【2/2】母親恋しさに泣く子供はかわいそうだった。しかし、人の女房に平気で手を出す間男と、そんな男の子供を産み、ついていこうとする妻に我が子を渡すワケにはいかなかった。


638:
 61 1z8G2B3Iss 2007/02/04 18:15:14
そいつは私に向かって、「若い人間の将来を妨げるようなことをするな」とか、「離
婚しておいて見苦しい」「子供を育てるのがどんなに大変かわかってるはず」とか、
めちゃくちゃでした。あまりに支離滅裂だったので、こいつは相手にせず話を進めた
ました。鬱陶しい以外、たいして障害にはならなかったです。

で、元嫁夫婦には不満があるなら調停になるしかないと伝え、そうなれば養育費もき
っちりと請求すると伝えました。「どっちにしても勝ち目はない、今すぐに話を決める
か、調停で長引くかの違いだ」と伝えるとしぶしぶと話し合いに応じました。
何より、公証人の存在にびびっていたみたいですw
色々な条件を決めましたが、細かい内容は控えさせてもらいます。
慰謝料の話はそんな感じでスムース?に進んだとは思うのですが、そのあと元嫁が子供の
様子を聞いてきたりしたのですが、「捨てた子供のことを心配する必要はないし、してもらう
こともない」と言ってやりました。
あとは帰ってから義父から電話があったくらいで今のところさしあたって問題はなさそうです。

645:
 61 1z8G2B3Iss 2007/02/04 18:31:27
義父からの電話は前にもあったように研修生、元嫁の子供でも自分の孫だから、複雑
な思いだけど、娘のやったことを考えると仕方がない
みたいなことを言ってました。
気持ちはわかるのですが

「向こうの生活は贅沢はできないですが生きていけるだけの余地はありますので心配
しないでください。できましたら、金銭的な援助はしないでほしい」と伝えておきました。
自分には財産もないので援助するほどの余裕はないと苦笑いしていましたが


648:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/04 18:35:28
今度は5年後とか忘れたころに養育費の請求だな。いくら親が養育費は要らないといっても
養育費をもらうのは子供の権利だからな。子供のために取れるものは少しでもとって
不自由なく暮らさせてやれよ。

653:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/04 19:01:06
61
お疲れさん
61
と子供二人の人生を狂わせたんだから300万くらい払うの当然だよな!
順調に進むことを祈ってるぞ

655:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/04 19:08:42
61


しかし、馬鹿の係累はやっぱり馬鹿しか居ないんだなあ。

662:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/04 19:55:32
>>61の相手が連れてきたのは農業の研修生であって、
司法修習生じゃないよな。

663:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/04 19:58:50
>>662
確かに「研修生の友人」ってどういう意味だろ?
研修生=慰謝料請求相手としたら
研修生じゃない普通の友達ともとれるよな?

664:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/04 20:00:49
元嫁+研修生+研修生のただの友達
だろ

668:
 61 1z8G2B3Iss 2007/02/04 21:09:54
>>664
その通りです。

「相手(元嫁夫婦)は弁護士ではなく、研修生(元嫁じゃなく研修生側)の友人を連
れてきており、こいつが弁護というか」

てことです。その友人が、どんな付き合いの友人で何をしているのかは知りませんが
ただ法律には詳しいとは思えなかったですねw
この友人てのが、ちゃんと経緯を理解して弁護?しているのか、すべて知っていながら
わけのわからないこと言っているのかが、いまいちわからなかったです(議論すればわか
ったんでしょうけど基本的に無視してましたから


669:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/04 21:14:19
>>668
まずは一段落だね
お疲れ様

670:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/04 21:23:52
>>546の質問が相変わらず気になる
話合いで子供の様子も聞いてきてるみたいだし

671:
 61 1z8G2B3Iss 2007/02/04 21:45:07
>>670
すみません、何度か電話があった時は何で今更慰謝料なのか?ということばかりで
子供のことは一切触れませんでした。
私としても他所の男と子供を作り、家庭を捨ててしまうような女が子供のことに触れ
ないことは大して気になりませんでした。
と言うより、元嫁の口から子供のことが語られるのさえ嫌だったように思えます。
昨日のように子供の心配をされたところで元嫁にたいする気持ち(ひどい女だと言う気
持ち)が薄れるわけでもないので

基本的には今でも償いのためとはいえ、元嫁夫婦サイドからの汚い金など受け取りたくない
という気持ちがあります。
その汚い金を子供に使いたくないと言う気持ちも
しかし、私の意地というだけで、子供の
ために出来る事に充てられたらそれで良しと思うようにしています。その気持ちも
あり、ここの皆さんの後押しもあり、今回の慰謝料の請求に踏み出せたと思います。

向こうからは小さい男と思われるでしょうが、そんなことはどうでもいいです。

672:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/04 21:47:28
>>671
小さい男なわけがない

674:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/04 21:53:23
アホ嫁夫婦に小さい男と思われても、他の人には思われないから気にスンナ。
お前はデカイ男だぜ。
やつらは汚いやつでもお金は汚いもなにもないさ。
子供達の為に使ってやってくれ。

738:
 61 1z8G2B3Iss 2007/02/10 02:55:18
みなさんありがとうございます。
上方にある、ジェリー藤尾氏の離婚騒動は詳しくは知らないので、後の娘さんの
判断の正否のほどはわかりませんが、もしジェリー氏に非がないと仮定したとし、
女性の善悪の判断があれで普通だとしたら怖いですね。
家の娘もいつか
と思ってしまいます。まあ人間どうしても当事者じゃないと、わ
からない面もあると思うので多少は私と子供たちとで元嫁に対する感情の温度差は
出てくるのだろうと思いますけど


739:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/10 04:56:06
おう61お疲れ
近況はどうだい、なにか動きあったかい?

740:
 61 1z8G2B3Iss 2007/02/10 19:51:12
>>739
動きと言うか、元嫁が何回か電話してきました。これからのこととかみたいな感じで。
これからも何ももう決まったことだろ?と言ってやりましたが


寝た子を起こすではないですけど、二年間何の連絡もとらず(とる必要もなかったのですが)
向こうもそれが当たり前でやってたみたいなので、今回のことがきっかけで子供との
繋がりを持とうとしているのかも知れません。
とりあえず「電話はしてくるなやるべきことは決まってるから何かあればこっちから
連絡する」と伝えておきましたが。

近場ではないので大丈夫かと思いますが、私のいないときに押しかけてきたりされると
厄介ですね。
よほどの事がなければそこまでは制限できないと聞いたことがありますし。

とりあえずがんばります。

741:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/10 20:31:30