【2/2】母親恋しさに泣く子供はかわいそうだった。しかし、人の女房に平気で手を出す間男と、そんな男の子供を産み、ついていこうとする妻に我が子を渡すワケにはいかなかった。

>>740
大丈夫。元嫁のやったことは「よほどのこと」に該当するだよ。
間男の元に逃げた後、養育費も払わずに過ごした二年は「育児放棄」だと主張できるから。今更親権が動く可能性はゼロに等しい。
元嫁が本当は何かしたかった、と言ってきたら2年間で一度も連絡をとってこなかった事を指摘してやればいいから。
もしも元嫁が突然来た場合、法的手段に訴えると言えばいい。
それでも引き下がらない場合は、養育費と面接権を巡って裁判になる可能性もあるけどね。

742:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/10 20:35:18
あれなんじゃないの?

>>61の動きが読めないもんだから間男が元嫁に言って探りいれようとしてるとか?

747:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/10 22:15:58
四時間かけて1からじっくり読んだけど、61さんお疲れ様です。私も少し勇気を出して前に進まなきゃと思いました。

750:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/11 02:10:23
そうだな、バイトの流れ作業と一緒の対応すればおkだね
ただ61が仕事に出てる隙に子供に接触したりして
子供を利用して61に揺さぶりかけたりしてもおかしくないとオモ
子供一緒に居る時間増やして対応した方がいいんじゃ?

752:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/11 12:58:45
事務的に出来た61さんを尊敬します。どうしても感情的になってこちらの手の内を言ってしまうのです。三年という期間があるのなら、焦らずにやっていこうと思いました。今は体調も崩して、とても辛いです。

754:
 61 1z8G2B3Iss 2007/02/11 20:53:53
>>752
まずは体調を整えてください。どのような仕打ちを受けられたのかわかりませんが、
体調を崩していては戦うことも出来ませんから


私のように何で今更?と思われるタイミングだと、所詮他人事てポジションにいる人
間の中には、正当、不当関係なく、私の行動を女々しいだの、しつこいだの言う人も
います。正直、今回の第一歩を踏み出すまでは私自身、今更こんなことをするのはどう
なんだろ?という気持ちもありました。何回も述べてますが、関わりたくないという気
持ちも。でも悪いのは相手であって、子供たちのためにもそれ相応の償いをさせるのだと
思えば気持ちは楽になりました。子供がどう思うのかわからないので自己満足といえば
そうなんでしょうけど


私の場合、相手の友人に「そんなんだから他の男に女を取られるんだ」と捨て台詞を吐
かれました。
752
さんの周囲の人でそんな人がいるかどうかわかりませんが、気にしていてはダメです。
それこそこちらの身がもたなくなりますから。

適切なアドバイスが出来なくて申し訳ないですが、お身体に気をつけてがんばってください。

755:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/11 21:02:01
>
相手の友人に「そんなんだから他の男に女を取られるんだ」と
前の話だけだと間男に一方的な説明だけで誤解して
>>61を罵倒してるかと思ったけど
こういう事言うなら単なる下衆じゃねーか。やっぱ下衆は下衆同士群れるのね。

>>61どんどんやっちゃれ!間男には人生の研修しちゃれ!

756:
 61 1z8G2B3Iss 2007/02/11 21:02:31
>>747
ありがとうございます
>>750
今回のことで詳しくは話していませんが、息子にはもしかすると母親から何か連絡
があるかもしれないと伝えておきました。
息子は今更話すことはないけど、大人の話し合いがあるのなら私に伝えると言ってお
りました。息子は息子なりに母親に対してはあまり良い感情はもっていないようです。
向こうは隣県に住んでおりそんなに離れていないので押しかけてくる可能性もあるので
ちょっと心配ですね。
もしそうなれば法的措置も辞さない覚悟はあります。

757:
 61 1z8G2B3Iss 2007/02/11 21:05:03
>>755
そうですね。事情を知っていながら相手側に付いているって感じでしたね。
それがわかっていたから基本的に無視を通していたのですが。
何と言うか、大人になり切っていない典型なのかな?

758:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/11 21:11:00
>>757
復讐するは我にあり!
ガンガレ!

760:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/11 21:13:34
息子?娘二人じゃないのか?

761:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/11 21:40:45
>>61
>
息子は今更話すことはないけど、大人の話し合いがあるのなら私に伝えると
言ってお りました。息子は息子なりに母親に対してはあまり良い感情は
もっていないようです。

61
さんが正しいと分かってるんでしょうね。同時に母親が自分に何をしたの
かも理解してるんでしょう。
61
さんがやった事は間違ってません。
これからも、ご自分とお子さんのために頑張ってください。

764:
 61 1z8G2B3Iss 2007/02/11 22:12:58
>>760
息子と娘ですよ。
>>761
ありがとうございます。

768:
 名無しさんといつまでも一緒 2007/02/11 23:18:19
>>61氏、色々モヤモヤする事もあるだろうけどガンガレ!
アンタはちっとも悪くない。
強いてアンタに落ち度があったとすれば、このスレに出会うまで、

当然行使すべきであった権利を行使しなかった事だけだ。


【1/2】 【2/2】