/28 10:24:46
714

>娘が自分の種ない事
これだと606が種なしみたいだねw
正確には「娘が自分の種ではないこと」ですな。

ともかく嫁は「敵」だと認識して、戦え。
不倫するようなどうしようもない毒母から奪うんだと思え。
長期戦になるようなら、娘を連れて別居(親の協力が必要になるだろうけど)、監護実績を積み、
親権獲得を有利にしろ。
もし、嫁が娘の出生をゲロるようなら、「そんなはずないだろ、親権欲しくて嘘言ってるんだ」と
笑い飛ばせ。
お前が娘を「自分の娘」だと思っている限り、法律はお前の味方だ。
法律上、娘の父は間じゃない、お前なんだ!

718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/28 10:31:41
すんごい都合のよい主張だな
自分の娘だと思っている限りは法律は味方だ!とかなんの根拠があんだか・・・
親権は難しいと弁護士が言ってるんだから、現実をふまえて対処しないと
親権は無理でも面接はできるだけ可能にしてほしいと主張するとか
でも娘のこと考えたらいつかは身を引く覚悟も必要かもしれない、つらいだろうが

726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/28 13:03:32
>>606
良く聞いてくれ。子供が小さいと確かに親権は母親に行く事が多い。だから親権を
取るには十分な作戦が必要だ。父親が小さい子供の親権を取るには、養育環境
と養育実績が必要だ。養育環境は面倒を見てくれる人がいるということ。養育実績
は言葉通り、父親でも十分に養育出来ていますよということ。で、この養育実績だが、
最低一ヶ月、出来れば三ヶ月あると調停や裁判でも認めて貰える。

そのためには、子供を自分で確保する必要があるのは分かると思う。絶対に嫁側