【1/2】強引に問い詰め叱責などしたら妻は不倫相手のところへ行ってしまうだろうか… 相手は×1、つまり独身。そして娘の本当の父親だ。

【1/2】 【2/2】

【発覚】嫁の浮気!134回目【決別 or 再構築】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1281419130/
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/26 00:00:41
私の妻は不倫相手の子を産んだ。妻は私が知らないと思っている。
現在子は5歳で女の子。死ぬほど可愛い。血が繋がっていなくても
私にとっては大切な宝物。
妊娠当時、出産時、そして今に至るまで妻を追及する期を逃したことを
本当に良かったと思っている。

妻は今も不倫相手とは切れていない。遠方のため会うのは年に数回程度。
その数回がまもなくやってくる。本音はやめさせたい。行かせたくない。
しかし今波風立てて万が一子を失うことに、などと考えてしまい
躊躇してしまう。このまま私が耐えればいいことなのか、それとも他に方法
があるのだろうか、ご意見いただければ幸いです。

608: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/26 00:11:46
あほですかあんたは。
年に数回しかない絶好のチャンスじゃないですか。
まだ様子を見たいのならすぐに興信所をつけて不倫の証拠を手に入れなさい。

追及する時機を失したのが良かったかどうかはあなた自身の考え方の問題だから
とやかく言いません。
だが相手にはペナルティーがあってしかるべきでしょう。
すぐに辞めさせたいなら知っていることを妻に告白すべきです。
不倫相手にも会って法的制裁を加えることを宣言しましょう。
子を失うとおっしゃいますが、あなたに問題がなければまだいくらでも作れるでしょう。
嫁が不倫相手に会った後、(生理が来てから)次の子をつくればいいだけの事です。

泣き寝入りをすることだけは決してしないでください。
 
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/26 00:32:07
>>606
ちょっと信じられんw ネタじゃないよね?
そこまでされて耐え続ける意味が?
耐え続けた先には、おそらく耐えた分だけの絶望が来ると思うんだがw

温厚であることは=やさしいこと
ではない
自己欺瞞である。

613: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/26 02:03:11
嫁は「夫は娘を血の繋がってる子供だと思ってる」なんだろ?
なら不倫を原因にして離婚して、親権を自分で持てばいいじゃん
弁護士頼んでとにかく親権第一でお願いすれば
もし血が繋がってないと分かれば慰謝料倍増じゃきかないから、本当の事は言わないと思うけど

618: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/26 08:55:46
妻の不倫相手は×1。つまり独身なんです。
妻を強引に問い詰め叱責したい気持ちはあります。
しかしその結果によって妻が私から離れていくこともありえるわけです。
妻が不倫相手を選び離婚を選択すれば親権はどうなるのでしょうか?
娘の本当の父親は向こうです。娘を失う確立は相当高いものです。
娘を失うことは絶対に避けたい。大事にならないよう妻を改心させる方法
がないのか悩んでいるのです。今日妻は男のいる実家に帰省します。毎年
盆を避けてこの時期に帰ります。黙っていかせるしかないんでしょうか?

623: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/26 09:23:38
うまく表現できなくてすみません。
いつか妻から離婚を宣告されるのではないかという恐怖があります。
このまま放置しておけば二人はどんどん絆が深まっていくと
思っています。最新のメールで男は、妻に別れて一緒になろう、という
内容のものを送っています。妻はかなり動揺し躊躇し混乱しているようです。
今回の帰省で押し切られてしまう不安があるのです。
二人の不貞の証拠は十分揃っています。間違いなく勝てます。罰を与えられ
ます。しかし問題は親権です。妻を諦めても、二人に激しく制裁しても、
多分子供は失うでしょう。

624: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/26 09:31:29
弁護士に相談した方がいいよ

640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/26 18:10:25
というか、戸惑って躊躇してるなら、さっさと奥に釘刺すべきかと
その状況で、実家に帰らせて直接会わせると、説得されて自分から離婚言い出しかねないと思うが。

全てを知っている、子供が実子で無いことも知っている。
だけど、奥さんを深く愛している。
子供も、例え自分の子ではないとしても、それ以上に大切に思っている。
だから、今までを責める積りはない。
ただ、奥さんが相手の所に行くのが辛い。
いつか、自分の前から居なくなるのではないか?
子供も連れて離れてしまうのではないか?
常にそんな不安にかられている。
頼むから、もう会ったりするのはやめて欲しい。
自分は夫だから、相手を法的にどうにかすることもできるが、相手と別れて連絡も取らないでいてくれるなら、それは止めてもいい。

とでも伝えろ。
お前ら夫婦にたりないのは、会話だ。

646: 606 2010/08/27 00:14:16
妊娠したと聞いた時から不信を感じていた。
事実を知ったのは1年後。
相手の男は妻の幼馴染。実家と家族ぐるみの付き合い。
弁護士には依頼済。
>>640
参考になりました。実践させていただきます。

子供の事を思ってなら自ら身を引くことだとは理解しています。
妻の決断に任せますが十中八九離婚になると思っています。
男だけは絶対に許しません。

652:
 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/27 09:08:11
606には別の視点からアドバイス。

嫁の妊娠は結婚前? 結婚後?
結婚前なら、子供は最悪取られるかもしれないけど(親子関係不存在確認には時効がない)、結婚後なら、
嫡出否認は「子の出生を知った時から1年」なので、出産時点で知っている606と親子の縁を切る事は不可能。
法律的には606はどんな状況になっても親だ(ま、これを理不尽に感じる人も多いんだけどw)。
そして、このケースの場合、子供の出生も含めて慰謝料を請求すれば、とんでもない金額が取れる。
本来、間男が払わなければならない養育費も含めた金額になるからね。
それを脅しに使えば、容易に親権は取れる。
後は嫁と間男から不貞行為の慰謝料と、嫁から養育費をもらえばいい。

嫁に子供渡せって意見が多いから、あえて別の選択肢も書いてみた。
選択肢は多い方がいいからね。
最後に決めるのは606だから、参考にしてくれるとありがたい。

657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/27 10:29:43
嫁から別れを言い出されるまでビクビクしながら生活かよ。

最悪だな、これ。

678: 606 2010/08/27 21:53:58
結局妻には何も言えなかった。
二人をホームで見送った。子供の顔を見て涙が出て止まらなくなった。
情けない、つくづく弱い男だと思った。案の定妻からメールがきてしまった。
せっかくここまで冷静を装っていたのに怪しまれたようだ。
しばらく子供に会えなくなるのが辛い、と誤魔化したつもりだが頻繁に
送られてくる妻メールをみると誤魔化しきれていないんだろう。
>>652
妻の妊娠は結婚後です。とても参考になりました。ありがとうございます。
>>657
まさしくもその通りです。

今頃妻は、とか考えるといてもたってもいられなくなる。
不思議なものでハイピッチで飲んでるんだが一向に酔いがまわってこない。
とにかく反吐がでるほど飲んでぶっ倒れたい。

696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/27 22:45:06