【1/2】嫁が某SNSで知り合った男と怪しい。嫁の携帯の予測変換を調べると「会いたい。愛してる○○。いっぱいして。一緒にいたい。気持ち良くシテ。 」真っ黒だったw

高校生娘がこの先何を望むかだな。 
そして、203がどう思っているか。 
何にしろ、これからしばらく辛い状況が続くのは確実だ。早とちりせずに心を強く持って欲しいな。娘への説明はとりあえず置いといて、慎重になれよ。 

276 203 DKYGLvNRZ.:2013/04/15() 01:01:03.60 ID: 
個別にレス出来なくて申し訳ない。 
>>259娘とは普通の養子縁組だ。
ここで相談して良かったと思ってる。ありがとう。 
娘のフォローは全力でやる。スマホ返さない。辞書登録も調べた。本人の希望なら親権とれるのか、ありがとう。相手がまだわからないんだ。 
これからまたじっくり掘ってみる。 

とりあえず明日だな… 
まずは俺が冷静にならなきゃな… 
色々ありがとう。感謝する。 

278 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15() 01:10:54.43 ID: 
>>276
まず、上の娘のケアが先だ。お前がオタオタしていてどうする? 
娘に「お父さんは決してうやむやにはしないぞ。信じてついてきなさい」位のことを言って見せろ。 

281 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15() 01:19:23.82 ID: 
>>276
嫁とはどんな話をしたの? 
嫁はどんな言い訳したの? 

282 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15() 01:20:04.34 ID: 
まあそう焦るなよ 

284 203 DKYGLvNRZ.:2013/04/15() 01:32:14.21 ID: 
SNSだが嫁は別のアカウント持ってた。 
モバゲーって一つの携帯で一つしかアカウント持てないやんな? 
上の娘のケアは全力でやる。 
別人だった女性もうちの嫁も本名をもじったニックネーム?ハンネ?だった。まりこまり☆みたいな 
2人とも俺の娘だ。 
黙って抜け出してタバコを吸いに行ってたのは悪かったけどやましいことは何もない!だいたい、こんなおばさんが浮気なんて出来るわけないでしょう!? 
前夫とは死別 

286 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15() 01:37:26.10 ID: 
とりあえず、寝ろ。 

289 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15() 03:25:02.50 ID: 
>>284
まあ、あんまり疑って白だったら、嫁を傷つけることになるから、そこはちょっと考えながら、娘にも釘をさしておいたほうがいいと思うよ。よほど怪しい行動でもない限りはあくまで水面下で調べておいたほうがいいような気がする 

293 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15() 05:54:01.99 ID: 
>>284
上の娘がSNSを疑ってるなら、日付と付き合わせて行動の裏付けをとるとか、娘の話をじっくり聞いてみるとか、有るだろ 

297 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15() 09:02:36.05 ID: 
>>284
とりあえず娘を落ち着かせて、娘の話もしっかり聞かないとな。 

298 203 DKYGLvNRZ.:2013/04/15() 09:17:15.87 ID: 
おはよう 
朝から娘に泣かれて参った。
お母さんがごめんなさい。離婚しないでって泣くんだよ・・・ 
情けない父親でごめん 
帰ったらちゃんと話そうって車で学校まで送って行ってた。休ませようとも思ったが本人が行くと言うし。家であの人といたくないって言うから送って行った。下の娘も元気ない。今日学校終わったら実家に預けようと思ってる。 

299
 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15() 09:24:57.78 ID: 
嫁だけ追い出せばいいんじゃね 

300 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15() 09:44:22.69 ID: 
娘はお父さんがいなくなるのが怖いんだろうな 
自分は実の娘じゃないから、母親と二人残されると思ってるんだろう 
母親だけ追い出すに同意 

301 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15() 09:45:30.66 ID: 
もちろん嫁追い出すが一番なんだろうが、そうするにしてもとりあえず娘の話を聞いて落ち着かせてから説得しないと。 

302 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15() 09:49:48.32 ID: 
俺がお母さんの分まで幸せにしてやるから3人で楽しく暮らそうって言ってやれよ 

309 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15() 11:05:30.90 ID: 
娘、可哀想に。まだ入学したばっかりだろ。 
学校に慣れたり友だち作ったりするだけでも色々神経使うだろうに、さらに家庭内でゴタゴタなんて。 

323 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15() 23:50:44.59 ID: