嫁が男を連れてきていきなり玄関先で揃って土下座した。呆気に取られる俺だったが、不思議なもので、意味が解らないながらも瞬時に「浮気」の二文字が頭の中に浮かんでた。
2~3ヶ月後くらいに一度間男と家に来て玄関前でずうっと土下座していた時以来、それから直接会う事はなかった。それからは中元・歳暮・年賀状暑中見舞い等々毎回欠かさずに送って来る様になった。以前に何度か前嫁親にもう止める様に伝えてくれと言ったんだが相変わらず止む気配はない。
112: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:32:25.37 ID:
それから2年ほど経った時、事務員のおばちゃんが退職する事になったので若干名募集をかけた。全て面接は部長に任せて俺はノータッチ。一人事務員を採用したと事後報告を受けた。履歴書を見て腰を抜かした。友彼女だった。
翌日、俺は落ち着きがなかった。彼女が出社してきたらどう接していいか計りかねてた。もう数年も会っていない。結局俺は仕事に逃げてその日は顔を合わせる事はなかった。だが何時までも逃げる事は不可能で、意を決して次の日には会社に出向いた。彼女は俺に初対面の様に挨拶した。他の事務員が彼女を褒めていた。仕事を覚える要領がいいと。
113: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:33:31.30 ID:
その日の終業時間に俺は駐車場に出向き、彼女を呼び止めた。
「久しぶりだな、一体どうしたんだ?」
彼女はめっちゃ笑顔で
「俺君が寂しいかと思って転職してきた!」なんて言いやがる。どこかで俺が離婚したと聞いたんだなと思った。それでも懐かしさから俺も嬉しくなってついつい長話をしてしまった。でも駐車場で長話だと他の従業員の手前もある。だから飯に誘った。
居酒屋やスナックを何軒かハシゴして酔っぱらいながら積もる話をした。で、その時になんで俺が離婚した事を知っているのかと聞いた。彼女は最初話をはぐらかしていたが、やっと口を割った。なんでも1年以上前から知っていたらしい。その理由は前嫁がわざわざ連絡したんだと。前嫁は彼女に以前の事を謝罪して自分のしでかした事を包み隠さず告白。最後に自分が言えた義理じゃないのは重々承知しているが出来るなら俺を支えてあげて欲しいと頼んだらしい。それを聞いた時は腸が煮え繰りかえった。
前嫁に情けをかけられたような気がしたんだ。馬鹿にするな!とね。
114: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:35:21.04 ID:
彼女はその頃、同僚に交際を申し困れていたらしい。
付き合ってみようかと考えていた時に、その話を聞いてその同僚には断わったらしい。で、直ぐ俺に連絡を入れようとしたが何故か中々電話出来なかったんだと。そのまま悩み続けていたら(俺の会社の近くにも何度か来たらしい)ある日、新聞のチラシの求人案内に俺の会社が募集をかけているのを見て迷わず応募。で、今の現状に至ると言う事らしい。らしいらしいばかりで申し訳ないが、そういう事だそうだ。
俺は暫く言葉が出なかった。
色んな感情が出て来ては引っ込んだりしてようやく出た言葉が「・・・どうして?」だった。
彼女はぽろぽろ泣きながらまっすぐ俺を見つめて「ずぎだかばああ」(多分好きだからといいたかったのだと思う)と言った。
その後、俺は言葉がでなかったんだよね。で、気が付いたら俺も泪をこぼしてた(w
で、ここまで大分長くなったのでかなり省くけど、その彼女と一年もまたずに結婚したよ。彼女は今は俺の嫁さんだ。子供も男ばかり三人産まれて今までそれなりに幸せにやってきた。養子話が出てくるまでは(w
一応こんなとこです。読み難い文章で申し訳ない。読んでくれた皆、ありがとうね。
122: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:54:57.32 ID:
間男は働いてるの?
124: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:01:53.17 ID:
前嫁会社で働いてるよ。
何年か前に元義父が娘たちの困窮を見かねて勘当を解いて援助したい、それには俺に筋を通したいって泣き付かれた。
間男は障害が残ってて収入は余り良くなかったらしい。
そんな経済事情でよくも中元や歳暮を送ってきてたなと驚いた。で、俺も幸せに暮らしてるので前嫁の事なんかどうでもいいやと好きにしてくださいといった。
126: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:05:07.88 ID:
しょーもねー親としょーもねー娘としょーもねー男のトライアングルだな
129: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:15:17.00 ID:
追いついた
3人とも今嫁の子なのか、なんで養子に欲しがるのか意味不明だな
133: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:47:56.25 ID:
養子の件は元義父を通して断っとけ
元嫁か間に直接話を通すつもりがあるのなら
「前回の心中未遂の後、俺は血の涙を流して身を引いた。今のお前たち二人の愛情は俺の犠牲の上にあるのだぞ。それを俺の子をくれ、無理なら心中するなど言語道断。俺に感謝する気持が僅かでもあるなら、養子と心中の件は撤回してつつましやかに二人で支え合って生きてみせろ」とでも言えよ。
173: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:29:46.01 ID:
拒否は確定だけど元汚嫁達がなにするかわかんねーところが思い悩む所じゃないか?
間男のことバラすあたりとかタヒ選択や今嫁に60を支えてくれとか…自分が正しい!と思うと一直線すぎる。汚嫁正しいと思い込む矛先が60の家族に向けられてしまう事、狂気じみていくんではないかというあたりが一番悩む所かと。
131: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:20:10.71 ID:
もう変に考えずに弁護士入れて終わらせとけ
138: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:18:07.61 ID:
弁護士丸投げに一票
ついでに接近禁止命令出しておいて貰った方がいいな
家族に累が及ばんとも限らない
208: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:00:32.53 ID:
60よ、コトがここまで来た以上はもう元嫁達と直接対決するしかないんじゃないのか?
そこんところはまだ考えていないのか?
209: 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:04:29.16 ID:
俺は今嫁さんの心情を聞いてみたい。書ける範囲で構わないから書いてくれ。
258: 60 ◆X/iqDn3Gcg:2012/06/04(月) 09:29:04.68 ID:
遅くなりました。
>>208
今日か明日にでも前嫁父の見舞いに入って来るつもり。容体次第だと思うが話せる状態なら話をしてくる。
>>209
今嫁は当然の如く猛反対。当たり前なんだが。
でも、前嫁の事自体はあまり悪くは思ってない様で同情的だね。色々と思う所があるようだ。
前嫁に別れて下さい(別に付き合っていたわけじゃないのだが)と言いに行った時も、深々と頭を下げて震えていたらしいんだが、その姿を見て悪い子じゃないと感じたようだ。離婚後に連絡取った時は自分を擁護するような事は一切言わなかったらしい。それに前嫁が連絡してこなければ俺とは結婚できなかったと今でも言ってる。
だが、養子の件に関してはそれはそれ、これはこれ、冗談じゃない!って所。あと元義母の件を質問してくれてる人もいるので簡単に言うと失踪しました。精神的に病んでいたのは聞いていたんだけど前嫁と間男が籍を入れたあたりだったと思う(記憶が曖昧で申し訳ない)。この人は早い時期に母親を亡くした俺にとって、本当に母の様に可愛がってくれた最高の人だった。小学校低学年から前嫁と別れるまでずうっと母の日やら他のイベントにはプレゼントを渡してたよ。今生きていてくれるなら素直に嬉しい。


