【8/8】嫁が浮気してた。「お互い割り切った関係だった。あなたを愛してる。二度としないから許して。」愛してるだ?俺はお前と子供たちを愛してる。だから浮気しないんだよ!
それでも子供達に辛い思いだけはさせたくないと、自分の物は殆ど買わず
子供達に必要な物を買っていた。
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/06 17:33:06
>>36です
あの話は悲しく印象深かったから、
偽物なら来てほしくなかっただけなんだ。
煽るつもりは無かったんだけど、誤解されかねないね。
ご免なさい。
45: ◆vWWnpFcVjQ 2013/09/06 17:34:30
俺は正直、彼を追い込んだAを許す気が無かった。
子供達がいない時、酷いことを言ったこともあった。
貧しいふりをしているが、実際は彼の遺した遺産を遣い込んでいるんだろうと思っていた。
彼が望んだのでAと子供達を離すことも出来ず、やりきれない思いだった。
46: ◆vWWnpFcVjQ 2013/09/06 17:39:03
ある日、Aから頼まれた。
上の子のランドセルを一緒に買いに行ってくれないかと。
ランドセルや勉強机とかは俺が買ってやるつもりだったが、断られた。
それは、本当に父からのプレゼントとして買ってあげたいということだった。
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/06 17:41:04
Aにロックオンされてんの?
49: ◆vWWnpFcVjQ 2013/09/06 17:42:26
そこで彼が残した遺産が入ってる通帳を見せられた。
一切預金を降ろした形跡が無かった。
A曰く、これは彼が子供達に遺したもの。
私が勝手に使えるものではない。こういうときに子供達のために使うことが
彼の願いなんだからと。
50: ◆vWWnpFcVjQ 2013/09/06 17:44:34
>>44
気にしないで。
酉付けなければ偽物と思うだろうし。
>>48
されてないよ。
52: ◆vWWnpFcVjQ 2013/09/06 18:41:09
少しだけ戻れたんでちょっとだけ書き込む。
前に彼の書き込みを纏めたサイトの記事を読ませたことがある。
彼がどんな思いでいたのか、彼を応援・心配してくれた人がどれだけいたのか、
そのサイトのコメントでAに対し、どんなことを書かれているのかを分からせる為に。
泣きながら読んでいた。
読み終わった後、彼の名を呼びながら号泣していた。
その時はお前がしたことの結果がこれだ、お前が彼を殺したのも同然だ!
と罵ってしまったが、預金通帳の件で今のAの気持ちが分かり罵ったことを後悔した。
53: ◆vWWnpFcVjQ 2013/09/06 18:51:02
Aは子供達が大きくなって、物事の判断が出来る年になったら
彼のまとめを見せると言っていた。
自分が酷いことをしてしまったこと、父親がどれだけ子供達を愛していたのかを
知ってほしいと。
今、これがAのその後だ。
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/06 18:53:22
本物なら死ぬまで罵ってやれよ。
そこまでして同情を得たいか。何悲劇のヒロイン気取ってるんだって。
氏ねでも師ねでも市ねでもなく死ねよ。この世から消え去れって。
55: ◆vWWnpFcVjQ 2013/09/06 19:00:16
>>54
俺も心からAを許せているわけではない。
罵ったこともある。
でも彼が入院中にAと子供達が一緒に居た時、楽しそうに話している姿を思い出すと
彼が許した人を罵るのは彼を否定するような気がして、今はもう無理。
56: ◆vWWnpFcVjQ 2013/09/06 19:01:51
また離れる。
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/06 19:02:24
>>46
ランドセルや机が必要なら黙って買い揃えればいいわけで。
何であんたが付き合わされるの?何で付き合うの?必要ないよね?
頑張ってるアタシを見て!って?泣けばいいと思ってるの?泣けば解決するの?
誰にも関わらないでひっそり子供と生きればいいのに。
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/06 19:05:36
言葉は悪いが>>54のようなプレッシャーをかける役として見守っていてあげられたらいいと思う
どれほどの決意があっても心が揺れる状況はこの先Aに何度も訪れるはず
そのときあのときの自分の反省を疑いの眼差しで見ている人がいるっていうプレッシャーは、Aの心を
反省の時点に引き戻す作用があるだろうと思う
Aは弱いだけで悪いわけじゃないと思うし
子供が大人になるまで
いい区切りだろう
大人になった子供達がお父さんの事件を知れば後は彼らが判断する
その後はAも好きに生きればいいんじゃないかな
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/06 19:32:22
Aとお子さんは、847の生まれ育った町で生活してるの?
61: ◆vWWnpFcVjQ 2013/09/06 20:01:41
>>57
俺に頼んだのは、子供達へ父親からのプレゼントだと言って渡すのが
毎回俺だったから。
子供達からしたら俺は父親からのプレゼントを届けてくれるおっちゃんだから、
ランドセルや机も俺から渡した方がいいだろうという理由で。
あと、書き方悪かったが>>46のランドセルを一緒に買いに行ってくれないかというのは
上の子と一緒にって意味。
Aと一緒にという意味ではない。
62: ◆vWWnpFcVjQ 2013/09/06 20:03:12
>>60
そう。
上にも書いたがAは自分の親と絶縁して彼の地元に住んでいる。
63: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/09/06 20:16:15
どっちにしろ切ないねぇ
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/06 20:16:31
子供達がAやA親に嘘を教え込まれて父親を誤解してないか心配だったんだが、
その辺は大丈夫そうだな。
65: ◆vWWnpFcVjQ 2013/09/06 20:24:22
>>64
Aの親はAと子供達を自分たちの地元に連れて帰ろうとしたけどAが拒否した。
詳しくは分からないが相当揉めたらしい。
彼に対する暴言もあったようだ。
それでAは自分の親と絶縁したらしい。
もしAの地元に連れて帰られていたらA親から嘘を教え込まれていた可能性はある。
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/06 20:46:51
Aは彼の赴任先に同行するつもりだったのに、A親がAと子供たちにの地元に残れと
いったために単身赴任になったのじゃなかった?
だとすればA親の罪は重いよね。
子離れのできない親じゃないかと想像する。
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/06 21:45:20
自分の親を切り捨ててまで、847の育った地元で生活するってのはなんでなのかな。
よっぽど後悔の念が強いんだろうか。Aにしかわからないが、浮気が本当に軽い遊びや浮ついた気持ちだったのか。
Aは今何を思ってんだろうな。
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/06 23:03:22
>>68
悲劇のヒロインになりきっているだけで、そんな自分にウットリしてるだけ。
不倫が出来る人間は自分の事しか考えてないよ。
悲劇のヒロインって立場を手に入れてそれを満喫してる真っ最中。
全ての罪は親に擦り付けたみたいだしな。

