【6/6】嫁が離婚を打診してきた。浮気か?と言うと嫁は「息子があんな状態(障害児)なのにそんなことする余裕ないよ。」と。「じゃあ〇〇君(間男)に連絡して」嫁は青ざめたw
子供をを引き取っても復縁だけはしちゃだめだ
618: 駄目リーマン ◆OW2OJ839CM 2009/01/27 01:20:55
>>617
復縁を迫ってきたときに息子がある程度身辺自立(学校いってるとか)
してればそうするつもり。
例えば、その時息子が全く自立してなくて
ずっと一緒に居なくちゃならない状態だと、
一人では物理的に養育できない(仕事ができないからね)
そういう場合は、当初覚悟していたように
『夫婦ではなく、父母として』共同生活を獲らざる得ないと思う。
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27
01:22:30
最早言い尽くされた感があるけど、人の懐あてにしないと生きていけない女なワケか。
これから先本当に大丈夫なのか…荒らしの海に突っ込んでいくのを見送ってる気分だ。
監護権だけでも取れないものかな。今更かな。
620: 駄目リーマン ◆OW2OJ839CM 2009/01/27 01:28:42
ちょっと余計な話だが、
もし今読んでる人の中でレスしてる側の人がいたら、
ひとつだけ。
レスされる側がつらいのは、レス自体より
『こっちがしたくないんだから、しょうがないじゃん?』的な
態度だ。性欲がわかなくてレスになっちゃうのは
しょうがないことだが、
せめてそれに対して申し訳ない、って気持ちを持って
なんとか改善する努力をしてやってあげてほしい。
もし俺の嫁が『疲れてて付き合えなくてごめんね』とか
『もう少し子供が大きくなったら、たくさん付き合うから
それまで我慢してね』とか言ってくれてたら、
少なくとも不機嫌にはならなかっただろうと思う。
前、行列のできる法律相談所でとあるサッカー選手が
同じような悩みをカミングアウトした回があったが、
そのとき選手嫁が
『うわきしてないですよ。今でも愛してますし。
ただ、家族にしか見えないからしないだけですよw』
とかいってたが、馬鹿か…って思ったよ。
夫婦の当然の権利であり義務。
双方がする気が無ければいいけど、片方が一方的に
『気分が乗らないから』とかで拒否るのは
相当の罪悪だと思う。
621: 駄目リーマン ◆OW2OJ839CM 2009/01/27 01:32:25
>619
他人の懐を当てにする、というよりも
自分で根拠なく『なんとかなる!!』、で行動して行き詰まるってタイプ。
今回は実家に戻るって事で生活出来なくなるレベルにはならんだろうけど。
(よくわからんが、嫁母はそこそこ金持ってるようだし)
まぁ復縁言ってくるとしたら、嫁親になんかあってからだろうね。
622: 駄目リーマン ◆OW2OJ839CM 2009/01/27 01:35:39
みんなもそうだと思うが
明日も仕事なんでそろそろ寝るよ。
ぐだぐだ話を聞いてくれてありがとう。
気団の皆に幸あれ ノシ
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27
01:49:37
>>618
待て
それはお前、再婚する気はないってことか?
自分が独り者前提の将来展望になっとるぞ
629: 駄目リーマン ◆OW2OJ839CM 2009/01/27 02:12:18
>>626
再婚する気はないよ。
もししたとしても、最悪自閉症の息子を受け入れてくれる人としかしない。
復縁云々がなくても、もし事故とかで嫁が死んだら俺が育てるしかないだろ?
普通の子なら、十分育っていれば、ほっておく手もあるが
障害児の場合はそうはいかないからね。
今度こそホントに寝ますノシ
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27
06:15:32
>>629
なんというか乙
色々複雑だろうが新しい人生頑張ってくれ
【1/6】
【2/6】
【3/6】
【4/6】
【5/6】
【6/6】